6.中将たちの呼び出し
・ ・ ・ ・ ・
新兵イスラは出しゃばらない性格だし、僕もあえて目立たせないよう指揮をしていたつもりだった。
けれどやはり、他の隊の兵士達への印象は違っていたのかもしれない。それはそうだ。見慣れて忘れかけていたけど、あの容貌ではどれだけ中身が地味でも、ティルムン人の中では必然的に浮く。
「役に立ってんのかよ、あんな小僧?」
ある日の宿舎廊下にて。あまり仲のよろしくない、第六十八隊の年上
敵を作らない主義の僕、モモイガ・モシャボが嫌われているんじゃない。原因はサミだ。変人が入営した時に一緒だったらしいが、サミの奇行のせいで散々ひどい目に遭わされたと言う。苦労の末に、ようやくサミを第六十八隊から追い出すことに成功したと、口はばからずに吹聴している人なのである。
「あんたもついてないな、モシャボ
「はぁ、おかげ様で現在は生きのびております」
いつも通り、僕は得意とする無害平和なまぬけ笑顔(要するに地顔)で受け流し対応をしようとした。その時、予備役の事務伝令らしき人が僕を呼ぶ。
「第六十三隊長モシャボ三位、基地本部へ行ってください。指揮部に呼ばれています」
・ ・ ・ ・ ・
戦線基地本部の談話室に通されて、僕は腰掛の上でもぞもぞ身じろぎする。
どこまでも日干し煉瓦の積まれた平屋建、僕ら一般兵の宿舎建物と変わり映えはしないが、平生は来ないところである。こうして特別に呼ばれでもしない限り、貴族出自の中将以上でない者は入れない場所なのだ。
一人で待たされているのをいいことに、僕は一度髪をほどいて、もう一度くくり直した。すごく緊張しているから。
やがて現れた中将たちを見て、僕は腰掛からとび上がった。とりあえず、全く知らない人達であることにはちょっとだけ安堵したけど、どうしても顔がこわばる……平和悠久であるはずの僕の顔が。呼ばれた理由が全然わからない……。サミが何かやった??
「すみませんね、貴重な休息の時間帯に呼び出してしまって。悪いことではないので、どうか楽にして下さい」
卓子の向こう側に並んで座った二人のうち、若い方の中将がごく丁寧な話し方で言う。
え、と僕は両眼をしばたたいた。
「モシャボ三位。今日はきみのところの新入兵について、内々に聞きたいところがあって来てもらったのだよ」
年輩の方も、ずいぶんと
「こんど来た、バルボ
「うむ、何も深刻なことはないんだ。ただね、あれだけ若い新兵も珍しいから、上層部としても心配しているところがあって……。しばらくの間は定期的に、彼の状況経過を聞かせて欲しい」
――なあんだ。
要は、錬成校の飛び級制度と早期入営が本当に機能しているのかどうか、指揮部の偉い人達は確認したいらしい。なるほど!
「モシャボ三位の目から見て、バルボ五位はどうでしょう? 実際の戦線、配置地点において、第六十三隊の他の隊員たちの足手まといになっていませんか?」
「足手まといということは、全然ありません。ただ彼は来たばかりですし、……年齢も年齢ですから。位置的には他の隊員らの補助役として、使っています」
「理術の威力は、どうです?」
「問題ありません、攻守ともに均整がとれています。一般的な正規理術士として、十分に通用していると思います」
……なぜだかわからないが、僕はイスラについてありきたりの評価しか口にしなかった。
冗談級の威力を誇るあのイスラの風刃攻撃を、お
中将二人はうなづき合って、僕に微笑した。
「どうもありがとう、モシャボ三位。現時点では、うまく行っているようですね」
「引き続き、気をつけてバルボ五位を観察してもらいたい。もし何か気になることがあったなら、ぜひ事務を通して連絡するようにね。小さなことでも、構いませんよ」
宿舎に帰る道すがら、僕はまたしても髪をほどいた。今度は完全に、安堵したから。
貴族階級の中将……指揮部の人々と話すなんて、僕にとっては本当に珍しい機会だ。しかも彼らは、少年兵の経過を確かめた。一般兵は上層部にとって配置地点の
・ ・ ・ ・ ・
「え、長期休暇なんてあるんですか?」
いつも通り
開け放した第六十三隊室の扉近く、廊下の物入れの前で僕は聖樹の杖を磨いているところだった。
「へえ、十日も休めるんだぁ……。うちに帰ってもいいの? やったぁ!」
屈託のない新兵イスラの声だけが、甲高く響いてくる。返すハガティとラガティの声は、ぼそぼそと低くて聞き取れない。
「ラガティさんは、家の手伝いするの? ……むぎ刈りって何、どうやるの? ハガティさん」
そう言えばじきに休暇だな、と僕もようやく思う。明日の配置地点と時刻のちょっとだけ先に、未来が広がり見える。僕にとっては珍しい事象だ。
油をしみ込ませたぼろ布で、杖の先の部分……
僕自身の顔がなめらかな表面に映り込んで、ぼやけた表情で見返してきていた……。ただでさえ広いおでこが、さらに悠久な広さに拡大されて見える。
――かんにんしてなー、モモイ。ぽそっと置いといたら、どっちがモモイので、俺の杖やったか、わからんくなってもうたー。は、握った感覚でわかるぅ? んなもん一緒やろ。ちゅうかそもそもが支給品やしー、おんなしや~ん? 名前書いてあるわけやなし……。あのな、この杖二本はな、おんなし一本のお母ちゃん聖樹から来た……ん~、まぁ兄弟みたいなもんやん? それを兄弟同然の俺とモモイが
親友をなくしたあの日から、僕はこの杖を離さずに生きてきた。イスラのだったかもしれない……いいや、一緒に共有していたのだから確実にイスラのものだったこの杖を、僕は頻繁に油布で磨く。
金環の内側には紐をかたく結び込んで、絶対に他の杖とごっちゃにならないよう、注意深く保管している。……
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます