第六夜┊五「零落した神」

『九尾の狐を見つけましたから、適当な場所に封印してください』


 突然の呼び出しに、唐突な無茶振り。

 さらには子供まで引き連れて、どうしたものかと雛遊ひなあそびはじめは滝のような汗を拭う。

 文句の一つ二つでは到底言い足りなかったが、今はこの状況の解決が先だ。

 教え子を二人も連れて、これ以上夜の山に長居したくはない。

 ……もっとも、そのうちの一人は神々と肩を並べる大怪異で、もう一人に至っては、もはや人かどうかも定かではないのだが。


 このメンツで夜の森に長居したところで、食われる恐れがあるのは俺だけなんじゃねーの、とやけっぱちな考えが頭をよぎったが、だとしても自分達が取るべき行動は変わらない。

 手段は違えど、俺たち祓い屋は人を守るために存在している。

 だから綾取あやとりかさねは、あの場に一人残ったのだ。


「交代してやるって言ったのに」


 小さな文句が、口をついて転がり出る。

 あの場に彼を一人残してきてしまったことへの、つまらない言い訳だった。


 俺は知っている。

 若宮を名乗るあの男が、昔大切にしていた猫のことを。

 ……そして、その末路を。


 血塗れの麻袋が、砕けた背骨が、切り裂かれた腹が、散らばる臓腑ぞうふが、壊れたフィルムのようにパラパラとフラッシュバックする。

 自分ですらこんな気分なのだ。澄ました顔で人を見下すような微笑みを浮かべるあの男は、果たして今どんな顔をして、あの崖に立っているのだろうか。




 ✤




「で? 神獣ってどういうことだ。怪異と何が違う」


 道すがら、予告通り投げ掛けられた詰問に顔を覆う。

「懸賞金目当てに神獣を祓おうとしていただなんて」「実情を知る者からすれば卒倒ものですよ」と、独り言とも泣き言ともつかない小さな声が指の隙間からこぼれ出た。

 捜索の協力を要請された怪異が、実は手出し無用の神獣だったと知れば、小手鞠こでまりカルタを危険に晒したと彼は怒り狂うだろう。

 呼び出されて早々、八方塞がりな状況にしばらく頭を抱えていたが、教職であるからには教え子の質問には嘘偽りなく答えてやりたい。俺は諦めて顔を上げた。

 

「明確な区分はありませんよ。人が怪異と呼ぶか神と呼ぶか、確かな違いはそれだけです」


 それだけの差が、大きな差なのだが。

 伝承が力を持つように、怪異として疎まれるものと、神としてあがめられるものには、天と地ほどの差がある。そして有り余る力を手にし、神の座にまで上り詰めた怪異というのも存在する。

 最たる例はこの地を支配する土地神であり、そして……。

 

くくりで言うなら君も神様側なんですよ、星蓮せいれん君」

「ああ、それはなんとなく知っている」


 夜空を揺蕩たゆたい、星屑を呑み込んでいた時分から、己を神としてあがたてまつるものが一定数いたことは認識していたのだろう。

 当然のように頷く彼の隣で、「え、僕は知らなかったんだけど」と小手鞠こでまりカルタが顔を青ざめさせた。


「君って神様だったの?」

「俺はただのルームメイトだよ」


 星蓮せいれんと名付けられた少年は、こちらに向ける不信の顔とは打って変わって、小手鞠こでまりカルタには柔らかくんでみせる。

 その強大な力を胸に秘めながらも、彼らは「君にお願い事をしたら、叶ったりする?」「おまえの願いなら大体いつも叶えてやってるだろ」「じゃあ、明日の朝は炊き込みご飯がいい」「……キッチンが直ったらな」と、至って普通の寮生らしい、微笑ましい会話を繰り広げていた。


「なるべく早く直るといいんだけど」

「そういう願い事こそ、あの狐の方が得意なんじゃないのか」


 星蓮せいれん君に話を振り戻されて、「そうですね」と頷く。


「九尾の狐は本来、吉兆の印。見かけると良いことがあるといわれる神獣です。同じように、神の座にまで成り上がった三大怪異として、九尾の狐の他に、鞍馬山くらまやま鴉天狗からすてんぐ大江山おおえやま酒呑童子しゅてんどうじが特に有名ですね」

「そいつらにも懸賞金が掛かってるのか?」

「いえ、彼らはうちにいますよ」


 はた、と二人の足が止まる。

 不思議に思って振り返ると、彼らは揃ってぽかりと口を開けていた。

 

 語弊があっただろうか。正しくない日本語は国語教師として見過ごせない。

 うちというのは決して俺のボロアパートではなく、実家のことだということを補足して伝えるが、二人の開いた口は塞がらなかった。


「念のため聞くが、かれているわけじゃないよな?」

「ええ、きちんと使役していますよ。私の家は怪異の使役が得意なもので」

「……神獣を二匹も?」

「他にもたくさんいますが」


 星蓮せいれん君が、すすす……と小手鞠こでまり君のうしろに移動する。何か勘違いされているようだが、彼を封じて使役できるような人間など、そうそういないだろう。

 鴉天狗からすてんぐ酒呑童子しゅてんどうじだって、そう簡単に使役させてくれるような相手ではない。

 交渉し、きちんと迎える準備を整えた上で、三日三晩掛けてようやく封じられるような者たちだ。こちらの意思一つで屈服させられるわけではない。

 

 ——そう、仮にも相手は神格を持つ怪異なのだ。

 相応のしろを用意しなければ、九尾の狐の封印なんて、とても出来やしないだろう。手ぶらで来てしまったことが悔やまれる。

 大体、あんなショートメッセージを送ってくるくらいなら、最初から封印の用意をしてこいと書いてくれればよかったのだ。


 ……もっとも、「九尾の狐を封印するから準備をして来い」なんてメッセージが届いていたら、その送り主の番号が小手鞠こでまりカルタであっても、そんな偽装に騙されたりはしなかっただろうが。



 

 ✤




 「ギャアアァァッァアアアアオ!!」



 突如、嬰児えいじのような甲高い悲鳴が、曇った夜空を切り裂くように響き渡った。

 反射的に肩が跳ねる。僕は思わず、耳を覆ってその場にうずくまった。

 

「うわっ……、びっくりした。なんの声だろう」

「さっきの火車かしゃだな。あのノーコンへっぽこ宮司ぐうじが祓ったんだろ」


 いつの間にか、羅列される悪口が増えている。

 一声で鳴り止んだ断末魔に、僕は落ち着きを取り戻しながらも「本当に仲が悪いなあ」と苦笑いしていると、星蓮せいれんの言葉を聞きとがめたらしい雛遊ひなあそび先生が「ノーコン?」と目を丸くして僕らを振り返った。


綾取あやとりさんが、矢を外したんですか?」

「あの、ちゃんと前足には当たってましたよ。何か青いものがあふれていました」


 フォローするように横から口を挟みながら、「綾取あやとりさん?」と、雛遊ひなあそび先生の言葉を復唱して、首を傾ける。

 そういえば、来たときも若宮さんのことをそう呼んでいたような。彼は「若宮神社の若宮わかみやさん」ではなかったのだろうか。

 

「彼は綾取あやとりかさね。祓い屋名家御三家めいかごさんけ綾取あやとり家の当主候補ですよ。若宮というのは、彼がその当主候補から降りるために言い張っているだけの通称です」


 どうりで、と星蓮せいれんが平べったい目を山上に向ける。

 そう言えば彼は、若宮さんのことを最初から知っている風だった。


『おまえのことくらい、俺だって知っている。『』については知らないが』


 階段の怪異の時に、確かに星蓮せいれんはそう言っていた。

 彼は最初から、あの人が若宮なんて名前ではないことを知っていたのだろう。


「若……、綾取あやとりさんって有名なの?」

「悪い意味でな」


 星蓮せいれんが短く返す。

 彼が多くを語らないときは、大体僕に言うべき言葉を選んでいるか、言う必要がないかのどちらかだ。

 どうやら今回は前者だったらしく、少し悩んでから付け足してくれる。


「代々ずーっと同じことをしてる人間っていうのは、歴史が長い分、俺たち怪異にも名が知れる。怪異祓いなんてものを生業なりわいにしてれば尚更だ。中でも『綾取あやとり』は性質たちが悪すぎる。存在自体が最悪だと言ってもいい」

「そんなに……?」


 悪口のオンパレードを通り越して、もはや大洪水だ。

 星蓮せいれんの説明を聞きながら、ぼんやりとあの貼り付けた笑顔を思い返す。

 信頼できるかと言われると怪しいが、かといってそこまで怖い人だとも思えない。

 藤の花の怪異も、今回の九尾の狐も、無茶を言って見逃してもらっているし。


「俺たちからすれば最悪の存在だけど、人間の世界では『綾取あやとり』は名家のはずだろ。なんで当主を嫌がるんだ? 他人に顎で使われる方が嫌だろうに」

「彼は家出中の身でしてね。綾取あやとりさん……、かさねさんと、もう一人の当主候補で長いこと後継者争いをしていまして。綾取あやとり家はすっかり二分されてしまったんです。そういう面倒事が嫌いな人でしたから、かさねさんはさっさと後継者候補から降りて若宮わかみや姓を名乗り、現在はもう一人が綾取あやとり家の当主代理となっています」


 確かに若宮さんは「面倒事が嫌いな人」という言葉を体現したような人だ。家出したというのも頷ける。

「でしょうね」と僕が返すかたわら、星蓮せいれんが「当主代理? 対抗馬が降りたのに、なんでまだ『代理』なんだ?」と僕の後ろに半身を隠したまま尋ねた。

 

「大人というのは頭の固い者の集まりなんですよ。本人の意志などさておいて、かさねさんを当主に、と推進する連中があまりにも多い。本人がいくら若宮を名乗っても、神社を建てただけで姓を変えることはできません。かさねさんは未だに立派な当主候補、ゆえにもう一人も当主『代理』なんです」

