コンテストに向けて、今からでもできること

 第二話で、「中編作品で読者を囲い込むべし」と書いた。確かに、これも作者フォロワーを増やす一つの方法だ。しかし、いきなり中編を書けといっても、間に合わない人が大半だろう。今回は別の方法を思いついたので、書いていきたい。



 どんな方法か結論から書く。どのジャンルでもいいから週間ランキングトップ5に入る。そうすれば、いい意味で目立ちコンテストに有利に働くはずだ。



 読者からは「そんなこと無理だよ」と声が聞こえてきそうだ。しかし、ターゲットを絞れば十分可能だ。それは「創作論を書く」ことだ。創作論ジャンルはかなり過疎だ。過疎というより、誰も自分の手の内を明かしたくないのだ。



 自分がこの創作論を書いているのも、そういった下心はある。しかし、目立つと同時に手の内を明かすので、本当に作者フォロワーが増えるか天秤にかける必要がある。そうしないと、ライバルだけ美味しい思いをすることになる。



 話を戻す。創作論ジャンルを選ぶのには理由がある。創作論は基本的に打ち上げ花火だ。ある作品がトップになったと思うと、翌日には二桁に落ちることはよくあることだ。ここで重要なのは、だ。



 創作論は打ち上げ花火だと書いた。それは、基本的には1週間経つと星が入らなくなるからだ。読者が書く創作論がためになるものであれば、ライバル作品がピークアウトする直前に投稿するのがいい。投稿しても、すぐに評価されるわけではないからだ。



 創作論以外のジャンルでトップをとるのは厳しい。強いて言えばミステリーだが、こちらも一発花火になる上に、面白いトリックが必要で効率が良くない。



 脱線したので話を戻す。創作論はランキング入りしやすい上に、万人受けする。つまり、読者がカクヨムコンテストでどのジャンルで勝負しようとしても、ある程度作者フォロワーが増え、コンテスト用の作品を読む確率が高まる。評価されるかは別問題だが。



 ここまで作者フォロワーを増やす方法を書いてきた。思いつく限りの方法を披露した。これを活かせるかは読者自身にかかっている。ぜひ、有効活用して欲しい。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

カクヨムコンテスト10に向けてスタートダッシュを 雨宮 徹 @AmemiyaTooru1993

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ

参加中のコンテスト・自主企画