2.還り来たイスラ


・ ・ ・ ・ ・



「第六十三隊、起床ー」



 僕は目を開けた。


 間近に迫った重苦しい板張りの天井、それが左からのぼんやり明るい光源に照らされているという、変わり映えのない目覚めの風景で今日が始まる。


 みしん、もしん……。その天井、すなわち二段寝台の底部分がきしんで、上の寝床でサミが起きたと知れる。僕も、もそりと上半身を起こした。ふぁっ。


 狭っちいへやの扉に向かって右側寝台上下から、ホノボ兄弟が降りてくる。左側のクスボ隊長はすでに毛布をたたんでいた。誰も何も言わない。無言で身支度をして、扉を出る隊長の後に続く。


 だだっ広い食堂で他の隊と同時に朝食。変わらない。白湯と菜湯と平たい麦ぱん、いつも通り。



「ようし、では本日もゆくぞぅ、皆」


「はい」


「はーい!」


「……はい」


「はい……」



 クスボ隊長の言葉にいつも通りの反応をして、第七宿舎の西口を出かける……。ここまでは同じだった。けれど隊長はこの日、全く新しいことを言う。



「俺のお役目、最後の日だ。みんな今まで、おおきにな!」



 灰青色の空の下、僕らは≪敵≫に対峙する。


 二重塹壕の中には五人一組の隊が八つ、戦線に沿って配備されている。二刻の間、前列・後列の二隊がかりで守備攻撃を担当して、海から来る≪敵≫一体を地上に寄せ付けない。


 このなだらかな湾の外に、≪敵≫の侵入はなかった……僕が知る限り、過去十四年間は。



「いざ来たれ 群れなし天駆あまがける光の粒よ、高みより高みよりいざつどえ」


つどい来たりて しき物ののわざより 我らを隔てる壁となれ」



 僕らの番が回ってきた。クスボ隊長の一声に、僕とホノボ兄弟の詠唱が続く。


 それぞれ手にした聖樹の杖のこぶこぶ先端が白く光り、そこからあふれる小さな白い粒々が飛び散って、前方にある泡膜の防御壁に溶け込んでいった。


 こうして前方の隊が作った巨大な光る泡膜の後ろに、僕らの泡膜が上塗りされていく。


 光る防御壁の向こうは、ひたすら海水しぶきだ。波打ち際を越えられない≪敵≫が、力任せの体当たりを繰り返している。その青黒い巨体が時々、飛沫の合間にあらわれる。



「高みより高みよりいざつどえ」



 僕、モモイガ・モシャボはいま三位さんみだ。ティルムン一般庶民の出自で得られる一番高い軍位について、戦線現場に出ている。ゆえに≪敵≫についても十四年前と比べれば、かなり詳しい情報を与えられていた。


 それらは略して、“海竜”と呼ばれる。


 九世紀まえからこの北海岸に出現するようになり、当時周辺に散在していた漁村を壊滅させた。首邑ティルムンから理術士が送られ、これに対抗する。


 ……けれど火柱と光矢でいくら傷つけ追い払っても、海竜は繰り返し繰り返し、ティルムン北海に出現した。少しずつ数が多くなってゆき、ここ二百年ほどは三・四匹が同時に、毎日現れている。


 だからこちらも数を増やした。五人一組の理術士七十隊が、常に北海岸戦線に配備されている。



「サミ、攻撃用意」


「はーい。 ……つどい来たりて 我が敵をつ あかき春雷となれ……」



 ぎゅううううん!


 サミがさっと頭上に掲げた杖の先端から、ばら色がかった白い閃光がほとばしって、一直線に前方の海竜へと向かってゆく。


 ばちん、と文字通り海竜の頭をぶっ叩いた雷撃は、その周りの宙に散った。


 どおーん! 派手なしぶきを上げて、青黒いけものは海中に消える……。でも数分後には息を吹き返して、再び立ち向かってくるのだ。



「いざ来たれ 群れなし天駆あまがける光の粒よ、高みより高みよりいざつどえ」



 僕らは詠唱をやめない。これを二刻の間繰り返していれば、今日の役目は終わる。後続の隊に引き継いで、休んで、明日また指定された時間にやって来て交代をする、それだけなのだ。


 視野の端では、別の海竜が別の隊と押し合いをしている。


 この拮抗が破られることはないし、仮に破られた場合どうしたらよいのかは、知らされていない。それは三位さんみ以上の人々が考えること、僕らの役割の範疇ではない。


 僕らはそれを知ることなく、定年まで規則正しい詠唱を続けて生きればいいのだと、……この十年間で学んでいた。


 数と網目の細かさで対応し続けるティルムン側に、死傷者が出ることはほとんどない。


 晩に冷たく日中暑い、常に灰青色の空が広がる北海岸にて、僕らは戦っている。戦っていく……明日もあさっても、その後もずっと。


 死んだ後先に未来なんかないのと同じで、僕は明日以降の展望なんか考えたことがなかった。帰営した時に次回分の出撃時刻と配置地点を知らされる、それが僕にとっての未来の全てだ。



・ ・ ・ ・ ・



 けれど今日は少しだけ、勝手が違っていた。


 帰営して沐浴した後、クスボ隊長は大きな麻袋を背負って去ってゆき、予備役の事務伝令は僕をまっすぐ見て「明朝九ツ、赤の十八地点」と言い渡す。


 そう、本日付けで僕が第六十三隊の隊長になったのである。



 六十三番の隊室に入った時、サミがぱしんと僕の肩を軽く叩いた。



「がんばれ隊長! モモイ隊長」



 おどけた調子で、かなり上の方から言ってくる。ひょろっとでっかい、やしの木みたいなやつなのだ。



「……でもってサミは、副隊長だ」



 じとっと見上げながら言ってやると、貴族出自のぼんぼんは長い鼻にぎゅうとしわを寄せた。



「やーだ。けてるっぽい」



 変な男なのである。先端がうずうず巻いた金髪に明るい灰色の目、いかにもの貴族的容貌なのだけど、口を開けば周りの皆が引くことばかり言う。こんな戦線配置の小隊付属をさっさと抜けて、その先の指揮部へ昇進してしまえばいいのに……。そしてそれができるのに、面倒くさいのやーだ!と言って自ら三位さんみにとどまっている。しかも理術は攻撃しか・・できない。


 ホノボ兄弟は下段寝台に腰かけて、数札かずふだを互いの前に並べ始めている。


 兄のハガティは波うつ明るい褐色髪を頭の後ろで丸め、弟のラガティは短く刈っていた。そして日にけた顔はどっちもいかつく、えら・・が出ている。割と見分けのつきやすい外見の双子ではあるけれど、性格はどちらも無口なはにかみ屋。そして別行動を極端に嫌がった。よって常に防御詠唱担当、守備二倍増しである。


 本来、理術士というのは何でも・・・できるのが当たり前の標準だ。それなのになぜか、第六十三隊はかたよっている。クスボ前隊長が本当によくできた老練の人だったから(いや、そんな年齢だったわけじゃないけれど)、くせのあるサミも極端はにかみ屋のホノボ兄弟もそれぞれ短所を補って、隊はよく機能していたのだと思う。かく言う僕も攻守全部できるにはできるが……いかんせんなみ・・三位さんみ理術士でしかない。凡庸と言う自覚は大いにある。


 そんな僕が今後は隊長として、この第六十三隊の指揮をとる……。名誉なのだし、他に選択肢がないこともわかっている。……でもやっぱり、気が重かった。


 小さく吐いた溜息を耳ざとく(微妙に先のとがった耳だ)聞きつけて、サミがにやっと笑う。気色わるい。



「大丈夫やってー。それにほれ、じき新兵が来るんやしさあ。そいつにしんどいとこ全部おっつければ、モモ君も楽できるんとちがうかえ?」


「実際に来る前から、いびる気満々でどうすんのッ」



 ととん! その時、扉が軽く叩かれた。



「第六十三隊長。新兵が到着しました」



 大柄な事務伝令が廊下に立っている。



「あっ、はいっ」


「以降の引き継ぎを願います」



 伝令はそれだけ言うと、さっさと行ってしまった。


 僕は薄暗い廊下に、取り残されるように立っている小柄な新兵に向き直る。



「入って……」



 言いかけて、息をのんだ。


 短く切った暗色髪がうねっている。その下にきらっと輝く黒い瞳、そこそこ日にけてはいるが地の生じろい肌。


 胸に獅子頭の術士帽をさげ、聖樹の杖を左手に携えている。



「……イスラ……?」



 思わず僕は呼びかけた。


 十四年前に僕の前から消えてしまった、あの瞬間と同じ格好。


 イスラでしかない少年が、そこに立っていた。


 彼は真っ黒い双眸をさらに丸く開けて、少し驚いたようなそぶりを見せる。



「はい、そうです。モシャボ隊長?」



 けれど彼は、僕をモモイとは呼ばなかった……。



「イニーシュラ・バルボ五位ごいです。よろしくお願いします」



 略してイスラだった正式個人名も同じ、声も同じ、抑揚も同じ。


 イスラだ。イスラ、なのに。


 僕を忘れて還り来たイスラは、初めて・・・会った僕を前に、まっすぐ見上げてくるだけだった。



「……」



 茫然とした僕が一歩あとずさりをしかけた、その瞬間。



 がーんっっっ!!



 耳ざわりな金属打音が、宿舎の長い廊下を突き抜けた。立ち並ぶ扉が次々に内側から開いて、休憩中の他の各隊員が顔を出す。はるか後方の宿舎西口から、がなり声が届いた。



「緊急総配備ーっっっ。奇数隊の全要員、ただちに準備っっ」




  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る