第39話
不破は、ため息を吐いていて再び抱きしめる。
「ごめんなさい、しばらくこのままがいい」
「わかったよ」
「ごめんなさい」
「はいはい」
「ごめ……」
「しつけえ。わかったっつの」
「違う」
私は不破の首筋に擦り寄る。
「あなたがつらいときは何もしていないのに、ごめんなさい」
不破があさみさんに恋をしていたとき、私は何にもしていない。
こんなに態度の大きな不破が泣くときにも、2人が別れるときにも、不破の兄弟と結婚されたときにも、過去に思い馳せて傷が痛むときだって、私はそうと知ることすらしていないのに。
不破にとっては私の懺悔など無関心の対象らしい。
「こんな小娘に何求めんだ」
「……小娘じゃないわ」
「小娘だろ。してもらいたいこともねえよ」
「嘘ね。してもらいたいことがあるから、過去にあったから、今こうして私の前にいるのよ」
同じ状況下に置かれたときに何かを望んだから、今夜、不破は私を抱きしめにきたんだろう。
すると、不破は束の間黙って、それから「そうかもな」とぼそっと呟いた。そんな、諦めたような、脱力したような呟きが、私にはとても無防備に聞こえる。
「次あなたに何かあったら、私を頼って。今度は私がそばにいるわ」
「ああ、そう。どうでもいいよ」
私の心からの決心を受け流すと、不破は体を離し、私の顔を覗き込んだ。口調や表情はそのままに泣き続けている私に呆れている。
「まだ泣いてんのかよ」
「止まらないのよ」
「静かに泣くのどうにかなんねえのか」
「どうやって泣きながら騒ぐのよ」
私が手の甲で強く涙を拭うと、不破はその手首を掴んだ。反射的に眉を寄せる私に不破の顔が寄る。色気もない唇が重なるだけのキスをして、不破は首を傾けた。
「止まった?」
「……あ、涙? いえ、全然止まらない」
「だろうな」
「だろうなって何よ」
「あさみが言ったんだよ、泣いたとき、キスしたら止まるって、まあ、冗談で。それを今思い出した」
あさみさんの具体的な話を聞くのは初めてだった。このときようやく、私の空想上のあさみさんという人に体温が植え付けられた。
「あさみさん、可愛らしい方だったのね。どうせ、あなた、振りまわされてばかりだったんでしょう」
「そんなぼろぼろ泣きながら、よく強気に出られるな」
「でも、あさみさんは本当に止まったんだと思うわ。誰かを泣き止ませられるってすごいことよ」
あさみさんを知らないのに、涙が出たあさみさんが不破にキスされて笑顔に変わるところが、なぜか簡単に思い描かれる。幸せの縮図のようなそれは、とても微笑ましかった。
不破は「純粋培養」と嘲って、故障したかのように涙を落とす私の頬を撫でた。
「浅海はどうやったら止まんの?」
「……その、あさみと浅海がややこしいわ。何とかしてくれない?」
「お義姉さんっつったらいか?」
「いや、そんな身を削ってくれなくてもいいけど」
「俺はそんな繊細じゃねえよ」
不破は苦笑して「じゃあ夏葉」と頬に口付ける。
音を立てて離れるキスや名前を呼ばれたこと。些細なものだと高を括っていたが、案外そうでもなかった。
「……名前、覚えていたのね」
誤魔化すように目を伏せれば、不破は動揺のおさまらないうちに、その上からさらなる動揺を植え付けようとしてくる。
「夏葉、俺の彼女になる?」
想定外の衝撃を受ければ、頭の中はこんなにも真っ白になるらしい。
彼女。あまりに馴染みのない単語を反芻する。頭をフル回転させて不破の真意を理解しようとする。そのうちに涙が止まっていて、不破はそんなことを面白がった。
不破の表情が変わると嬉しい。どんなときだって。
「……そこまでしなくていい」
不破の肩に額を押し当てる。
「ただ、不破とはいろんなことがしたい。いろんなところに行きたい。いろんなことを教えてほしい」
この人にもたれかかったら、きっと、どこまでも沈んでしまう。
「いけない?」
不破に抱く私の感覚の重さとは釣り合わない。
「いや、いいよ」
不破は軽々と了承する。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます