第1話 キツネ

 家具職人だった僕の祖父は僕が生まれてすぐに、祖母は僕が高校生の頃に亡くなった。

 祖父の記憶はないが、両親が共働きだったこともあり、小さい頃はおばあちゃんっ子で、祖母がよく一緒に遊んでくれた。

 祖母が話して聞かせてくれた「キツネにだまされた話」が大好きで、何度もせがんでは同じ話を繰り返し聞いた。

 毎回同じ内容なのに、僕は飽きもせずにドキドキして目を輝かせていた。

 キツネに“つままれた”或いは“化かされた”の方が一般的な言い方かも知れないが、祖母はキツネに“だまされた”話だと言った。



 祖父母が結婚してまだ間もない頃の話だから、時代は大正末期。

 二人は和歌山県の紀の川沿いの同じ小さな町出身で、そこで暮らしていた。


 ある日のこと。祖父は用があって隣町に出かけた。車などないから当然徒歩だ。

 夕方までに帰る予定が、用事が延びて日が暮れてしまったらしい。

 祖父は町への一本道を一人で歩いて帰る。

 使い慣れた道だから迷うことはないが、まだ車もほとんど走らないような田舎道。この時代に街灯などない。提灯も持ってきていない。

 宵の口の薄暗い道を歩いていくと、町が近くなってきた辺りで、道端に一人の女の子が立っていたそうだ。

 初めて見る、四、五歳ぐらいの女の子。


「どこの子や」

「こんな夜道で何しとる」

「家に帰れんようになったのか」


 いろいろ尋ねてみるが要領を得ない。

 さて困った。日が暮れた道に一人残していくわけにもいかない。


 祖父が「一緒に町まで帰るか」と尋ねると、女の子はうなずいた。

 祖父は自分が知らないだけで、同じ町のどこかの家の子供だと思ったらしい。とにかくここに置いてはいけない。

 足元がおぼつかない夜道、転んだりしたら危ない。祖父は女の子と手をつなぎ、また一本道を歩き始めた。


 祖母は帰りの遅い祖父が心配になり、家の前まで出て、まだかまだかと待っていた。

 一般の家庭には電話など無い時代。急な要件も、連絡する術がない。

 しばらくして、道の先にやっと祖父の姿が見えてきた。

 辺りはもうすっかり暗くなっている。


「すまんすまん。用事が遅なってもうてな。帰って来る途中で、この子がおってなあ。一緒に帰るて言うから連れてきたんや。どこの子やろな」

 祖父が説明する。

「はあ?何言うてんの」

 祖母は祖父の言ってる意味がわからない。

「何言うてるて、こんな夜道に子供ほっとかれへんやないか。せやからこうして手つないで帰ってきたんや」

「手つないでて、よう見てみ」

「何がや」

「自分の手見てみ」

 祖父がつないだ方の手を見ると、やせた大根を一本握っていたそうだ。


「おじいちゃんな、キツネにだまされよってん」

 そう言って祖母が笑った。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る