11/14話
「まさか……まさ、か」
松田はみるみるうちに顔が青くなり、心の臓が止まりそうになっていく。
「そうだ。父の仇を討ちに、俺は来たぞ」
松田が悲鳴をあげて逃げると思った。だが意外にも、すっと落ちつきを取り戻し、取り乱すことはなかった。
「そう。そうですな。可能性がないとは言い切れませんから、な」
「ああ。俺も一縷ののぞみをかけて、ここまで追ってきた」
「ここで、おやりになるのですか」
「俺を見くびるな。奉行所に申し出て、そのあとによそでやる」
「いかにも」
俺はあらためて、梵字の彫られた墓を指さした。
「もう一度聞く。その墓はなんだ」
「供養塔ですよ。わたしが斬ったお人への」
「父上か」
「ええ」
「白々しいな。それで許されると思っているのか」
「いいえ。その証拠として、仏さまはこうしてあなたを遣わされたのではないですか」
「すっかり信心ものだな。いかにしてそうなった」
松田はちらと、本堂のほうを見やった。まだ
「あの娘……
「中山道で出会ったと聞いたが。ヒモに付きまとわれていたらしいな」
「お耳が早いですね。そうです。わたしは中山道で飯盛り女と起居をともにしていて、その連れ子が
「人への情でも湧いたか」
「お恥ずかしながら、まさにそのとおりでした。
「皮肉だな」
「そうすると、穀潰しの浪人者だった私が面倒をみることになりました。内職を手伝わせたりするうちに、
「あの娘の父親は、そのヒモか?」
「いいえ。当時から父無し子でございました。
「中山道を出たのはそれが理由というわけだな」
「ええ。母親は働きづめで体を壊しがちで、弱っておりました。やがてヒモは
松田は無垢の墓を一瞥して、つづける。
「そして刀を売って身分を捨て、見よう見まねでこしらえた菓子を売って、この地で店をはじめたのです」
「俺の父を殺し、家庭を破壊したお前が、形はどうあれ家庭を持つとはな」
「まったく、ごもっともです。だからこそわたしは、無頼や不義理をいっさいやめて生きようと決めたのです。いまにも折れてしまいそうな母を亡くしたら、
松田の心変わりは相当だった。物腰柔らかい言葉遣いからは、それまでの荒々しい無頼の素性を捨てきったのが手に取るようにわかった。
それが、なおのこと腹立たしかった。
「お前、それを聞かされた俺が、仇討ちをためらうとでも思ったのか」
「は?」
「貴様を斬ったら
俺は、ここが霊園だということも忘れて怒鳴り散らした。
「お前は心変わりをしたつもりで家族をこしらえたが、それは自分に目隠しをして逃げているにすぎん! 供養だと!? 自己満足の間違いだろうが!」
松田はぐうの音も出ないようだった。視線をあわせず、顔を伏して憔悴している。
やがて霊園の入り口から、
「は、
「いまは出直す」
俺は足早に霊園をあとにしようとした。途中で
俺はどうしたらいい。こんなに礼儀正しく、しっかりとした子供悲しませないといけないのか。
霊園を抜けて五百羅漢像のところへとさしかかった。そこで、その羅漢のうちのひとつに目がとまった。
その羅漢像は綺麗な正座姿で、意志強く何かを考えているかのような顔をしていた。どこか不器用な優しさがにじみ出るその像に、俺は父の面影を見た。
この喜多院の五百羅漢は、深夜にその頭を撫ぜるとひとつだけ温かいものを見つけることができるという。そして、それは亡くなった親に面影が似ているらしい。
「朝だぞ? 親父……」
思わず声をかけてしまったが、よく見れば父とはまったく似ていなかった。
だが確かに俺は、そこに父が一瞬いたような気がしたのだ。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます