第九話

 寝具から跳ね起きた牡丹は、枕元に置いていた手紙をがっしりと掴んだ。さっと文に目を通すと立ち上がり、一目散に謁見の間へ駆けてゆく。


 来客を出迎えるように玉座に座る王の御前で、従者たちが取り囲んで声高に言い合っていた。


「ああ、桃姫様の御髪が!」

「短くなっても格別に似合っております!」

「新しい服を拵えましょう!」


 長く伸びた薄桃色の髪が、肩付近まで短くなっていた。短髪となった桃姫は牡丹の姿を見ると、従者達を下がらせる。用を察したのだろう。


「師匠のくれた髪飾り、返して」


 牡丹が睨みつけると、桃姫はにやにやと笑みを浮かべて袖から目的の品を取り出した。見せつけるように鬼灯の飾りへ口付ける。


「もう少しここにいてもよいのだぞ。そなたが失った幼い記憶、わらわなら取り戻せよう」

「嫌だよ。また勝手にあたしを食べる気でしょう」


 そっけない断りに、桃姫はつれないなと肩を竦めた。髪飾りを未だ手の中で弄んだまま。


「あの小僧の元へ戻る気だな?」


 問いかけに、当然とばかりに頷く。手紙の内容をどれだけ思い出しても、文面通り離れる気は更々なかった。

 

『私から離れ、どこへなりとも行くがいい。こちらとしてもせいせいする。


 今まで沢山嘘を付いてすまなかった。どうか私の事など忘れ、幸せになってくれ』


 突き放したいなら、最後まで冷たくすればいいものを。無月の真意も、隠していた内容も未だ掴めない。だから今度こそ、本心を教えて欲しい。


「心を弄ろうとした詫びに、そなたに教えてやろう」


 詫びという割に、謝罪の様子は全く見られない。桃姫はむしろ悪だくみをするような笑みを浮かべていた。


「無月は人ではない。鬼憑きだ」


 明かされたのは、彼がずっと隠していた秘密であった。おにつき、という聞き慣れない言葉に、牡丹は何それと疑問の声を上げる。


「簡単に言えば、人が鬼の力を得た異形よ」


 桃姫は間をたっぷり持たせて、短くなった桃髪を指に絡ませた。鬼灯を軽く揺らし、流し目でこちらを見やる。


「鬼が器を得るのとは話が違う。只人の身には余る力を無月が我が物とするまで、屍が山となっていたからなあ」


 唇からは、抑えきれぬ笑みがこぼれていた。どうやらこの状況を楽しんでいるらしく、嬉々として暗い過去を引き摺り出してゆく。


「火灯しの一族など虚言。あれは人殺しの化け物だ」


 一族代々火灯しをしていた、と無月から教えられていたのは、全て偽りであった。血が燃えるのも、血筋ではなく彼の持つ鬼の力によるもの。最初からずっと牡丹は騙されていたのだと、鬼は嗤った。


「血に塗れた手を、そなたは何とする?」

「どうもしないよ。いつも通り、握るだけだ」


 無月の正体や過去が何であろうと気にしない。ずっと前から変わらない、単純な答えであった。竹を割ったような返答に、桃姫は目を細める。


「青銅鬼とわらわで慣れたか。いや、そなたは元より芯が強い娘であったな」


 あの半端者には勿体ないなと桃姫は残念そうに呟き、髪飾りを差し出す。ようやっと返されたそれに、牡丹はほっとして手を伸ばした。その一瞬の隙を狙って、たおやかな指が少女の手首を掴む。抗うのに遅れた身体が傾き、柔らかな唇が少女の耳元へと押し当てられた。


 吐息が耳朶を擽り、瞳を丸く見開く。我に返って飛び退くと、妙な感触を振り払うように、そわそわと耳朶を触った。


「やはりそなた、可愛いのう」


 悪戯が成功して、桃姫はくつくつと笑った。それが落ち着いた途端、真面目な顔つきとなる。


「心せよ。そなたの故郷に巣食う魔は、一つではない」


 非力な小娘を案じるように、桃姫はそう警告した。




◇◇◇




 端日家、当主の自室にて。


 向かい合って正座をする兄弟の間には、緊迫した空気が漂っていた。もっともそれは主に弟によるもので、兄の方は真顔でただ見つめ返しているだけであった。


「無月殿へのご対応、どうか考え直していただきたい」


 弟の訴えに、喜一郎は無表情のまま視線を寄こした。座したまま数秒黙りこくってから、お前は何も知らぬだけだと言い返す。


「お前が同情しているのは、かつて村を襲った災厄。端日家の先祖もあれに殺されているのだぞ」


 当主のみに語り継がれていた過去に、弦次郎は絶句した。自分が庇おうとした者が大罪を背負った化け物であると明かされ、迷うように視線を揺らす。項垂れそうになったものの、弦次郎は今一度兄を睨み返した。


 たった一人の少女との約束を守るために。


「この村を長年守って下さったのは事実。それに感謝もせず、戻ってきた彼にあのような非人道的な仕打ち、あまりに惨いではありませんか!」


 情に流されず合理的に判断する、厳しい兄であった。けれど決して、情を踏みにじる男ではなかったはずだ。


「最近の兄さんはどうかしています。もしやあの連中に脅されて──」

「臭うなあ」


 がらり、と戸が開く。ぬらりと入ってきた袈裟姿に、弦次郎は片膝を立て警戒の意を示した。


「そこな弟、最近こそこそと嗅ぎまわっておるな」


 巳曽良は錫杖で弦次郎を指し示す。白い布で隠されており、相変わらずその表情は読めなかった。


「巳曽良殿、こやつは役立たずの愚弟です。貴方の計画に影響を与える力もない」


 兄の酷評に、弦次郎は傷ついた表情を浮かべる。一方巳曽良の方は言葉通りの意味として捉えなかった。


「貴様、弟を庇っておるな?」


 その指摘に、悲しみを湛えた表情がはっとしたものとなる。


 役立たずには客人の対応など任せられん。半人前はただ大人しくしていろ。よくそう命じられていたのは、虚空衆に関わらせないようにするためか。


「時間をかけて躾けたが、まだ弟恋しと抗えるか。強靭な意志よな」

「兄に何をしたのですか!?」


 質問を無視し、巳曽良はゆらゆらと畳を踏み進む。身構える弦次郎を素通りし、喜一郎の首を無造作に掴んだ。


「安心せい。何分小食ゆえ、無闇矢鱈には手を掛けぬ」


 その代わりと、弦次郎へ見せつけるように喜一郎を掴み上げる。首を掴まれ引き摺られた人質は、無表情のまま抗いもしなかった。巳曽良は空いた片手で布をめくり、素顔を相手の眼前へ晒す。


 それはできの悪い、福笑いの貌に似ていた。目、口、鼻。顔にある器官が表面を埋め尽くすほど浮かび上がり、皮膚の上を揺蕩っている。


「我らの邪魔をするならば、兄者の命はないと心得よ」


 無数の口がけたけたと嗤い、青年の悲鳴を塗り潰した。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る