有夫にして学を志す(1)

 「夫と離れて過ごしていることに悲しみを覚えずにいられません。お兄様はいつお帰りになりますか。ラテン語はお兄様が私のところに居てくださるよう、要求しています。私を夫にふさわしくして下さるために、お兄様には退屈でしょうけど名詞や動詞の変化を教えにいらして下さい」

19歳のマリーは5歳離れた長兄、バルタザールに手紙で訴える。

彼女は英語・イタリア語・ラテン語を学び、夫のために最新の科学論文の翻訳をするようになっていた。

ニュートンの国、イギリスの科学へ熱烈な関心を寄せながら終生英語への苦手意識が抜けなかったアントワーヌにとって、十代の妻は得難いパートナーでもあった。


 「アントワーヌ、さっきマリーと話していた[幸せの日]って何だい?」

「ああ、クリスチャン、それは仕事がない休日のことさ。一日研究に充てられるからね。普段は仕事があって、朝の6時から9時まで、夜の7時から10時までしか研究できないから」

「え⁉『普段は』?『しか』?仕事がある日も6時間も研究しているのかい!?」

「そうだよ?」

「いやはや、君は呆れた研究中毒だね!!妹が幸せそうだから文句をいう筋合いはないが、僕の妻なら不平たらたらだろう!」


 「本当に、マリー様が嫁いできてくだすって良かったですよ。おぼっちゃ…旦那様ときたら、子どもの頃からずっと難しい学問の虜ですからな!昔からお仕えしている私らだって、チンプンカンプンな旦那様のお話を理解しなさるだけでなく、お手伝いまでお出来になる!あんなにお若く、お可愛らしくていらっしゃるのに」

忠実な従僕が口を挟み、アントワーヌは慌てる。

「マスロー、余計な事は言わなくていい」

「奥様の御兄上に感謝の気持をお伝えしたいんですよ、言わせてください。ドレスなら染色や漂白、宝石は実験材料か課税対象、花に至っては肥料の話題へすり変えてしまう、研究一辺倒の旦那様に付き合ってくださる奥方が、ほいほい見つかるとでも?」

マスローと呼ばれた従僕は鼻息荒く反論する。アントワーヌはきまり悪そうに黙りこんだ。


 マリーの次兄、クリスチャンは苦笑する。

父が28歳のアントワーヌに声を掛けるまで、裕福で前途有望、見目も良い彼が独身のままでいたことをずっと訝しんでいたのだが、疑問が氷解した。凡そ異性に対して壊滅的に気が利かないのだろう。

ジャックに縁談を持ち込んだテレー元総監とダメルヴァル侯爵は意図に反してキューピッドの役回りを務めたわけだ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る