第6話 父を教育する①
そんな日々を更に半年程続けていると大体の事が見えて来た。
やはり近衛家に出入りしている人達の多くが大陸へ進出して日本の活路を見出そうとする考え方に染まっている。
むしろそれ以外の代案がない状態だ。
違いがあるとすれば中国や朝鮮と手を結ぼうとするか、従えようとするかの差くらいなもので思考が一方向に硬直してしまっている。
こりゃ来年発生する日清戦争は避けられない筈だわと痛感した。
そもそも日清戦争とは朝鮮半島の所有権を巡る日清の争いだった訳で、態度の煮え切らない李氏朝鮮にも責任の一端は有る。
明治維新以降の日本と朝鮮の関係は征韓論に代表されるように、実力も無いのに日本を見下す朝鮮側の罪は大きいと言える。
というのも大政奉還によって征夷大将軍から天皇へ政治体制が変わった事を認めるだけで済んだはずが「皇」の文字を使って良いのは中華皇帝様だけで、日本など「日王」以外の表現は認めないなどと愚かな事を言うから懲らしめてやろうかと日本側が思うのは当然だ。
朱子学なんて碌でもない教えだ。
あ、少し熱くなってしまった。いかんいかん。
とにかく日清戦争に勝ったあとどうするつもりか父に確認してみた。
「お父様、我が家のお客さん達は清と戦おうと言う人が多いですが、勝った後はどうするつもりでしょうか?」
篤麿は唐突に幼児に質問され戸惑うが、日頃思っている事を高麿に話してみようと言う気になる。
「そうだなヨーロッパ列強はアジアを狙っているのは間違いないから、日本も負けずに清の領土を奪うようにするべきだな。でないと日本自身がヨーロッパの植民地にされてしまう」
俺はそれに対して注意すべき点を伝える。
「そうすると必ずロシアが邪魔しに来ますが対策は有りますか?」
篤麿はさらに驚きながらも自身の予想を話す。
「可能性はあるかも知れない。しかし、とりあえずロシアはウラジオストクを得ているのだから、これ以上は進出して来ないと思うが、何故お前はそう思うのだ?」
と聞いてくれたので俺は待ってましたとばかり
「残念ながらウラジオストクは彼らが欲する不凍港では有りません。それに
ある領土を得るとそれを守るため、安全地帯とする為に更にその先の領土が必要となり際限なく膨らんでいくのです。
「大陸国家?海洋国家?そんな言葉は聞いたことが無いな。
書庫にそんな事が書いてある本があったか?」
ちょい先走り過ぎたかな。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます