真亜子(三十七歳)①

「ハー、ハー、ハー」

 来た……。ついにやってきた。だけど、予想した通り、緊張がハンパじゃなくなってる。

「フー。フー。フー」

 大丈夫、大丈夫。ゆっくり深呼吸をすれば。だいぶ気持ちをコントロールできるようになったんだから。

 ……よし。

 目の前に建っているA小学校は、私の母校だ。小学生当時ここで、特に高学年のときの記憶はそれしかないと言えるくらい、ひどいいじめに遭っていた。選挙には行きたいが、よりによって二度と視界に入れたくもなかったここが投票所で、だから今まではずっと期日前投票で済ませてきた。

 でも、そうやって避け続けていると、いつまでもトラウマは消えないという話を耳にした。もういいかげん小学生時代のつらい思い出など、「そんなこともあったっけ?」くらいに思える自分になりたい。それで今回、勇気を出してやってきたのだ。

 小学校という場所はこうして大人になって見ると、すごく小さく感じる。家からここまでの道のりもけっこう距離があったはずなのに、あっという間に着いて、びっくりしたほどだ。だけど、当時とまったく変わらぬ外観の校舎を前にして、苦い思い出まで小さくなってくれたりはしなかった。

 別棟になっている実際の投票場所の体育館に足を踏み入れると、最初に目に映った床をはじめとして見るからに新しく、大げさな言い方かもしれないが、ピカピカと光り輝くように綺麗だった。外観も真新しいのに加えて記憶にないフォルムだったし、たしか体育館は何年か前に建て直したんじゃなかったっけ? まあ、したのは間違いないけれど、卒業以来この付近すら行くのを避けていたから、工事しているところを一回も目にしていないのに、なんで建て直したことを知っている感覚があるんだ? 家族の誰かから聞いたのかな? まあ、どうでもいいけど。

 いじめられたのは大半が教室のある校舎でだったが、体育が苦手で嫌いだったから、体育館にもいいイメージはない。

 単に運動が不得手なだけでなく、体育は別の教科よりも、できない場合にそのみっともない姿を他の生徒たちに否応なくさらされる状態になるから、私に限らず、嫌いなコはもっと嫌いになっていくんだと思う。特に私はいじめる奴らに散々笑われて、からかわれもしたしな。

 あれ? そういえば、先生は当時どうしてたんだっけ? さすがに授業中にひどいいじめは受けなかったけれど、そうやって失敗をすごく笑われたりしたはずなのに、注意してくれたような覚えがまったくない。

 それに、体育館以外の先生がいた場所でも、けっこう堂々と馬鹿にされたりしてたのに……まるで思いだせない。思いだせないんじゃなくて、何もしてくれてないんだから、記憶がなくて当然なのか?

 いじめに気づいていたのかな? あれを気づかないなんておかしいと思うけど、先生っていうのはなぜかいじめに気づかない生き物なんだよな。自分が被害に遭った以外でも、中学や高校など学生時代トータルでも、解決する、しない以前に、先生がいじめに気がつくところを見たことがない。

 最近もいじめで自殺した子どものニュースをやっていたが、やれデジタル教科書だプログラミングだなどという話は聞くけれど、学校は私が生徒だった頃と本質的なところはほとんど変わってないんだろうな。ちょっと前に道ですれ違ったランドセルを背負った子たちが、いまだに「いけないんだー。先生に言ってやろー」って口にしてたし、教師は生徒が悪いことをしたら単純に叱るのみのような振る舞いを続けているんだろう。それだと多くの場合、見えないところでやるようになるだけなのに、どうすればやらなくなるかってことを考えないでさ。

 とはいえ、自分が大人になってみると、いじめられている子どもをちゃんと守ってあげたり、いじめる奴の行動を改めさせるのは、難しいだろうなとは思う。担任の教師がすべて悪いかのように言うのは極端だし、おかしいだろう。

 でも、それにしても、あまりにも何もできなさ過ぎじゃないだろうか? いじめというものがあるとわかっていて教師になったはずなのに。

 親にも言えることだけど、いじめがこの世に存在しているのを知っているにもかかわらず、それも自分たちが子どものときだって些細なものまで含めればいじめは日常茶飯事だったに違いなくて、だから経験で簡単に起きるとわかっているはずなのに、何かしらの事態に至るまでほったらかして、いじめなんてないだろうというような顔をして、それでいて問題が表面化すれば、関係のないコまで「傍観者も共犯だ」的に叱ったりする。それも本気で怒っているわけじゃなく、いじめてたコだけを責めると差し障りがありそうだからという感じで。

 見て見ぬふりは確かに善くはないが、学校や教室といったあんな閉鎖された空間で、卒業まで他の生徒とずっと近くにいなきゃいけないんだから、そりゃするよ。私だって別のコがいじめられたときはしたし。それよりも、己の鈍感さや関心が足りなかったところを反省するとか、子どもが相談できる環境をつくれていない自分たちのほうが問題だなどとは、これっぽっちも思わないのだろうか?

 なぜいじめられている本人や周りのコたちが大人にいじめが起きていることを言わないのかなんて簡単じゃないか。話したら、大人は望んでいない余計なことをして、状況をもっと悪化させられてしまうかもしれないからだ。

 だから、大人は本当のところは子どもがいじめに遭っていないか心配しているけれど、何をしたらいいのかわからなくて手をこまねいているんだったら、そのコに「私はいじめの事実を知っても勝手なことはしないよ」と伝えておけばいいのだ。

 親の場合は、学校や担任教師に相談するにしても、いじめるコの親とコンタクトをとるにしても、いじめられているコ本人がOKしたことしかやらないと告げておく。やめてと言われたことは、うまく事を運べる自信があっても、絶対に行わない。もし、拒否されたけれど、どうしてもしたほうがいいと思うことがあるなら、説得して許可が下りるまで待つなり、とにかく先に本人に伝えることなしには絶対に何もやらないと約束しておくのである。

 先生だったらそれに加えて、いじめられたら学校に来なくてよいと言っておく。「来るな」だと、いじめられていても何かの理由で学校には行きたいかもしれないから、余計に隠す原因になってしまいかねないんで、仮に学校に来なくても、欠席が多いことで不利益にならないようにすると話しておく。もちろん口先だけじゃなく、実際にそうできるようにしておく。

「そんなことを言ったら、いじめられているふりをして学校をサボる生徒が出てきてしまうじゃないか」と批判されるかもしれないが、そしたら「本当にいじめられているコが、その言葉で気が楽になって救われるならいいじゃないですか。それに、いじめられているというのが嘘だとしても、そんなにも学校には行きたくないという点は変わらないんでしょうから、そのコだって無理して登校し続ければ、最悪の場合自殺だってあり得ない話じゃないんですから」とでも返せばいい。

 役所とか弁護士の団体とか、外部でいじめの相談を受けつけているっていうのを最近はよく聞くけれど、それも、見知らぬ人なんだから、なおさら望まないことをされちゃうかもわからないっていうので、相談をためらうコは多分大勢いるから、同様に「勝手なことはしない」と発信しなきゃ駄目なんだよ。

 そうしたことを前もってやっておけば、少なくともいじめられている事実をひた隠しにして、独りで悩むコはだいぶ減るんじゃないだろうか。そうなれば解決に至るケースも増えるだろうし、解決しなくてもダメージを和らげられるに違いないよ。

 あれ?

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る