第31話 やばいやばい!

 放課後までに、私のデビュー曲の歌詞を完成させる必要がある。 


 与えられた時間はおよそ七時間。

 休み時間は二人と一緒に過ごす以上、実際に使えるのは授業中のみ。


 こうして私の歌詞作成RTAがはじまった。


 現時点での進捗しんちょくは0パーセント。

 だが、私とてなにもしてなかったわけではない。


 歌詞は書けていないものも、買ってきた本を読んで作詞の勉強は進めていたのだ。こう見えても私、裏ではちゃんと努力してる女である。


 授業中、本から得た知識を必死に脳内でこねくりまわす。


 知識を活かして完璧な歌詞を書こう。


 学んだことその1。


 詩を書くにはさまざまなテクニックがある。

 たとえば比喩ひゆがそのひとつだ。


 みなさんは比喩という言葉をご存知だろうか?


 知らない人のためにちょっと解説すると、あるものを直接的に表現せず、他のものに例えるというテクニックである。


 たとえば私の大好きな漫画『ボルト』では、こんなセリフが出てくる。



『ボルト、君は僕の太陽だよ』



 これは、主人公のボルトが宇宙空間に浮かぶ灼熱のプラズマの球体である、と言ってるわけではない。ボルトの明るい性格が、人々を暖かくしてくれることを太陽と表現しているのだ。


 というわけで、

 比喩を使って、歌詞を考えてゆく。



『君の笑顔は太陽みたいに輝いている』


 

 うん、悪くない。

 けどもっと深く、文学的に…………



『君の笑顔は、きりの中に現れた一瞬の稲光いなびかり



 これじゃまだ平凡だ。


 本から得た知識その2。


 消費者心理学の知見によれば、人は「予想外」「違和感」「斬新さ」に惹かれる傾向がある。これを異様いよう効果と呼ぶ。


 独特で見たことのないものに対して、注意・関心の働きが強くなり、記憶に残りやすくなるのだ。


 これら心理学的知見や文学のテクニックを考慮して、抜群に売れるためのアイドル曲の歌詞を総合的にロジックすると…………



 放課後、私は自信満々で作った歌詞を二人に見せた。


「おっ、どうやら自信ありそうだな」

「うん! 大成功間違いなしだと思うよ!」


 異様効果、示差性しさせい効果、孤立効果などの心理学の知見。比喩、アレゴリー、押韻おういん、パラレリズムなどの文学的テクニック。


 持てるかぎりの知識を駆使くしして作った。

 この私に失敗などありえない。


「読んでみていいか?」

「うん、もちろん!」


 ひばりちゃんが期待した様子で歌詞を読み上げる。



「君の笑顔は、月面に舞い降りたピンクのフラミンゴバレエ団」



 これは比喩と異様いよう効果を活かして考えてみた。

 なかなか斬新な発想ではないだろうか?



「夢は水面に映るひとひらの枯れ葉、心は沈む太陽の影」



 こちらはシンボリズム。比喩と似ているが、具体的な物や事象を用いて、抽象的な意味や感情を表現するテクニックだ。



「君はアニマ、私はシャドウ、我ら集合的無意識の海を泳ぐ」



 ユング心理学のアーキタイプを歌詞に取り入れてみた。



「夢はカオス、希望はアモス、未来はサーモス」



 押韻おういんと呼ばれる詩のテクニックで、語感の似た言葉を並べる。



「内なる自分を解き放つ。自己実現への道を歩み、潜在能力を引き出してこう」 



 ポジティブなアイドル曲に、心理学的な自己啓発の言葉は相性抜群だ。



「君の瞳は輝きぬ、我が心は揺るぎなし。しかれども、時の流れにて揺蕩たゆた落葉らくようがごとくいとおかし」



 やはり詩といえば古文。

 古文の要素を歌詞に入れてみた。



「存在は虚無であり、意味を持つのは我々の選択のみ。私は自由だが、その自由に私は縛られて…………」


 

 これはサルトルの実在主義をアイドルと――――



 ってあれ? 



 ひばりちゃんが歌詞の朗読をやめた。

 キョトンとしてひばりちゃんを見つめる。


「どうしたの?」


「いや…………すごいな」


 ひばりちゃんがつぶやいた。


「うん…………すごいね」

 

 夏美ちゃんが同意する。


 そりゃもちろんだ。

 学んだ知識を最大限に活かして書いたからね。



「すごいけど…………これってほんとに曲の歌詞?」



 夏美ちゃんが不思議そうな表情で私に尋ねる。


 えっ。

 歌詞だと思われてないの?



「お前、一回冷静になって読んでみろ」

「分かった、冷静になってみるね」



 ひばりちゃんから歌詞を受け取って、言われた通り冷静になって読んでみる。



 …………なんだこれ?



「あれ、これほんとに私が書いた? ひばりちゃん、薄っぺらな嘘ドッキリテクスチャーで改ざんしてない?」


「ボクはヒソカじゃないからな」


「えっ、じゃあこれほんとに私が書いたってこと……?」


「まことに遺憾いかんだが、そうだ」


「えぇ…………」


 なんだこれ。


 えっ、これほんとに私が書いたの……?


