第31話
「あの頭の切れる馬子の叔父上が生きている限りは、それも無理じゃないか?」
「え、そうだとやっぱり、父様と蝦夷が対立するってこと?」
「うーん、そうだろうな。あとは
蘇我馬子には2人の弟がいた。1人が境部摩理勢で、もう1人が椋毘登の父親である小祚だった。
蘇我馬子と蝦夷の親子。そしてこの境部摩理勢の親子に比べると、椋毘登の父親はこれまで余り表に出ることもなく、ひっそりとしている。
また椋毘登の方も、以前に摩理勢親子達の前で、政に余り関わるつもりはないといっていた。
(でも小祚殿も臣の地位にはいるから、別に全く政に携わっていない訳ではない。とすると、単に人前に出たがらないだけなのかも)
稚沙はとりあえず、そう解釈することにした。
「それと先日飛鳥寺で遊んでいて、うっかり瓦が外れて壊しちゃったじゃない?それで怒られてからずっと自宅に謹慎中で。それもやっと解けて、あれは本当に悲惨だったよ」
「阿椰、それはお前のせいだろ。まぁ止めなかった俺も悪いけど」
「あれは本当に反省だな。あはは…」
(へえ?)
稚沙はそれを聞いて、ぞっとした。彼らはいったい日頃どんな遊びをしていたのだろうか。
(瓦って、建物の上にのかっているあの重たい塊のようなものよね)
この時代、瓦は百済形式のものが飛鳥寺にて初めて導入された代物で、粘土を練って焼いた粘土瓦というものだ。
そしてそれ以降も、この時代では寺院のみで使用されている。
(それは、流石に怒られらるはずよ)
稚沙が思うに、この兄弟は割りとやんちゃな子供にみえる。だが境部摩理勢の息子ということもあって、周りの大人たちも中々口答えがしづらいのかもしれない。
「とりあえず、やっと外出できるようになったんだ。阿椰も大概にしろよな」
「はーい」
その後この2人の兄弟は稚沙に気が付くことなく、その場を離れていった。
2人が居なくなったのを確認したのち、彼女は回廊の柱からさっと出てきた。
「本当に、なんて話を聞いてしまったんだろう。椋毘登も本当に大丈夫なのかしら?」
椋毘登も普段、稚沙の前で自身の一族のことは余り話そうとはしない。だが先程の兄弟の話を聞く限りでは、一族内でも対立があり、色々と溝が深そうである。
(椋毘登が、変に巻き込まれなければ良いけど……)
こうして彼女らは翌日の薬狩りを迎えるのであった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます