第42話
不破はタクシーを拾って、運転手の方に都心の住所を告げた。だから、もしやと思ったけど、予想は当たっていた。タクシーを降り、不破が入っていったのは、見上げれば首の痛くなるような高層マンションだった。
コンシェルジュの方が常駐していて、エレベーターもカードキーで反応するタイプのもので、この人は一体何者なんだろう、と足がすくむ。
高層階でエレベーターを降りる。最奥の扉の前で足を止め、カードキーで開き、中に入っていく。中から扉を開けてくれていた不破は、私が入ると、通せんぼをするかのように壁に手をついた。
「いらっしゃい」
不破の重心がこっちに傾いて、見上げると同時に不破の顔が寄った。ああ、キスだ。そう自覚して、受け入れる。
不破の手がうなじに触れて、頭を固定されて、でも逃げられないわけでもない程度の拘束に、情欲の影を見せるだけの理性的なキス。不破の服を掴もうとした手がさまよって、自分のコートの裾に落ち着く。
気が済んだらしい。離れた不破は、何ということのない顔をしている。
「玄関でがっついてんの笑えるわ」
私を置いて中に入っていく。その背中を見ていたら思う。
キスの最中、隣を歩いているとき、不破の手が目に留まったとき、不破が笑ったとき、思う。
──触れたい。
恐れ慄くほど広いリビングすら意識の外に追いやられていた。触れたいという衝動に完全に私の体は侵されていた。不破の後を追ってリビングに足を踏み入れて、スーツのジャケットを脱ごうとしている不破に尋ねた。
「触れたいとき、どうしたらいい?」
不破は瞳だけを使って、こっちを見る。
「会いたいと思ったら、どうしたらいい?」
この程度の吐露に泣きたくなる。この程度の悩みに感情が振れる。
どうしてこんなものを見つけてしまったんだろう。
「私、最初に、私は何もしないと言った。ただあなたに恋をする許可がほしいと、許可がもらえたらそれでいいと言った。なのに、どうしたらいいの?」
千尋くんには触れたいと思わなかった。千尋くんと半年会わなくても平気だった。千尋くんが笑ってくれたらそれで良かった。誰かに恋をしている姿に胸は痛んだけど、私は欲張りではなかった。千尋くんの前ではいい子でいられた。
誰の前でも、私、わがままなんて言わなかった。
「もちろん、我慢すればいいってわかってるわ。嫌な思いをさせたり無理強いしたいわけではないの。でも、これは思ってもいいこと? 伝えてもいいこと?」
なんで不破には、こんなくだらないものを見せてしまうんだろう。
不破はジャケットをソファーの背にかけて、私の方へ歩いてくる。目も合わせるのも後ろめたく斜め下を見ていれば、不破は私の3歩ほど離れた場所で立ち止まった。
「言ってみれば?」
不破は腕時計を外しながら簡単そうに答える。
「言ってみたらわかるだろ」
からかっているような気配に、テーブルに腕時計を置く音。
「……嫌われるなら言いたくない」
「嫌うことか?」
「わがままはあまり言わない方がいいと学んだわ」
「随分保守的だな」
「こっちは真面目に言ってるの」
「まあ1回言ってみろよ。はいさよなら、とは言わねえよ」
恐る恐る不破を見上げる。
いつ何時も涼しげなこの顔が、例えば切羽詰まったように崩れて「会いたい」と懇願したことがあったのだろうか。私には縁のない表情を思う。
「……あいたかった、」
結局目を逸らして呟けば、不破は「へえ」とやはりからかって、興味もないくせに続きを促す。
言ってみればわかるとは、相手にしないから勝手に言っていろ、ということらしい。安心した私は不破の足元に視線を落とした。
「……触りたい、」
人としてどうなの? と呆れられそうなわがままを口にする。
すると不破は一歩歩み出て、私の顔を覗き込んだ。
「どうぞ」
思ってもみなかった返事に言葉に詰まった。
黙ったままよろよろと近付いて、不破の肩に額を乗せ腰に手を添えれば、不破はその比ではない力で背中をぎゅっと抱き寄せた。
「くそ面倒くせえ。触りたいなら勝手に触れよ」
不破は間違いなく面白がっている。
「……しらないのよ、だって」
「ああ、そう。知らねえことばっかで大変ね」
「あなたはいいわ、何でも知ってて」
「絡むなよ」
不破は頬に手を添え、反対側の首筋に顔を寄せる。繰り返される短いキスに身じろぎをすれば、腰を抱いて引き寄せ、唇を重ねた。宥めるような軽い口付けに甘やかされる。
不破のどこかを掴もうとして、落ち着きどころがわからず迷子になる。自分の手を握りしめた。
不破は私の目を覗く。
「俺はあんたに好きになっていいっつったんだ。何したっていい」
好きになってもいいという許可をもらえるだけで、奇跡だった。嫌われるどころか、わがままを一蹴して、まさか、何をしてもいい、という言葉を向けられるなんて、一体どうして想像できただろう。
「……抱きつきたい」
呟くように吐露すれば、不破は「しょうもね」と笑って私を抱きしめる。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます