ハラス・メメント

三軒長屋 与太郎

〜スタ・ハラ〜


 「新番組!!

タツマキトンネルの世界のココが気に食わん!!

メインMCを務めるタツマキトンネルの下に、毎週世界各地から様々な【気に食わん!】が届く!

アマゾンの秘境に棲む気に食わん生物?

フランス料理の知られざる気に食わんメニューとは?

4月5日!土曜!夜7時スタ…」


プッ。


男はここでテレビを消した。


灯りの消えた薄暗い部屋で、男は呆然とソファにもたれていた。


深く長い溜息をつきながら何も無い天井を見上げ、気だるそうにゆっくりと身体を起こすと、テーブルの上に置かれたかなり旧式の携帯電話へと手を伸ばした。


―――――――


 影山 光一(カゲヤマ コウイチ)27歳。


東京都練馬区在住。


池袋にあるシステム会社に勤め、2つ年下らしき彼女がいた。


そんな彼にはある悩みがあった。


それは「何か新しい事が始まる」ということが許せなかったのだ。


新番組、新メニュー、新企画、挙げ句には生命の誕生まで、ありとあらゆるスタートが許せなかった。


故に彼は酷い不眠症に悩まされていた。


眠ってしまうと新しい朝がスタートしてしまうからである。


毎晩ギリギリ迄漠然と起きてはいたが、彼が人間である以上睡眠から逃れる事は出来なかった。


朝目覚めた彼は「また今日が始まってしまった」と項垂れた。


何かが始まる気がするから顔は洗わなかったし、朝食も食べなかった。


勿論朝のニュース番組や新聞など見ないし、携帯電話も開かなかった。


彼は「おはよう」と言う言葉も嫌いだった。


のそのそと乾燥機に向かい、皺くちゃのシャツを取り出し、不満気に着替えた。


玄関に放り出された鞄を拾い上げ、大きなヘッドフォンで世界からの情報を遮断し、外へ出た。


彼の家はマンション1階の角部屋で、出て直ぐの場所に自転車置き場があった。


無論これも極力「おはようございます」を避ける為に考えられたものだった。


水色のビアンキに跨り、会社へと向かった。


―――――――


 池袋の会社では影山の同期の坂本(サカモト)と、課長の水原(ミズハラ)が話していた。


坂本は企画部の主任であり、影山の数少ない友達であった。


故に影山に関する相談は、自ずと坂本が引き受ける事となった。


「俺も不安なんだよ坂本。

去年課長になってもうすぐ1年経つが、一向に扱いが慣れん。

上からも何とかならないのかって責められるし。

そこに来てもうすぐ新入社員が入ってくる。

胃が痛いぜまったく」


水原はどうやら影山に手を焼いているようだ。


「そう言われても僕は企画部ですよ?

部署違いですよ」


坂本はお気楽に返事をした。


影山が居るのはシステム部であった。


「最近は何でもかんでもハラスメントだ。

先月うちの部の山谷が経理の娘にセクハラで訴えられたばかりだ。

聞いたか?

山谷の話が本当なら、地元を聞いただけらしい。

もう会社の中で日常会話なんて出来ないよ」


困った素振りを見せる水原に、坂本は笑ってみせた。


「笑い事じゃないよ。

もし訴えられたらそれが本当か嘘かなんて関係ない。

仮にでっち上げでも、尾ひれも背びれも付いて広まった挙げ句、無実が証明された時には誰も覚えてない。

そして〝何か悪い事した〟レッテルだけが残される。

そうなったら俺の人生も終わりだ」


まだ見ぬ未来に打ちひしがれる水原を、坂本は励ましてやった。


「考え過ぎですよ水原課長。

アイツの〝第一回恐怖症〟はまだ症例も少ないらしいし、同期として仲良くはやってるつもりですが、あの悩みは正直僕にも理解出来ませんよ。

まあ心配しなくても、アイツはきっと裁判の開廷も怖いから大丈夫ですよ」


坂本はまた笑い、水原はげんなりした。


「でも、上の人達がアイツをクビにしないのは、圧倒的にシステム修正が出来るからじゃないですか。

課長はエラー報告を与え続けとけば大丈夫ですよ。

間違って〝新企画のシステム立ち上げ〟なんて回さないで下さいね」


坂本は笑いながら「それでは」と自分の部署へ歩き始めた。


「今度また飯奢るから、相談乗れよ」と言葉を吐く水原に「いつでも誘って下さい」と返事を残した。


―――――――


 出社した影山は、受付でもヘッドフォンを外さず、会社の人間とすれ違っても、それが例え上司だったとしても挨拶をしなかった。


勿論最初から許されていた訳ではなく、入社してからの5年間で積み上げてきた、仕事の実績と診断書の賜物であった。


それは部署に入ってからも変わらず、まっすぐに自分のデスクへ向かい、常につけっぱなしにされているパソコンの前へ座ると、メールで届くエラー報告を黙々と修正して行くのだった。


会社の上司は勿論、同僚からも避けられていたが、どんなに辛い言葉も影山のヘッドフォンは通さなかったし、程々に大きな会社の様々なシステムエラーを、ほぼ一人で解決していく圧倒的な仕事量で黙らせていた。


会社は在宅を勧めたかったのだが、影山が取り扱うその殆どが機密事項であった為、この見栄えの悪い寡黙な仕事人を出社させるしか手がなかった。


「今日も快調だな」


水原のデスクの前に歩いて来た館山(タテヤマ)は、淹れたての珈琲にフーフーと息を吹きかけながら喋り掛けた。


「お前は相変わらず呑気に低調だな」


水原は嫌味を返した。


館山は水原と同期の係長で、役職は違えど親しい仲だった。


出世などどこ吹く風の太平楽であったが、年数と飲みの付き合いだけで、何となく上手くやっていた。


「呑気で何よりじゃないか。

彼のお陰で我がシステム部は安泰だ。

ちょっと自身が無い新システムも、エラーとして彼に回せば完成して戻って来る。

影山様々じゃないか」


館山は意を決して珈琲を口にしたが、どうやらまだ熱すぎる様で顔を歪めた。


「山谷の件があったばっかりだったのに全く、代わってくれるかい?」


館山は嫌だねと口を尖らせながら拒否した。


「もうすぐ新入社員が入って来るんだぜ。

あの異様な光景を何て説明すれば良いんだよ」


「パーテーションで囲っちまうか?

影山としてもより集中出来るし、ほらアメリカのオフィスみたいにさ。

影山の所だけグルっと」


坂本は楽しそうに答えながら、遂に適温になった珈琲を喜んでいた。


水原は大きな溜息をついて言葉を返した。


「馬鹿野郎。

最近はハラスメントを受けたやつじゃなく、見てたやつが訴えるんだぜ。

あの人は自分じゃ言えないんだ、あの人は良い人だから気付いてないんだ、俺が私が何とかしなくては!って」


器用に口調を変えながら話す水原を見て、館山は愉快に笑った。


「笑い事じゃないよ全く」


ほとほと呆れた水原は、また大きな溜息をついた。


「お前も気を付けてくれよ館山。

俺達の時とは時代が違うんだ。

今やハラスメントの種類が増え過ぎて、近代史のテストに出てるくらいだ。

全く〝何が何ハラ〟になるか分からん」


力なく心配そうな顔で見てくる水原に、館山は自身満々といった表情で答えた。


「課長は大変そうだな。

まぁあんまり気にし過ぎないこった。

俺はこれでもそういうのは上手い方だ。

これからも一生懸命、のらりくらりとやっていくさ」


館山はまた愉快に笑いながら、自分のデスクへと帰って行った。


全く…と水原は再び大きな溜息をついた。


勿論この二人の会話も影山のヘッドフォンの前では無音であり、男はただ退勤時間に向けて、黙々とキーボードを叩き続けていた。


この年の11月に館山が、新入社員へのセクハラで人事部の会議に上げられたのは、この物語とは別の話である。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る