「当たって砕けろだったね、スピカちゃん」


 夏美ちゃんが笑顔で言った。


 あはははは…………笑えないんですけど。


 あは、あはははは…………


 えっ、私ってもしかして馬鹿⁉


 いや、そんなことないと思うんだけどな…………これでも入学テストの成績は1位だったし。いや、ほんとうに。


 ……………………。


 どうしようかと考えていると、夏美ちゃんが提案する。

 

「ねえスピカちゃん、お姉ちゃんに聞いてみたら?」


「秋穂さんに?」


「うん。お姉ちゃん、スクールアイドルやってたときは自分で歌詞書いてたから、コツとか聞けるかもしれないよ」



「歌詞の書き方を教えてほしい、ですって?」

「はい!」


 訪れるのは二回目になる逢坂家のリビングで、逢坂秋穂がテーブルを挟んで私をギロリとにらんだ。


 怒った美人は迫力があると言うが、まさにその通りだと思った。左右対称な顔立ちは怒りによって崩れるどころか、美しさと凄みが増している。けど、この人がツンデレなだけなのはもう判明してるので、とくに怖いとかは思わなかった。


「中間発表会用の曲はできたんですけど、歌詞がなかなか書けなくて」


「それで、私があなたを助けるとでも?」


 逢坂秋穂がムッとした顔で私を見つめる。


「お姉ちゃん、スピカちゃん。お茶とお菓子をもってきたよ」


 ニコニコ笑顔の夏美ちゃんが、日本茶とようかんを持ってきてくれた。逢坂秋穂がムスッとした表情のまま礼を言って、静かにお茶に口をつけた。


 すごい…………なんか絵になるなぁ。絵に描いたような黒髪美人だから、日本茶を飲むのがよく似合ってた。そのままようかんを食べるのを見つめていると、「なにジロジロ見てるのよ」と怒られる。

 

 逢坂秋穂がようかんを流しこむためにふたたびお茶を口に含む。そして、コップを静かに置いて言った。


「あのね、この中間発表会での課題は、あなたたちがうまくやってけるかのテストなの。私が助けたら意味がないでしょう」


 た、確かに…………


 ふつうに納得しそうになる。ということで夏美ちゃんに助けを求めると、夏美ちゃんが私のとなりに座って、逢坂秋穂に上目遣いをしながら言った。


「お姉ちゃん、わたしからもおねが〜い。わたしのためだと思って、スピカちゃんを助けてあげて?」


 夏美ちゃんが体の前で両手を合わせて、あざとかわいい仕草で逢坂秋穂を見つめる。すると逢坂秋穂が苦渋の決断といった様子で言った。


「わ、分かったわよ。まったくしょうがないわね…………」


 チョロすぎないかこの人?


 逢坂秋穂が重度のシスコンだったことに感謝しつつ、「ありがとうございます、逢坂さん」とお礼を言った。すると彼女は私をにらんで答える。


「勘違いしないで。あなたのために教えてあげるわけじゃないの。あなたが不甲斐ふがいないと夏美が困るから、仕方なく教えてあげるだけだから」


 ザ・ツンデレみたいなセリフ。思わず夏美ちゃんと顔を見合わせて、「かわいいね」と笑いあった。


 逢坂秋穂がおほんと咳払いをする。


「それで、歌詞はどこまで進んでいるの?」


 真面目な表情で尋ねられ、テーマが「始まり」「希望」といったものに決まったことや、曲もできていて必要な文字数などは分かっていることを伝える。


「あなた、歌詞作りの経験は?」

「今回が初めてです」

「なるほどね」

 

 逢坂秋穂があごに手を当てながら考えるように目をつむった。しばらくして彼女が口を開く。


「作詞の経験がないのなら、最初からすべてを自分で書こうとする必要はないわ。好きな歌詞を参考にしたり、複数の曲の歌詞を組み合わせてみたりすればいい」


「つまり、歌詞のコピペしたり、切り貼りしたりってことですか?」


「もちろん、既存きぞんの歌詞をそのまま使うのはダメよ。フレーズや言葉を変えたりして、自分の好きなようにアレンジしてみなさい」


「でも、そんなのってありなんですか……?」


 著作権とかの法律的なことは分からない。でも、クリエイター見習いとして、既存の歌詞を参考にしちゃうのはモラル的にどうなんだと思った。


 逢坂秋穂が真面目な表情で言う。


「すべての芸術は模倣から始まる。どの分野においても、最初から完全にオリジナルの作品を作れるような人はいないわ。例外はあるでしょうけど、それはあなたや私ではない」


「じゃあ、逢坂さんも最初はそうだったんですか?」


「ええ、そうよ。私も、最初は好きなアイドルの曲を真似して歌詞を書いたわ」


 なるほどなぁ……


 私が納得していると、横から夏美ちゃんも言ってくる。


「そういえば…………それってわたしも同じかも。わたしもね、最初はいいなって思った衣装を真似して作るだけだったんだ。でもそれを繰り返すうちに、衣装を作るのがうまくなって、オリジナルのアイデアも出てくるようになったの」


 夏美ちゃんもか。


「最初は既存の歌詞の切り貼りでも構わないから、とにかく完成させてみることね。やってるうちに、ここを変えてみようという発想も生まれてくるはずだから」


 それは割と目からウロコの発想だった。確かにその方法なら、歌詞を形にすることもできるかもしれない。


 静かにお茶を飲む逢坂秋穂に頭を下げる。


「ほんとにありがとうございます。逢坂さんのおかげでなんとかできそうです」


 私がそう言うと、逢坂秋穂がムスッとした顔のまま言う。


「…………手伝ってあげたんだから、ちゃんと成功させるのよ」


「はい、絶対に成功させて見せます!」


 私がそう言うと、逢坂秋穂が小さく笑った。


 こうして私は逢坂家を後にして、自分の家で歌詞作りに取り組んだ。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る