■手紙/2
『 親愛なる弟へ
この手紙が届く頃には、乾季も本格的となっていると思います。そちらの様子はいかがでしょうか。水や食料の用意は十分ですか。セルチ氏族の皆様、グラーダ家の皆様と協力して乗り切ってくださいね。
ささやかですが仕送りを言付けますので、この手紙を預けた方から受け取ってください。
私の方は、諸事情あって氏族の土地には帰らないことにしようと思います。こちらは水も豊富ですし、どうか心配しないでください。
ところで、あなたもそろそろ成人が近い年齢です。良い人は見つかりましたか? 最終的には氏族が決めることとはいえ、あなた自身の気持ちも大事なのですから、まだ先のことなどと思わず真剣に考えるように。
あなたに精霊の導きがあらんことを。
シャイラ 』
乾季の空のことを、
遥か彼方まで見渡しても雲はなく、ただ晴れ渡る空が広がるだけ。
乾季に入って、おおよそ二ヶ月。
最後に雨が降ったのは、一ヶ月以上前のことだ。アヤンさんの夜伽の翌日だったとはっきり覚えている。
そんなある日の、古道具屋の傍の広場。
私は並んで座る子供たちに向けて、できるだけ普段通りに微笑みかけた。
「皆、これからしばらくはお話はお休みします」
『えー……!』
残念そうな声が上がるのは、ありがたいけれど申し訳ない。
雨姫様の夜伽役となって三ヶ月ほど。元々週に二回程度だった子供たちへのお話の機会は、どんどん減ってきていた。完全に無しにしてしまう理由は二つ。
一つは私の飲み水。話せば話すほど、喉は水を求めてしまう。そろそろ、その水も控えなければならない。
もう一つは子供たち。夕暮れとはいえ日差しが残っている間に外に出るのは渇きを招く。それに……
「乾季が明けたら、またお話を聞きに来てくださいね」
寂しがったり、楽しみにしたり、嫌がったり。口々に挨拶を告げて帰路に着く子供たちを見送って手を振る。最後の一人の背中が見えなくなったところで、笑みが限界を迎えた。
「は……ぁ」
ため息が漏れる。
私にとって、乾季は耐えるものだった。水を無駄にせず、わがままを言わなければ、乾季明けのお祭りを楽しみにして乗り越えられた。
十年前の旱魃では母を失ったけれど、それも自然の摂理だ。
「だけど、今は……」
今、私はその精霊の領域にほんのわずかながら関わっている。
夜伽役はあくまで雨姫様に侍るもの。無聊を慰めるのが本義であって、
一言で言うなら、雨が降らないのは私のせいなのだ。関わっているのはほんのわずかだとしても。
「……よし」
ため息ばかりついていても仕方ない。ぐっと握り拳を作って自分に気合いを入れる。
店に戻ると、ガーニムさんはつい先ほど買い取った
「ガーニムさん。そろそろお店、閉めますか?」
「ああ、こっちでやっておくから上がっていいぞ。しばらく閉めるかもしれないから、筆やらは持っていけ」
「そうなんですか?」
「家族がな。親族のいる
「なるほど……。私はしばらく神殿の方にお世話になっていますから、街を出るときは言伝をくだされば」
「ああ。お前も気を付けろよ、シャイラ。神殿で何をしているかは聞かんが……重要なことなんだろう」
「……はい。とても」
「妄想ばかりしているんじゃないぞ」
「えへへ……」
はい、と言えない自信のなさ、あるいは逆に自信があるのが恥ずかしい。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます