六十七日目
今日は
そして、インターホンが鳴らされる。約束通り火戸さんだ。俺は彼をリビングに招き入れ、椅子を勧めた。明奈がお茶と和菓子を用意して、挨拶と前置きの口上が交わされた。
改めて火戸さんを見ると――五十三歳という実年齢以上に活力がみなぎっているというか、理知的な
「ええと、ですね。まずお願いしなければならないのは、どうかこの先の話を聞いても気分を害さないで欲しい……ということです。個人的には気分を害されても致し方ないと思いますがどうかそこを
やがて、火戸さんから本題が切り出される。しかしいきなりとんだジャブが飛んできたな。俺は明奈と顔を見合わせて、表情をこわばらせた。一体どんな話が飛び出してくるのだろう。少なくとも、俺たちにとって明るく、プラスな内容でないことは初手から決まってしまった。何を言い出せばいいのか分からない俺の沈黙を了承と受け取ったか、それとも構わずに口火を切ろうと思っただけなのか、火戸さんは重々しく口を開いた。
~~~~~~~~~~~~~~~~
ええと、先月の話からにしましょうか。
ちなみに現在は会長代行として副会長の
そして先週――こちらも恐らく伝わっておられないことと思いますが、木下さんが自宅にて亡くなられました。やはりご存知なかったようですね。その反応を見れば分かります。ええ、何が起きたのか詳細は申し上げられませんが、まずは落ち着いて続きをお聞きください。
お二方の症状や死因については個人情報になりますので言及は避けさせていただきますね。土田さんの葬儀はちょうど
私としてはただでさえ狭い
『アレはもうダメや。君も見たやろ、あの騒ぎ。ありゃあ相当ヤバイで』
申し訳ありませんが、あの騒ぎにつきましては説明を差し控えたいと思います。どのみち、説明を差し上げた所で到底信用できる類の内容ではありませんからね。
何故私がこのような話を打ち明けにきたかと申しますと、常日頃から土田さんを始めとする守旧派、今は水島さんが会長代行ですが……しきたりや年功序列を何よりも重んじる方々にはそろそろご隠居いただいて、世代交代を図りたいと考えていたからです。自治会は地域振興や治安の観点上必要だと思っておりますが、やはり時代に合わせてやり方を変えていかないと。
もちろん一筋縄ではいかないのは承知の上ではありますが、少しずつ私たちの理念に賛同をしてくれる方を
まだここに越してから二ヶ月あまりなのにこのような泥臭い話に巻き込んでしまって本当に心苦しくお恥ずかしい限りではありますが、少しずつこの町内の空気を変えていきませんか。もちろん無理強いはしませんが、ぜひ私たちに力をお貸しいただきたいのです。
どうか、よろしくお願い致します。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
「――以上です。何かご質問などございませんか? ぜひお気軽にどうぞ」
まるで演説か記者会見でも聞いていたかのような口調と仕草で、質問の有無を尋ねられた。お医者さんは学会やシンポジウムとかでよくそういう場を経験するというし、今もその流れで聞いてきたのだろうとは思うけど……どちらかというと、何だか政治家に話を聞いたような、そんな印象があったのは気のせいだろうか。
「あの、水島さんなんですが……以前、敷地内の石碑を世話していらっしゃった際に、何かを見てすごくびっくりしていたことがあったんです。それ以来水島さんとはお話ができていない状態なんですが、火戸さんは何かご存知ですか?」
「水島さんですか? ええと……申し訳ありません。私も水島さんからは距離を置かれている立場でして、あの方とはお話する機会があまりないのですよ。理由はさきほどご説明しました件が関わっているのですけどね」
「はあ……『皆に知らせないと』と
「そうですねえ。本来ならそのはずなのですがね」
火戸さんはバツが悪そうな顔をして頭を下げる。これ以上掘り下げても、彼から聞き出せる話は何もないだろう。俺はもう一つ、火戸さんがいう所の〝自治会守旧派〟の面々がどうして急に俺たちに冷たく当たるようになったかを問うたが、それも分からずじまいだった。
翌月から石碑の世話は火戸さんが行うことになっていることも火戸さんご本人から聞いた。だが火戸さん本人はこの石碑の世話そのものに否定的な立場を取っているらしい。
「やはり契約に合意していただいているとはいえ、私は他所様の敷地内に入り込むその行為に納得ができないのです。ですので来月は本来私の担当ではありますが、敷地には入りません。それは先に申し上げておきたいと思います」
「あの、
「はは、
「は、はあ……」
「私はそういった所も含めて、今までのやり方を変えていきたいと考えておりますよ」
火戸さんはニッコリと笑いながら、すっかりぬるくなったお茶をグイと飲み干した。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
「……ねえ」
火戸さんが帰宅した後も、俺と明奈は押し黙っていた。地方とはそういうものだという話は聞いたことがあるが、いざ自分が当事者になってみると気分が落ち込んでしまう。明奈は俺の肩に優しく手を当てながら、
「これが俗に言う、捨てる神あれば拾う神ありってことなのかなって思う。自治会の人たちは明らかに私たちに悪意を持ってるみたいやけど、代わりに火戸さんという人が近づいてきた。もう何にしてもこの家からはもう簡単に引っ越せへんのやから、火戸さんの提案に乗るのも、私は悪くないと思うで」
「……そんなにスパッとは決められないよ。ちょっと考えさせて」
「まあ、そうよね。下手したら町内がしっちゃかめっちゃかになるもんね……でも、一度だけ向こうの話を詳しく聞いてみるのはアリやと思うよ。火戸さんの考えに賛同している人たちがどれくらいいるんか、とかさ」
「うん……そうだな。その話についてはまた改めて火戸さんに直接聞いてみよう」
俺は半分くらい生返事に近い感じで言葉を返す。俺の頭の中にあるのは、今しがたの明奈の一言だった。
『もう何にしてもこの家からはもう簡単に引っ越せへんのやから――』
確かにその通りだ。やはり今はまだ動きが取れない――
「なあ、
突然明奈が鼻をスンスンと動かしながら眉をひそめてキッチンへ歩いていった。俺は目線で彼女を追いながら、部屋の空気を嗅いでみる――確かに、少し異臭が混じっていた。
「ん? ああ――言われてみれば、変な臭いがするね。一体どこから――」
「キッチンからやと思う――っていうか、多分やけどまた床下からやない……?」
以前、謎の
「うわっ、何だこりゃ!?」
床下から強烈な生臭さをともなった異臭が部屋の中に混入してきた。俺はたまらず収納棚をはめ直して床を塞いだが、思い切り吸い込んでしまったため刺激の強さで激しく咳き込んだ。顔をあげると明奈も鼻をつまんで顔をしかめている。
「えっ、今の臭い一体何なん!? 進ちゃん、床下どうなっとったんよ?」
「何か――ドロっとしたものが床下一面に広がってた……ように見えた」
「ちょっと、何それ!? いやや……! 何でそないなことになっとるん……前に覗いた時にはなかったんよね?」
「うん、水たまりみたいなものはどこにも見当たらなかったな。ただ――今見たアレ、どうも水たまりとも違うような。でももう開けたくないな……あの臭いはヤバイ」
「でも何とかしなきゃ! ずっとこのままこんな臭いの中で暮らしてかなあかんの、めっちゃキツいで……? 窓全開で扇風機でもドライヤーでも回して換気しながら掃除しよ?」
明奈に言われるまでもなく、臭いものに蓋ではないがこのまま見なかったことにするなどとはできる訳もない。正直嫌でたまらなかったが、意を決して水で流す準備を始めた。
「じゃあ、開けるよ。明奈は二階で
「ん、分かった。でも手が足りなかったら呼んでや?」
そう言いながら階段を上っていく明奈の背中を見送って、俺はゆっくり深呼吸をして自分を落ち着けてから、気合を込めて収納棚をもう一度外す。
「――あれ?」
俺の予想と覚悟をあざ笑うかのような光景が、そこには広がっていた。さっきあったはずのドロっとした物体は欠片も見当たらず、前に見たような土くれとわずかな虫の
「――しゃ、写真立て……?」
それはどこかで見たことのある大きさの写真立てだった。普通サイズではなく、まるで――つい最近、家にも同じようなものがあったと記憶は訴えかけていた。俺は精一杯腕を伸ばし、それを
「――れ、
――やはり何かがおかしい。これは本当に悪霊的なナニカがこの家にいるのかもしれない、俺は背筋に
……お坊さんでも
俺は、正体不明の粘液でべとついた玲央の笑顔を
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます