〜スタ・ハラ〜 その2


 影山は順調に仕事を終え、無事定刻を迎えた。


軽くひと息付くと、そそくさと荷物を纏め、相棒のヘッドフォンを両手でしっかりと確認し、言葉は発さずオフィスを出た。


帰路へと急ぐ影山の少し先で、坂本が壁にもたれ掛かっていた。


何やら左腕につけたタブレット型の腕時計を、右手人差し指でトントンと叩いていた。


そうか今日は水曜日か、と影山は坂本に向けて親指を上げ、了解の合図を出した。


約束や予定を入れる事が苦手な影山は、毎週水曜日を坂本との呑み、毎週金曜日を彼女との晩御飯の日にしていた。


いやその様にされていた。


そうでもしないと、人前でヘッドフォンを外さず、まして連絡手段である携帯電話をまともに見ない影山との予定を組むのは至難であったからだ。


坂本はこれを〝社会との距離を保つトレーニング〟だと言っていたが、影山からすれば迷惑であり、しかし実際救われる事もあった。


勿論店はいつも坂本が決めていた。


そして決まって完全個室が選ばれた。


「今日の店は事務の子達が噂してた店で、前から気になってたんだ!

予約取るの大変だったんだからな!」


店に向かう道中、坂本は楽しそうに何かを喋っていたが、影山にその言葉は届かなかった。


坂本は他部署の人達とも上手くやっており、毎日の様に呑みに出ていた。


爽やかな身なりに整った顔立ち、スラッと伸びた長身も持ち合わせており、流行りに敏感で気遣いも出来たため、会社の女達は目が無かった。


その上仕事も出来て男気まであるからして、男達にも一目置かれていた。


そんな概ね完璧な坂本が毎週水曜日に影山と二人で呑みに行っている事は、会社中の周知だったし、皆一様にこれを訝しがってはいたが、きっと〝会社の為に影山を矯正しようとしてくれている〟のだと、信じて疑う者は居なかった。


しかし実際の所は、殆ど坂本の愚痴が流れるだけの呑みだった。


 店に入ると、影山は真っ直ぐに個室へと向かい、坂本は最初におおよその注文を済ませながら(彼は大事な取引先の重役で、とても神経質な人だから、注文は扉の外へ置いてくれ。決して急に開けたりしないように)と忠告を済ませてから、ビールと共に影山の後を追った。


坂本は毎回この嘘をついていたが、男の見た目もあってか皆それを鵜呑みにし、影山が退店する時にはいつもセレブを見るかのような静かな脚光を浴びた。


個室に入ると影山にビールを渡し、(取って良いぞ)とヘッドフォンを外すジェスチャーをした。


影山はゆっくりとヘッドフォンをテーブルに置き、無論乾杯などせずビールを口に運んだ。 


感謝すら見せない影山を、坂本が気にする様子は全く無く「山谷の話掴んできたぜ。ありゃ黒だな」と話し始めた。


長舌に話し続ける坂本と、黙々とビールを進める影山。


これが二人にとってはいつもの光景だった。


「全くアイツも運がないぜ。

香山さんは全く気にして無かったらしいんだけど、どっかから噂のサチコが聞きつけたのさ。

(女の子の実家を聞き出そうとするなんて、何か企んでいるのよ。

地元の学校辺りから個人情報を抜くつもりよ。

SNSも閉じなさい)ってな。

それで香山さんは(私が言って来てあげる)ってしつこいサチコに嫌気が刺して、私が自分で人事に言います!となった訳よ。

山谷はただ地元の名物聞こうとしただけだぜ。

それがあれよあれよと風呂敷がデカくなって。

恐ろしい世の中だよ全く」


話し終えると坂本は満足そうにビールを煽った。


「お前と話す時は本当に気が楽で良いよ。

言葉も選ばなくて良いし、反応も気にしなくて良い。

胡座もかけるしシャツのボタンも外せる。

特にお前が人間って所が良い。

こんなのを壁に向かってやりだしたら、救われないからな」


そう言って飲み終えたグラスを扉の外に、外に置かれた酒やツマミを中に、と慣れた手つきでこなすと「そんで木下のヤツがさ」と次なる話題を話始めた。


溜まっていたものをひとしきり吐き終えてスッキリした様子の坂本は、初めて影山の話題に触れた。


「それでお前は最近どうなんだ?

今朝水原さんと話したけど、相変わらず参ってたぜ」


影山は大きく首を振ると、おおよそ初めて言葉を口にした。


「相変わらずさ。

どっちかって言うと悪くなってるかもな。

最近は新番組の季節だからテレビも観てないし、まあ毎年3月は同じ感じだよ」


特段変化の無い症状を説明して、この日の呑みは終わった。


ーーーーーーー


 小学生の頃の影山は明るく活発であった。


周りとも上手くやれており、どちらかと言えばクラスの中心的存在であった。


走る事が好きだった影山は、中学に進むと共に陸上部に入り、長距離希望で練習に明け暮れた。


毎日片道5キロ近くを走って通学していた影山にとって、中学生の大会における3キロの道程はあっという間だった。


練習においても影山に付いていける者は居らず、その年の秋の中学駅伝において、第一走者に抜擢された。


皆その事を不満に思わなかったし、影山も素直に喜んだ。


そして迎えた10月の大会当日、集合場所である中学校へいつも通り走って向かっていた影山は、道中些細な接触事故に見舞われた。


それは本当に些細な事故だった。


真っ直ぐな道沿いを走りながらほんの少し余所見をした際に、横から出てきた自転車に軽くぶつかった。


「ごめんなさい、大丈夫?」

と心配をする中年の女性に「すみません大丈夫です」と笑顔を返し、そのまま走り続けた。


実際少しズキッとしたが、走るのに特段問題は無かったし、影山も気には留めず、勿論わざわざ部活の皆にこの事は言わなかった。


3年生達にとっては受験を犠牲にした最後の大会であり、余計な心配は少しでも避けたかった。


会場で準備運動を始めた影山の左足は、少しだけ腫れていた。


だが特段痛みも無かった為、やはりここでも気には留めなかった。


そして競技場のスタート位置に立った。


周りの皆がソワソワしているのを感じた。


影山も同じであった。


しかしワクワクの方が勝っていた。


スタートラインの横に立つ競技委員が、真っ直ぐと右手を空に伸ばした。


合図と共にピストル音が競技場内に響き渡った。


影山の頭の中にも響き渡った。


足は動かなかった。



 各選手が走り去って行く中、影山だけが同じ場所に取り残された。


影山の中の時間が止まったが、残念ながら世界の時間は止まらず、3年生達は部活を去った。


幸いな事に、3年生も含め皆影山に優しく接した。


自転車で接触した女性が、その後やはり気になると中学校に連絡を入れたことで、当日彼が足に何かしらの事情を背負っていた事が判明し、加えて皆に心配を掛けまいと内緒にしていた事が美談として広まったからだ。


顧問を始めとした周りは皆影山を励まし「次はスタート出来る。スタートしてしまえば誰もお前に追いつけない」と言って聞かせた。


それは彼の親も同様であり、その時から影山の日常には「スタート」と言う言葉が溢れ、その言葉を聞く度に影山の頭の中にピストル音が鳴り響いた。


練習を続けていた彼のスピードに追い付ける者は、相変わらず現れなかった。


皮肉にも彼が練習で結果を残せば残すほど、彼の周りには「スタート」と言う言葉が溢れた。


ピストルの音は日に日に大きくなっていった。


部活道に熱心であった顧問の菊池は、影山に自信を付けさせようとあらゆる努力をした。


しかし、影山はただ走るのが好きなだけだった。


ずっと走り続けたかった。


ずっとずっと走り続けて止まりさえしなければ、もう二度と「スタート」が現れない気がしていた。


年末最後の練習の折、遂に事件が起こった。


その日菊池が口にした「スタート」の言葉に、影山はキレてしまった。


「いい加減にして下さい。

皆してスタートスタート煩いんですよ。

僕はただ走りたいだけだし、走っているのが好きなだけです。

そんなに競い合いたいなら勝手にして下さい。

僕を巻き込まないでください。

皆が軽々しく口にする「スタート」は僕にとって悪口であり、嫌がらせです」


この時再び時間が止まったのを、今でも影山はハッキリと覚えていた。


熱意を注いでいた生徒の裏切りに、言葉を失う菊池の顔。


そしてそんな菊池を慕う部の仲間たちからは、非難の声が上がった。


菊池先生がこんなにお前の事を思っているのに、皆がこんなにお前に期待しているのに、3年生の最後を奪ったくせに、何て自分勝手な奴だ。


「スタート」も出来ないくせに。


その年が去り新年を迎えると同時に、影山は家から出られなくなった。


新しい1年のスタートに、新しい1日のスタートを前に、足は再び動かなくなった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る