実家 2
仙台へは新幹線で向かう。新幹線はやぶさだ。
苺果ちゃんは以前の旅行と同じ薄紫のスーツケースを持っていた。
僕も今回は黒いスーツケースで行く。
実家には連絡してあるそうだ。
一時間半ほどで、仙台には着いた。
仙台には東北の小東京みたいなイメージを抱いていたが、田舎らしく車社会らしい。
仙台駅からはタクシーに乗った。苺果ちゃんは早口で運転手に行先を告げた。
「帰る前にうみの杜水族館に行こうね」と苺果ちゃんは言ったが、僕は上の空だった。
車窓からの景色がどんどん田舎になっていくことに不安を覚えた。
畑と山と、青空。大きな車道を走る数々の車、しか見えない。
「ここだよ。ここが苺果の育ったところ」
やがて辿り着いた住居は、林に囲まれているところだった。
平屋建てて、見るからに古い。……言い方を考えなければ、廃屋かと思うほどボロい。
「おばあちゃん、久しぶり。ただいま」
「おじゃまします!」
苺果ちゃんが躊躇いもなく戸を開けて進むので、僕も声を張り上げて後に続いた。
入ってまず煙草と猫の尿の匂いがした。とても煙い上に臭い。
「げっほ、げほっ」
猫の尿の臭いは、ペットを飼っていない者にはきついものがある。思わず涙目になる。
灯りのついていない薄暗い廊下を、黒猫が走っていった。猫は一匹だけではない。戸からこちらを覗く茶トラ。廊下の奥に陣取る三毛猫。子猫が興味津々で僕らに近づいてくる。
猫屋敷――という単語が、思い浮かんだ。
「もう人を呼ぶって言ってるんだから、換気くらいしてよね」
返事はないが、苺果ちゃんはそのまま靴を脱いで上がった。
猫の尿でねとねとしていたら嫌だな――と思って、上がるのを少し躊躇してしまったが、僕は呼吸を止めて踏み出した。
家の中は臭いがものすごい上に、廊下に洗濯機と冷蔵庫が置いてあった。どうやら使っていないものを置いているだけらしい。
居間に入ると、猫の尿の臭いがまた強くなった。
暖房がついている。寒くない。僕は少しほっとした。
ローテーブルがあって、その上にはラーメンのどんぶりがあり、中にはティッシュの塊が捨てられてあった。来客があると知らずにいたわけでもあるまいに、それらは片づけられずに置いてある。
「おばあちゃん、耳また遠くなっちゃったの?」
ヒーターの前に置かれた安楽椅子。そこに腰かけている、老女がひとり。痩せ衰えて細い腕がまず目に入った。
老女はウィンストンの煙草に火をつけようとしている。
「おばあちゃん、無視しないでよ」
老女の肩を苺果ちゃんが叩く。
老女は苺果ちゃんの存在など目に入らないかのように、なにくわぬ顔で煙草に火をつけて、一度吸い、煙を吐き出した。
「……うるさい子が帰って来たね」
蚊の鳴くような声だった。耳を澄まさなければ、聞こえないくらいの、小さな声。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます