妖精王子は帰してくれない

蟹江カルマ

プロローグ

「オレさ、童貞卒業したい」

「ぶっ」

 ぼくは思わず麦茶を噴いた。

「突然やめろよ。親戚んちに着いた早々、言うことじゃないだろ」

 アオは妻の甥っ子だった。毎年夏休みになると、アオは仙台近郊の実家から上京して、我が家に一週間ほど滞在する。

 アオは地元の大学へ進学したので、その習慣は大学生となった今年になっても続いていた。

「最近さー、いろいろあったんだよ」

 アオは漠然と言った。

「オレがもうガキじゃねーの、叔父さんもわかってるでしょ」

 アオはぼくの後ろで、ソファの背もたれに手をついている。

「ガキじゃないって、まだ十八だろ。成人してるっていっても、酒が呑めるのは二十歳からだし」

「別に酒が呑みたいんじゃないよ?」

 青年は口を尖らせた。

「ってか、周りも卒業してるやつら多いし、オレ、遅い方なんだよね。お前がまだなの意外、とかさ、早く捨てとけとか、みんなすげー言ってくる」

「真面目な相談だったのか」

 たしかに、大学では男女関係の誘惑も多いかもしれない。

 この際少し性教育しておくか、とぼくは思った。

 義兄夫婦は自分たちの離婚争議で忙しくて、ちゃんとしたマナーを教える余裕はなさそうだ。

「いいか、焦ってるからって、適当な気持ちで寝るのはダメだぞ」

 茶を豪快に浴びせられた気の毒なローテーブルをティッシュで拭きながら、ぼくは説教を始めた。

「万が一相手の子が妊娠したときは、人生を棒に振ってでも責任をとらなきゃいけない。一生添い遂げてもいいと思う相手とだけ、そういう関係になりなさい」

 こんなに偉そうに語っているが、恋愛経験はゼロに等しい。ぼくは内心、一抹の不安を抱えている。

 でもまあ、誰かが教えてやらなくてはいけないだろう。

「あ、好きな人が相手なら、いいんだ。やった」

「お前、好きな子いたのか」

 一丁前に、と付け加えたくなるのを、ぐっとこらえる。

 十八ともなれば好きな人のひとりやふたり、いても不思議ではない。

 体感ではついこの間まで、アオはランドセルを背負った小学生だったのに。時の流れは中年になってからが猛烈に早くて、ぼくはよく置き去りにされてしまう。

 感慨にふけっていると、アオは真面目な顔で答えた。

「好きな人は、いる。目の前に」

「は!?」

 がちゃん。

 今度は手が湯呑に当たった。湯呑は残った麦茶を撒き散らしながら、ごろごろと転がっている。ローテーブルの受難は続く。

「おま……なに……」

 いったいこいつは何を言っているんだ。ぼくはパニックになる。

「好きだよ、叔父さん。初めて出会ったときから、ずっと」

 今度はテーブルを拭くこともできなかった。

 ひょいっと背もたれを乗り越えて、アオが隣にやってくる。

 ウソだ。

 こんなこと、あるはずがない。

 あのアオが――――子ども代わりだったアオが――――

「だからさ、叔父さんで卒業させてくんない?」

 くるんと身体がひっくり返って、ソファのシートに受け止められる。

 年季の入った中古マンションの天井を背景にして、アオの人懐こい顔が、この矢崎周平やざきしゅうへいという中年男をにこにこと見下ろしている。

 アオはまるで大きな犬みたいに、ぼくのうえに覆いかぶさっていた。染めたての明るい茶髪が余計に犬のようだ。

「オレ、叔父さんじゃないとやだ」

 まだ冷房の効いていないリビングは蒸し暑かった。

 だが、だらだら汗をかいているのは気温のせいじゃなかった。

 ちょっと不出来な義理の甥っ子は、初恋相手すら大間違いしていた。そこは同じ大学の子とか、無難なお相手にしておいてほしかった。

「こ、こら、ダメだ、アオ」

 後じさりしながら、ぼくはぶるぶると首を横に振った。

「いいじゃん。どうせ血、つながってないんだし」

 アオはなんだか吐き捨てるように言って、ぼくの目を覗き込んだ。

 唇が近い。吐息がかかる。

「お、お前はぼくにとって子どもみたいなもんで……お前だってそうだっただろ」

「親にこんなこと、しないよ」

 アオはぼくの手を握りこんで、とろんと目を細め、頬ずりをしている。

 こいつ、本気だ。ぼくはぞっとした。

「あ、あ、あのな、第一ぼくは結婚してるんだぞ」

 厄介だ。

 平和主義者のぼくがいちばん苦手な事態だ。

 妻やお義兄さんにどう顔向けすればいい?

「お前がしようとしてるのは、妻への裏切りだ。わかってるのか?」

 ぼくは説得をこころみた。

「叔母さんに知られなきゃいいんじゃない?」

 あどけなさをのこした顔で、アオはこてんと首を傾けた。

「い、いいわけないだろ!」

「好きな人どうしでこういうことした方がいいって、叔父さんが言ったんじゃん」

 屁理屈だ。

「叔父さんと叔母さん、別に好きで結婚したんじゃなかったよね。たしか、お見合い?」

 ぼくは思わず声を張り上げた。

「は、始まりは見合いでもな、ぼくたちはこれで満足なんだ。結婚して十五年、妻とは喧嘩のひとつもない」

「でも叔父さんも叔母さんも、つまんなそうだよ?」

 心臓がどくんと鳴った。何一つ不満がなかったはずの人生が、アオの無邪気な一言で突然、灰色を帯びていく。

 ぼくはすぐには反論できなかった。

 

 汗が首筋を流れ、ワイシャツの襟もとに吸い込まれていく。一年前のあの日と同じぐらい暑い日だ。

 セミが激しく鳴き喚く中、木陰のベンチで、ぼくは弁当屋で買ったのり弁をつついていた。

 べっしょりとした魚のフライを箸でつまんで、口に運ぶ。

 油が悪い。ハズレの店だということは知っているのに、通うのをやめられない。

 会社から近いし、何より今はもう、手弁当を持たせてくれる妻がいない。

(ぼくの人生、どこで間違ったんだろう)

 別に、離婚したのはアオのせいではなかった。

 あのあと、トリミングを終えたかぼすの元気な鳴き声とともに、妻は予定より早く家に帰ってきた。おかげで結局、アオとは何もなかった。

 『しばらく帰ってこないんじゃなかったのかよ』とアオはぼやいていたっけ。

 離婚の原因は、妻にあった。

 妻はぼくではない男に、人生で初めての恋をしてしまったのだ。バイト先の事務所で出会った、客の男だった。。

(アオなりに、あのひとの不貞に気づいてたのかもな)

 水っぽくふやけたきんぴらを箸先でつまんで、ぼくはぼんやりと考える。

(始まりが見合いでも、ちゃんとうまくやれてる夫婦はいくらでもあるのに……)

 彼女はぼくと同じ人種だとばかり思っていた。冒険するより平穏無事な人生を選ぶ人だと。

 ぼくは間違っていた。

「ごめんなさい。あなたにはなんの不満もなかったはずだったのに……あの人を知ってしまったら、もう……」

 彼女はそう言って、彼と札幌で新しい生活を始めてしまった。

 恋愛経験豊富そうなあの年上の彼と比べると、ぼくはたしかに、たいそうつまらない。

 はあ、とため息をついたところで、

 ――――ぽん

 何やら毛むくじゃらの足が、スーツの膝に乗った。

 はっはっと生温かい、うれしそうな息が顔にかかる。

(犬の足?)

 誰かの飼い犬がじゃれついてきたのだろうか。視線を上げると、

(かぼす……?)

 そこにいたのは茶色い柴犬だった。

 大きさから毛の生え方まで、かぼすそっくりの。

(……なわけないだろ)

 ぼくは内心苦笑いした。

(かぼすは今、札幌にいるのに)

 かぼすというのは、離婚するまで飼っていた犬だ。

 ほんとうは手放したくなかったのだが、日ごろの世話をしていたからか、かぼすは妻によく懐いていた。

 かぼすの気持ちを考えると、かぼすは妻に引き取られるのがいちばんだった。

 かぼすそっくりだがかぼすではない犬を、ぼくはもう一度よく見た。

 首輪は……ない。

 まわりに飼い主らしき姿は見当たらない。

(迷い犬か?)

 交番に連れていくべきだろうか。まだ昼休みが終わるまで、多少時間があるし。

 考えているうちに、犬が弁当箱に鼻を突っ込んだ。

「こ、こら、食べちゃダメだ」

 弁当を取り上げ、ついかぼすを叱るつもりで叱った。そんなものを食べたら身体によくない。

 はっ、はっ、はっ。犬はぼくを真っ黒な目で見つめている。

 悩みのなさそうなにこにこの顔がまた、かぼすそっくりだ。

(かわいそうにな)

 犬は少し離れた。こちらをじっと見て、巻いたしっぽをぷりぷりと揺らしている。

「迷子になるぞ、おいで。こい! ……カム!!」

 しつけをされていないのだろうか。それともかぼすに似て、ちょっとおバカなんだろうか。

 ぼくがコマンドをかけたのに、犬はまったくの逆方向に歩き出してしまった。

「こら待て! ステイ!」

 犬は楽しそうに小走りになる。ときどきこちらを振り向いているところをみると、遊んでいるつもりみたいだ。

「待てって」

 ぼくは思わず弁当をベンチに置いて、追いかけていた。

 曲がりくねった公園の小道を、犬は走っていく。見失いそうだ。

 ざざっ。雑草が群生する向こうへと、犬が頭から突っ込んだ。高く茂った葉が分厚い壁となって、完全に犬の姿を隠した。

 まずい。スーツがダメになるのも忘れて、勢いよく茂みをかき分けた。

「え……」

 つんのめるように茂みを出た次の瞬間、ぼくは立ち尽くした。

 石畳の一本道がまっすぐに走って、なだらかな山へ続いている。ふもとには十字架のついた尖塔と、石造りの低い街並みがある。

 そこに広がっていたのは、公園の景色じゃなかった。

 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る