第9話 帰宅

 城下町まで戻って来たアカネは、両手をのびのびと伸ばした。


「な。あっという間だったろ」

「あっという間は言いすぎだが、まあ、確かに驚いた。あのような秘密の道があったとは」

「誰も知らない道さ。なんならウチの男衆だって知らないぜ。だから久平次の旦那も、誰にも言わないでくれよ」

「駕籠で通る道じゃないのか?」

「あの道幅と段差だぞ。駕籠を担いで歩けるかよ」

「なるほど」


 本当に、アカネは地理に詳しい。天文に詳しい自分と真逆だな、と久平次は思った。アカネは自分を学がないと言っていたが、学など生きているうちに生き様に合わせて身に付くものだ。寺子屋だけが学をくれるわけじゃない。


「そういえば、アカネはどこに住んでいるんだ?」

「ん?」

「いや、以前、アカネには親がいないと聞いたのでな」

「ああ、それか。なんてことはないさ。駕籠屋の店の中で寝泊まりしてる。そもそも仕事で出ている晩も多いしな」

「寂しくないか?」

「まあ、寂しいな。だから駕籠が好きなのかもしれねぇ」

「ん? どういうことだ?」

「アタイが店で待ってたら、客が来るまで独りぼっちだ。もし客が来ても、アタイが男衆を呼んだら、すぐに駕籠で出発しちまう。そしたらまたアタイは独りぼっちだ。それが嫌だから、兄貴や客たちについていくのさ」


 これまで大きく見えていた案内役の背中が、本来の少女のそれくらいまで小さく見えた。必死で強がって男衆に混ざって仕事をしても、やはり少女なのだ。


「親を、憎んではいないのか?」

「憎んだって仕方ないさ。顔も名前も知らねぇんだもん。アタイが駕籠屋の前に捨てられてたの、アタイも覚えてないくらい小さいころなんだぜ」

「それじゃあ、親に会いたいとも、思わんのか?」

「ああ。憎んでないのと、好いてんのとは別だ。どんな事情があってもアタイを捨てた親に違いはないぜ。会っても喧嘩くらいしかすることねぇよ」

「そうか……」


 言葉に詰まった久平次は、聞かなきゃよかったと思った。アカネの力になれることなど何もないのに、藩お抱えの武士である自分の身分なら、何かしてやれると勘違いしてしまった。

 アカネにしてやれることも、アカネが久平次に望むことも、何もなかったんだ。

 ただ、つらいことを思い出させただけだった。


「は、恥ずかしい話をしちまったな。久平次の旦那に、こんな身の上話なんて……」

「そこは恥ずかしいと思うのだな」

「まるでアタイが恥知らずみたいな物言いだな」

「いや、うん。まあ、えっと、あー。そうなのだが、そうだな……すまぬ」


 アカネに年相応の女としての恥は備わってないと思うが、そう言って茶化せる流れではない気がした。


「でもさ。アタイも親と同じこと、してるかもしれないし」

「ん?」

「だからさ。アタイも子供を産んで捨てたかもしれないって事」

「……詳しく聞いていいか?」


 話の流れが不穏当になってきたので、久平次はまた険しい顔になる。場合によってはこのような往来で聞く話でもない可能性もある。その場合はアカネに聞けば、誰にも聞かれない個室の茶屋くらい教えてくれるだろう。代金は久平次が払えばよい。

 アカネもその緊張感を察して、声を潜めてくれた。


「久平次の旦那は知ってるか? 子供をどうやって作るか」

「……アカネは、知っておるのか?」

「ああ、駕籠屋の兄貴たちが話してるのを聞いちまったんだ。兄貴たちは気まずそうにするばかりで、アタイが何を訊いても教えてくれないんだけどさ。それでも立ち聞きしちまった」


 アカネは周囲を見回して、誰も自分たちに注目していないのを確認してから、今までにないほど声を潜めて言った。


「アタイ、子供ができること、しちまったかもしれない」

「な、なんと!?」

「いや、仕方ないだろ。こんなのアタイ一人の問題じゃないし、アタイだって知らなかったんだから」


 アカネの生い立ちや、普段のふるまいを考えれば、それはあまり想像に難くない。そう久平次は思った。女でありながら男たちに囲まれて、客を取って山の中を走る。そんな生き方をしていて、純潔を保つ方が難しいというものだ。


「子供ってさ……」

「うむ」


「畳の目を数えると、できるんだろ」


「ん?」


 流れ変わったな。


「兄貴たちが言ってたんだ。子供は、男と女が一緒の部屋で寝たとき、畳の目を数えてるうちにできるって。……アタイ、そんなこと知らなかった頃にさ。兄貴たちと一緒の大部屋に寝て、つい眠れなかったから畳の目を数えたんだ」

「うむ。そうであるか」

「天井のシミを数えても、子供ができるんだろ。あ、でも天井のシミを数える方は、畳の目より恥ずかしいって聞いたな。新しい畳にも目はあるけど、天井にシミがあったら古い家みたいだもん。そりゃ恥ずかしいよな」

「そうだな」

「でもさ。その時できたはずの子供が、アタイのところに届いてないんだ。どこから出てくるのか知らないけどさ。母親のはずのアタイに顔を見せないってことは、どこかで間違って道に迷ってるってことだろ。それって、アタイが子供を捨てたのと同じだ」


 目の前がくらくらしてきた。太平の世で道楽と研究に明け暮れた久平次にとって、今は人生で一番の窮地かもしれない。主君である井伊殿の勅命を守れなかった時より気まずい。


「アカネよ。腹の大きい女性は見たことあるか?」

「ああ、城下町でもたまに見るな。何をたらふく食ったんだろうな。アタイは蕎麦を三人前食ったことがあるけど、ああはならなかったぜ」

「女の友達とかに、子供の話を相談したことはあるか?」

「女の、友達……?」

「いや、失礼した。えー、っと……蕎麦、美味かったか?」

「美味かった。今度その店も教えてやるよ」


 その後、久平次たっての希望により、話題はこの辺の美味い蕎麦屋やうどん屋でもちきりだった。

 アカネはとても勤勉で、飯処については目を見張るほどの知を持っていた。もっと違う分野も勉強してほしい。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る