第3章 郷士と手代
その時、主人が戻ってきた。
「主、今日はこれで失礼する」
「は、下村様、もうお帰りで……何卒、御用人様には、よしなに……」
主人は金子の包みを控えめに差し出し、ペコペコと頭を下げている。下村は包みを受け取り袂に入れると、
「御用達を望んでいるのは、この店だけではない。そうしてほしければ、それなりの『心がけ』が必要というものだ」
と言い残して外に出た。うめはまだその場に平伏していたが、ふと、黒い扇が置き忘れられているのに気付いた。
「下村様、お忘れ物……」
とその扇を拾い上げて、驚いた。
(重い……!)
それもそのはず、表裏が鉄で出来ている鉄扇だったからだ。うめはそれをしっかりと袖に抱え、下村の後ろ姿を追った。
外に出たところで、下村がうめに気づいた。
「なんだ」
うめは鉄扇を差し出すと、
「お忘れ物です。普通の扇子かと思って持ったら……重いのですね」
と言った。下村はそれを受け取ると、
「武家の娘のくせして、鉄扇も知らんのか」
とうめを見た。うめは驚いて、だが小声で聞いた。
「えっ?……なぜ…旦那様にお聞きになったのですか?」
すると下村は眉一つ動かさず答えた。
「そんなもの、お前の動きを見ればわかる。町娘の振りをしたいのなら、もっと隙のある動きをすることだな」
(私の動きで、武家娘だとわかった……?)
うめはまっすぐに下村を見つめた。これはうめの癖のようなものであったが、見つめられてたじろいだのは、下村の方だった。下村は思わず目をそらし、手の中の鉄扇を見た。
「これは、飾りではない。武器だ。刀を抜かなくても、十分相手を痛めつけられる。武家娘なら、そのくらい覚えておけ」
下村はそう言って踵を返すと歩き出した。うめは反射的に頭を下げたが、
(やっぱり似てる……勘の鋭いところが、歳三さんに。あの人も、私が武家の出だと気づいていたと言った……)
と思っていた。
そこにバタバタと足音がして、若い男が走ってきた。
「お……おうめ……!」
うめが振り返ると、一見して旅先から戻ったばかりだとわかる若い男が、息を切らして立っていた。ホコリ臭いにおいが辺りに漂った。
「歳さん!……そんな格好で……お客様に失礼よ」
うめはあわてて、その男を下村や他の客から隠そうとした。
「おめぇ、嫁入りの話があるって……!?あの侍か?無理やり承諾させられたんじゃねぇだろうな!?」
男は相当な剣幕で、後ろ姿の下村を睨みつけていた。下村はその声に一度立ち止まり、ちら、と男の顔を見た。切れ長の目をした役者のような顔立ちの男であったが、その視線には相手を威圧する力があるように見えた。男は、この呉服問屋の手代を務める、多摩の豪農
下村はそのまま通りの反対側にわたり、歩いていった。
「歳さん、他のお客様に御迷惑よ。早くお店の中に入ってちょうだい!」
うめはそう言いながら、ふと通りの向こうを見ると、下村がこちらの方を見ているのがわかった。うめは下村に軽く会釈をし、そして歳三の方を向き直った。
「歳さん!」
うめはキュッと唇を引き締め、歳三を見つめた。歳三も、うめのこの表情に
「歳さん、私はなんにも聞いていません。嫁入りの話なんか出ていません。あのお武家様は、旦那様のお客様です。私は少しお話相手をしていただけです」
うめに諭され、歳三は少し落ち着いたようだ。店の裏手で足を洗い、着物を着替えながら、歳三はうめに聞いた。
「じゃあ、厨房の女たちが話してたのは、嘘だってのか?水戸の侍におめぇを嫁入りさせて、そのつながりで御用達になろうって話は……」
歳三が聞くと、うめは目を丸くして歳三を見つめ、そして笑った。
「歳さん、私は厨房の下働き。私が水戸様のご家中に嫁ぐわけないでしょう?」
ふたりが話しているところへ、女中頭の女がやってきた。
「その話、まんざら嘘でもないんだよ、おうめちゃん。旦那様は、あんたをお武家に行儀見習いに出そうとしているんだよ。お武家の生活になじんだところで、どこかに嫁に出すつもりなんじゃないかい?」
今度はうめの顔色が変わった。
「ど、どういうことですか?」
女中頭は、店のある事情について話しだした。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます