たもつくん 第一話

 街路樹が赤や黄に染まっていた。葉が風にさらわれ、空に舞う。街路樹の隣で咲いていた彼岸花は葉だけではなく花も失い寂し気にたたずんでいる。

 晩秋である。作業所からの帰り道、僕は落ち葉を踏みしめる乾いた音に秋の深まりを感じていた_

 

 僕は散歩中、空想世界にどっぷりとはまってしまうという癖がある。頭の中に浮かんだ単語から連想ゲームが始まり、物語の世界に入り込んでしまうというものだ。よくあることだと思う。

 今日は「2×9=12」という単語が頭に浮かび、どうすればそれが成立するかという思考に飲み込まれていた。そもそもなぜ「2×9=12」という単語が出てきたかというと、僕の通っている作業所の知り合いにたもつ君という人がいるのだが、彼の口癖が「2×9=12」だからだ。正確には「ニクニクニクニクニクが12」である。


 作業所の作業の一つにお弁当などに入っている魚型の醤油さしを枠からはずすというものがあるが、その作業中、たもつ君は

「ニクニクニクニクニクが12」ブチ

「ニクニクニクニクニクが12」ブチ

とまるで掛け声のように「ニクジュウニ」と発声し、そのリズムに合わせて醤油さしを枠から外すという謎のこだわりを持っていた。

「静かに作業してください」

とスタッフから注意をされるが

「すみません」

「ニクニクニクニクニクが12」ブチ

といった有様である。

 きっと、彼にとってそのリズムが心地いいのだろう。


 その影響のためか僕は作業所からの帰り道、2×9=12という単語に支配され、その世界がどうすれば成立するかという思考にどっぷりとつかっていた。もちろん、答えは見つからなかった。


             

              〒



「ワタリ、2×9=12の世界があってもいいと思わない?」


「なんじゃ、それは。2×9とはなんじゃ」


「そっか、ワタリの世界では数は必要ないか」


「うむ」


 三日月がきれいな夜である。三日月に寄り添うように輝いている惑星が一つ、木星だろうか。それとも、土星だろうか。赤く輝いていないので火星ではないことだけは確かだろう。

 大気が澄んでいて、星空がよく見える。

 窓から入る風が冷たく、晩秋を感じさせる実にいい夜だった。


「僕らの世界では掛け算という法則を使って数を数えることがあるんだ。ニクジュウハチは2個のものを9セット、合計18個という意味だね」


「なるほどの、2個のリンゴが入った箱が9個で合計18個のリンゴということか、便利じゃな」


「確かに便利ではある。たださ、この法則というものが絶対的な立場なんだ。あまりにも絶対的過ぎて、僕はたまに法則に従うロボットになってしまったような気がして嫌になるときがあるんだよ」


「ずいぶんと話が飛躍してるが…。ようするに自由がないと感じるということか」


「そういうことだね。自由がなくて開放感がない。自分たちで作ったルールに縛られて窮屈になっている。たまにそのことに気づいてしまい、たまらなく嫌になるんだ」


「ま、それはわかるが…人というものは面倒な動物じゃからな。でも、人の世界はルールに縛られなければ生きていけないじゃろうて」


「うん、だから、おとなしく従ってるけどさ。たまにルールごと壊したくなる時がある」


 窓から冷たい風が入った。まるで、僕をたしなめるかのように。


「彰、なんかあったのか?」


「うん。作業所にたもつ君という人がいるんだけどさ、ここ最近、彼の様子がおかしいんだ」


「ふむ、どういうことじゃ?」


「たもつ君はさ・・・」


 僕はたもつ君の話をすることにした_

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る