応援コメント

第13話 評価をするって大事なんだと思う(今さら)」への応援コメント

  •  レビューは、みなさんどのタイミングで書かれているのでしょう?
     コメントは、読んだその時に書けば良いとわかります。ですがレビューは、連載中とか長い作品など、最後まで読んでからだと、遅いような気もするし。でも、途中で書くのも、失礼な気もするし……。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    レビューのタイミングは難しいですよね〜((+_+))
    私も次の次?の話でお星のタイミングが謎って呟いてます(笑)

    私は基本的に最後まで読んでから、の場合が多いのですが、コンテスト時期や長いお話だと、1章などの区切りですることもありますね。

    この章まで読んでよかった点をお勧めしながら続きも楽しみ〜皆さんも一緒に読みましょうよ〜アピール??
    みたいな……。

    正解はないと思うので、色々模索するしかないですよね。
    悩ましい限りです💦

  • すごいすごい!積極的だわ!!

    実は私もレビュー書きは苦手なんです……
    小説はへぼくても自己完結だし、見ようとしなけりゃ見られないし。
    でもレビューは、自分のセンスの無さがモロバレ看板じゃないのお〜(´;Д;`)ってなっちゃうの。
    みんな素敵すぎるし。

    でももっと気軽に、コメントに書いたのをそのままレビューにしても良いのかな、とも思ったりしてます。私もゆうきと気合い出すぞ!
    一緒に頑張っていきましょうね〜(=´∀`)人(´∀`=)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    えへへ、ありがとうございます。
    登録3年、ようやく私がカクヨムに慣れたのでしょうね。(遅すぎ)
    今年はそんな気持ちで活動しておりました(*´∀`*)

    でも文字レビューは難しいですよね💦
    そう、センスが出てしまうのですよ。
    皆さんどうしてあんなにスラスラ素敵な紹介部を書けるのだろうって思います〜(⁠ꏿ⁠﹏⁠ꏿ⁠;⁠)

    結果、私のレビューは単行本の表4に書いてあるあらすじみたいになってます(笑)

    でもできることをやるしかないですよね!
    頑張りましょうです✨


  • 編集済

    みんとさん、こんばんは!
    自分がして欲しいことを人にもしてあげるといいよ。
    これは私の母がよく言っていました。とはいえ、勇気がいることもありますよね。
    たぶん自分が思っているほど人様は気にしていないのですが、気にしてしまうこともあります、あります(笑)
    コメント付きのレビューは、特にカクヨムコンでは欠かせないものなので、(今年エントリーされるなら)書けるように進化されて良かったです(o´艸`)

    作者からの返信

    こんばんは。
    コメントありがとうございます!

    文字レビューは私、まだ勇気入りますね〜(;´∀`)
    七瀬さんのときもかなりどきどきしておりました(笑)

    そうなのです。
    自分が思っているほど人は気にしていないことが気になってしまうのですよ〜。
    共感して頂けて嬉しいです✨

    でも、今年はポ◯モンの如く進化しましたので、これからも出来ることを邁進して行こうと思います(*´∀`*)

  • 色々な考えの方がいらっしゃるんだなぁと思いました。
    当たり前のことなのですが。

    得意、不得意ありますものね。
    それにしても交流できる方が羨ましいです。

    文字レビューは確かに敷居が高い、というか、難しいし、書くときはすごく気を使います。
    やっぱり緊張しますよねぇ。
    文字レビューやコメントがスラスラかけちゃう方が羨ましいです。
    才能なんだろうなぁと。

    交流のきっかけは、やはり、コメントを残していくことからはじまっていくのでしょうね。
    私も頑張らねば、とは思うのですが、なかなか時間もなく、他にもやりたいこともあり……。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    あはは、我ながら本当に難儀ですよ、この性格……。
    そういう自分が嫌いになって地の果てまで落ち込んで、なんとか復活しての繰り返しです(;´∀`)

    交流もレビューも難しいですよね〜。
    頂く側だとどんなものでも嬉しい反面、書く側だと、ご作品の紹介として表示されちゃいますからね……!

    うわあああ、このレビューで大丈夫かなああ……!
    って毎回思ってます。。。

    でも言葉を残す・残さないで響き方は違いますよね。
    とはいえ、そこを重視しちゃうと執筆や他の作業に支障が……もどかしいところです(´・ω・`)

    のりのりのさんのコメント、私は楽しくて好きです✨
    でもご無理なく、やりたいことをするのが一番ですよね。
    (とか言いつつ、私は自分を優先するの下手っぴですが)

  • レビュー、ノリで書けるものもありますが
    面白く拝読しても、書けないものはとことん書けないです……(^^;
    この違いは何なのか謎です。。
    あとは、応援コメントで作者様の意図や反応を探り探り組み立てていくことも、よくあります♪
    いただくと嬉しいけれど、書くのは難しいですよねσ(´・ε・`*)

    作者からの返信

    こんばんは。
    お越し頂きありがとうございます!

    レビュー、難しいですよね〜(⁠;⁠ŏ⁠﹏⁠ŏ⁠)
    私はまだ全然慣れていなくって、なんだか最終的に、単行本の表4にある、あらすじ煽り文言みたいになっています(笑)

    そして、すごく面白いなぁ、と思っても、確かに言葉が出ない時は出ないですよね💦
    私の語彙力に物申したいです。

    それでも、なんとか人並みを目指して、これからもできる事を頑張ろうと思います(⁠ ⁠/⁠^⁠ω⁠^⁠)⁠/⁠♪⁠♪