応援コメント

本編」への応援コメント

  • 身近に「普通」の「障害者」がいる立場の者です。
    「障害者」=パラ&デフリンピック、というイメージを強化されるのは正直かなり辛いです。また「障害」=「頑張って克服するもの」というイメージも怖いです。
    私の周囲の人たちは「障害」と共に平凡な暮らしをささやかに楽しんでいる人たちです。「頑張る障害者」像の独り歩きは嫌です!
    日本の学校教育は「分離別学」がメインストリームですが、ソフト・ハード共に整備して「共生共学」にシフトしていくことがまず大事なのかな?と思いました。

    作者からの返信

    克服するというのは、確かにちがうかもしれませんね。共生して行くのも、ひとつとしてありますよね。

  • テレビなどのメディアの形が現代において、すこしずつ取り残されてきているのが、見えてきます。SNSの配信サイトでは人間の選択的関心をうまく利用して、より、関心のあるものをメインに類似したものを自動で選択してくれるようになっており、誰かの意識を変えるのは大変ですが、仕組みを変えれば意識も変わるかも、と読んで思いました。

    ※自分が妊婦の時に妊婦さんばかり目に入ってましたが、子どもが生まれて少し経つと妊婦さんがあまり視界に入らなくなりました。人は見たい物しか見ない生き物なんだと感じた出来事でした。

    作者からの返信

    なるほど、そういうこともあるかもですね。