輝美(四十六歳)④
例えば、すべての大学が今すぐ入試をなくす。そこまでいかなくても、もっと入学しやすくするべきと口にする人はけっこういるが、そういう人たちは大抵代わりに卒業前にテストを課したりして、卒業しにくくすることで学力を担保するといった提案をする。しかし、私の考えは違う。どんなに成績が悪かろうと、出席すらまともにしていなくても、四年で絶対に卒業できるようにするのだ。
すると最初は、今まで難関だった有名な大学は入学者が殺到するかもしれない。もしそうなったら、やはりパソコンを使ったりして全員が講義を受けられるようにする。現実にはもっと問題が出てくる可能性があるけど、とりあえずそれは処理できるとして話を先へ進めると、そのうちみんなわかるはずだ。初めから気づく人もたくさんいるだろうが、誰でも簡単に入れて卒業もできるのだから、名門大卒であるなどの学歴はまったく意味がなくなる、というか、それだけで就職のとき有利にはならなくなることに。
加えて、内容をほとんど理解できない学生がいっぱいいても、大学側は以前と変わらないレベルの講義を行えば、学歴のみが目当てで入学してしまった学力の低いコたちは、学費を払うだけで損にしかならないんだから、次々中退していったり、いずれは最初から入ってこなくなるだろう。だから人数の問題はだいぶ解消されるはずだし、その大学のレベルに見合う学力のコと、見合うほどまではいかなくても純粋にそこの大学で勉強したいコのみが残る、健全な状態にもなる。
そして、学歴では就職で有利にならないゆえ、学生たちは何を学んだかや、それをどれだけ勉強したかといった、勉学の中身を問われたり、自らアピールする比重が大きくなるだろうから、しっかり勉強せざるを得ないはず。結果、実際に真面目に勉強をしたなら、理解するのが難しい、レベルの高い講義を行う大学を選んだコは、企業から良い印象を持たれるだろう。つまり、ちゃんと勉強するのであれば、学歴は無意味ではないことになるわけだ。
さらに教える大学側も、うちは一流大だからなどとふんぞり返って、研究ばかりに力を注いだり、教育をないがしろにしていたら、学歴だけでは有利になれない学生たちから簡単に見捨てられる。だから、講義のレベルは落とさないにしても、どこの大学も学生のためにしっかりとした教育やサポートをしないわけにはいかなくなる。
学ぶ学生側も教える大学側も、一流と言われる大学であろうと三流と言われる大学であろうと、勉強に対しての努力が不可欠になるのだから、大学生は学力レベルが今よりも確実に上がるだろう。それに、最初に学歴目当てで講義についていけない大学に入り、中退するしかなくなってしまったコも、入試がないのだから次の年にでも自分の実力に見合うところに入学すればいいんで、学力の低いコが行き場をなくして困る状況にもならないはずだ。
そもそも、入試に限らず、テストによって学力を上げようという考えは誤っていると思う。
テストで競争させればさせるほど、そりゃあ全体として点数は上昇するだろう。でもそれは、あくまでもテストの点を取る能力が向上しただけな割合が大きいと思う。例えば暗記のテクニックを身につけたに過ぎなかったり、だからちゃんとした理解はしてなかったりして、まっとうな学力の向上に結びつかないケースは多いに違いない。
それに、テストの対象になっていない範囲や教科は勉強しなくなるし、学んだところもテストが終わった途端にかなりの部分を忘れてしまうだろうし。大学生なのに分数の計算もできないコがいるという話があったが、あれも、習った小学生くらいの頃はできたけれど、その当時やったテスト以降は覚えている必要がなかったから計算の仕方を忘れてしまったというのがほとんどじゃないだろうか。じゃなければ、入学のハードルを高くしている現在の日本の教育制度からすると、スポーツ推薦みたいな一部のコ以外は、そんな学力レベルでは大学に入れないようになっているはずなんだから。漢字が読めない政治家もそうでしょ? テストがなくったって時間の経過とともに忘れてしまうとしても、テストのために覚えると、それが目的だから本当に終わってすぐに忘れちゃって、まったく身になっていない場合が多いと思うんだよな。
あと、競争することがメインになってると、勉強ができるコは、もっとやればもっと学力がつくのに、他のコに圧倒的な差をつけての一位で、困ることになる心配はほぼないといった理由などで、一生懸命勉強しなくなる可能性もある。競争相手だから、友達やクラスメイトが勉強をわからなくて困っているときに教えてあげないことだってあるかもしれないし、そういう環境にしておきながら、そのコに薄情でけしからんと言ったりする権利が教育者や大人全般にあるだろうか。
法科大学院だって、司法試験というペーパーテストによって身につけるべき内容を学ばせるのは、型にはまった知識だけになったりして良くないって考えでできたんじゃなかったっけ? あまりうまく機能してないって話も聞くけど、必要なことは実技や対話といったいろんな要素を含んだ授業で会得させるっていうのは絶対に正しいよ。そうじゃなきゃ、授業や教師って何なのさって話だもん。
私一人が考えるだけでも問題点はこんなにあるのに、なんでテストの高得点を目指して学習させるというスタンスを改めないかな。学力を調査するという名目の、国や自治体による学力テストもやたらとあるし。結局、政治家や文科省の官僚から教員に至るまで、みんなテストエリートだし、テストというものが大好きなんだろうな。
わっ。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます