4-11 「声」

 山に行った日から、声が聞こえるようになった。道を歩いているとき、食材を買いにスーパーへ行ったとき、頻度は多くないが仕事中にも聞こえた。それだけなら、まわりに人がいるので、誰かが話しているのだろうと思えたが、家に一人でいても聞こえてきた。とうとうおかしくなったのだと思った。来るところまで来てしまったのかと。

 声は、昴に話しかけているようだった。独り言のようにも聞こえたが、昴の行動に連なって喋っているようで、気味が悪かった。

「あなたは誰ですか」

 意を決して訊いてみた。昴よりもほんの少し濁った声で、「お前こそ誰だ」と返ってきた。

 名乗ることに抵抗を感じ、質問を変えた。

「あなたはどこにいるんですか」

 ——お前と同じところだ。

「同じ? この家にいるということですか?」

 恐怖を忘れ、昴は家の中に人がいないか確認した。隠れられる場所は限られており、押入れ、風呂、トイレを見てまわればことはすむ。誰もいなかった。人けも感じないので、当然だ。

 何より、家以外で聞こえてくる声は同じものだった。となる、同じところにいるというのは、おかしな話だ。

 ——お前は記憶喪失なのか?

「記憶喪失? 身に覚えはないですが」

 眠っている間に何かしているということはあるかもしれないが、意識のあるうちに起きたことは記憶に残っている。

 ——お前と話すのは疲れる。何でもいい、早く出ていってくれないか。これは俺の身体なんだ。それなのに、お前が起きてると、自由に身体を動かせないんだよ。忌々しいことに。

「俺の身体っていうのはどういうことですか? 僕の身体のことを言ってるんでしょうか」

 ——それがもとは俺の身体だって言ってるんだよ。顔はちょっと違ってるけど、手なんかは俺のだ。何度も、何年も見てきたんだ。間違えるわけがない。

 「声」はさらに言葉を連ねた。時折、暴言のような言葉もあった。その度に耳を塞ぎたくなるが、そうしたところで、声はなくならなかった。内側から聞こえているのだ。昴がどうしようと、声は消せない。

 しかし、声の言うことも理解できないではなかった。確かに、昴自身、にこの顔を見たときから違和感は感じていた。違和感の正体はわからない。今でもはっきりしない。

 だが、あの山へ赴き、そこにいた人物を見た瞬間、これだ、と思った。目の前にいる人物が、本来の自分の姿だと確信を持った。だからこそ、あんな珍妙な動きをしてしまったわけだが、その理由もわからずじまいだった。

 ——なんで俺の身体なのに、お前が主導権を握ってるんだ? おかげで自由に動けないわ、邪魔されるわで、迷惑してるんだけど。

「僕に言われても、どうにもできないと言いますか」

 ——お前にはお前の身体があるんだろ? そう言ってたじゃないか。

「確かに言いましたけど、でもだからってどうにもできないじゃないですか。僕だって、できることならこの身体から離れたいですよ」

 こんな、知らぬ間に血まみれになっている身体なんて——

「そもそも、どうして僕が言っていたって知ってるんですか?」

 ——そんなの聞いてたからに決まってるだろ。そんなこともわからないのか。

 鼻につく物言いが続く。

 ——あの辺鄙なところで会ったのが、本当のお前なんじゃないのか?

「それはわかりません。ただ、腑に落ちただけです」

 ——じゃあ、そうなんだろうよ。お前はお前で、別の誰かに身体を乗っ取られたんだ。

「乗っ取られてる? そんなことがあるでしょうか?」

 ——事実、お前は俺の身体を乗っ取ってるじゃないか。

 考えてから、そうなのかもしれないと頷く。

 ——身体、返してもらいたくないか?

「もし、本当に乗っ取られているんだとして、返してもらえるなら、それは願ったり叶ったりですけど……そんなことできるんでしょうか?」

 ——奪えばいいんだよ。

「奪う?」

 ——ああ。奪うってのは言葉が悪いか。奪われたのは、お前の方だからな。じゃあ、何だ。ああ、そうだ。返してもらえばいい。

 昴の身体を返してもらうのに、「声」が協力してくれるという。昴がこの身体からいなくなれば、「声」にとっても都合がいいのだから、そのくらいは尽力しようというのだ。

 しかし、昴にはその方法がわからなかった。

 ——お前は、お前の身体がどこにあるのか探してくれるだけでいい。

「探す? でも、何の手がかりもありませんよ」

 ——何もないってことはないだろ。何でこの前は場所がわかったんだ?

「それはよくわかりません」

 「声」は苛立っていた。

 ——何か思い出せることはないのか? ちょっとは頭を使え。

 考えて、考えて、ひとつだけ浮かんだことがあった。

「家——家ならわかるかもしれません」

 ——家? それはどこだ?

「うーん、見た目とかは何となく浮かんでるんですけど、場所までは……あ、いや、駅名ならわかります。そこからなら、歩いていればたどり着けるかもしれません」

 ——行き当たりばったりだな。だが、仕方ない。それで行くしかない。

 決行は、週末に決まった。


 昴の心の内が安堵していた頃、人知れずほくそ笑む男がいた。

 こんなに単純だと、逆に心配になるな——と、心にもないことを思う。

 「声」は、身体の内側に存在した。最初は昴が眠っている間だけ出てこられたが、最近になって、声だけは昴が起きている間も出せるようになっていた。

 「声」は、この身体を自分のものだと言い張っており、昴が起きている間、自由が効かないことに苛立っていた。自分の身体なのに、と。

 なぜこんなことになっているのかと、考えた。おそらく、死刑が執行されると思っていたあのときに、自分の身に何かが起きたのだろう。ただ、そのときの記憶が曖昧だった。

 車に乗せられたらしいことまでは覚えている。そのあと眠ってしまい、一度目を覚ましたようにも思うが、いくら探っても何も思い出せなかった。

 意味のわからない、おかしな身体にされたことに、不満はあった。と同時に、もう一度表の世界に放り出してくれたことに、感謝の気持ちもあった。おかげで、またあの感触を味わうことができた。

 人間の欲は深く、あと一度だけ——そう思っていても、また次、次こそ最後、最後にもう一度——その繰り返しで、際限がない。「声」もまたそうだった。

 ただし、「声」には制限があった。自由に身体を動かせないがために、自由に欲を満たすことができないのだ。フラストレーションは溜まる一方だった。

 それでも以前よりは、身体を動かせる時間が増えている感覚もあった。切り替わるきっかけもつかみかけていた。あと少しで、所有時間が逆転するのではないかという期待もあった。

 だが、保証はない。何より、自分だけの身体に戻るのなら、それに越したことはない。

 そこで「声」は考えた。どうすれば、身体がもとに戻るのか。自由を手に入れるためには、どうすればいいのか。

 考えた末、ひとつの結論にたどり着いた。身体が消えれば、中の人間も消えるのではないか。

 根拠はないが、自信はあった。これしかないとさえ思えた。

 昴に身体を返す手助けをするなどと持ちかけたのは、昴のためなどではなかった。身体の居場所を知るために、利用したにすぎない。結局、「声」は自分のことしか考えていなかった。

 に、薄気味の悪い笑みが浮かぶ。

「どうせなら、最後に、お前の鼓動を味合わせてやるよ」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る