「取り残されて当主の仕事を継ぎながら、代理扱いされる方はたまったものじゃないだろうな」

「ええ。ですから彼らの折り合いは非常に悪く、それがまた綾取あやとり家を分断させる一因なんです」


 なんだか気の遠くなるような話だ。

 何もかも面倒になって家出した若宮さんの気持ちに、少しばかり同情してしまう。


「それで、家出したようなはみ出し者が、なんで九尾の狐の後処理なんかさせられてるんだ?」

綾取あやとりさんに九尾退治の依頼をした者たちは、恐らく九尾の狐が零落れいらくしたと思ったのでしょう」

零落れいらく?」


 耳慣れない単語をき返すと、「神として信仰を集めていたものが、よこしまなものに落ちぶれてしまうことです。たたがみ、なんて言葉を聞いたことがあるでしょう」と説明してくれる。

 

零落れいらくは厄介です。神々としての力を保ちながら、言葉が通じず、倫理が通じず、常識が通じない。基本的に神々とは戦う相手ではなく、あくまで交渉する相手。酒や奏楽を振る舞い、お願いして悪事をやめていただけないかお伺いを立てるのです」


 それが通じないとなれば、それはもはや天災と同じ。

 誰も大地震や台風に向かって「やめてくれ!」なんて言わないでしょう? と雛遊ひなあそび先生が困ったように微笑む。

 

綾取あやとりさんは、零落れいらくした神々を専門に請け負う祓い屋なんです。専門、なんていうと聞こえはいいですが、彼以外に神を祓えるほどの力を持つ者も、神を祓えるほどの気概がある者もいないだけ。ゆえに最後の砦なんです」

「でもあいつ、旧校舎の見回りなんて安っぽい仕事もしてたぞ」

「あの校舎の霊障れいしょうと怪異の数は異常です。君たちも知っているでしょう? 祓おうが封印しようが、次から次へと新しい噂話が湧いてくる。綾取あやとりさんは、旧校舎に零落れいらくした神が巣食っているのではないかと疑っているのでしょうね」

「あのノーコンへっぽこ宮司ぐうじ、そんな大したやつには見えなかったけどな。あの距離なら狐の目を射抜けただろうに」

「あの距離って?」


 そういえば、僕は結局あの時彼らがどこにいたのか知らないままだ。

 はぐれてからかなり時間も経っていたし、離れた場所にいたのかと思っていたけれど、そうでもなかったのだろうか。


「さあ、半里はんり程度じゃないか? 今でいうと……」

「約二キロですね」

「えっ」


 あの矢は二キロも先から放たれたものだったのか。

 今更ながら、「僕に当たったらどうする」と怒ってくれていた星蓮せいれんに全力で味方したい。

 なお、一般的にはどんなに大きな和弓でも、有効な射程距離は最高で四百メートルだ。どう頑張っても二キロ先まで飛ばせるような代物ではない。

 

「恐らくかさねさんは、君が九尾を怒らせたのだと思ったのでしょう。神々にたたられると厄介ですから。前足に当たったというその矢は、怒りの矛先を自分に向けるためのものでしょうね」


 確かに、九尾に当たった矢は、本当に「当たった」というだけで、害意はなかったように思う。

 僕が祓わないで欲しいと言った時も、随分あっさりと首肯していたことを思い出す。

 若宮さんは、僕にスマートフォンを渡すように言ったあの時から、九尾を祓うつもりなんて無かったのではないだろうか。

 九尾の狐がまだ零落れいらくしていないと知ったから。

 まだ、話が通じると知ったから。

 でなければ、こうして雛遊ひなあそび先生が呼び出されることもなかったはずだ。


「あの人が矢を外すことは、天地がひっくり返ってもありえません。祓うつもりがあったなら、一矢目で九尾は死んでいたでしょう」

「大層な自信だな」

綾取あやとりかさねの弓というのは、そういうものなんですよ。あの人が一矢外せば、その間に数人が死ぬ。二矢目も外せば全滅するかもしれない。——零落れいらくした神々の御前。彼が呼ばれる『仕事』というのは、そういう場面がほとんどなんです」


 私は最後の手段なんですよ——。

 今朝、カフェで笑いながら告げられた、若宮さんの言葉が蘇る。


 それは本当に文字通り、最後の手段、……最後の砦。

 彼が祓えなければ人が死ぬ。

 誰よりも早く的確に、怪異をほふる祓い屋の先鋒。


 ——神殺しの、綾取あやとりかさね。

 


「そんな最終兵器が、なんで嫌われるんだ?」


 もっともな星蓮せいれんの疑問に、「たたられるからですよ」と返される。

 

「神と怪異のもっとも大きな違いは、神は『たたる』ということです。怪異の霊障れいしょうは怪異を祓えば消え去りますが、たたりは神を殺しても残り続ける。零落れいらくした神を祓うなど、どんなたたられ方をしてもおかしくない。そばにいれば巻き添えを食らうかもしれないでしょう」

「ふん、随分と都合がいいな」

「そうですよ、人間はみんな身勝手です。かさねさん一人に神殺しを押し付けて、その余波を受けたくない、自分勝手で独善的なものばかり。あの人が最前線を退けば、代わりに自分達が神々を相手にしなくてはならなくなる。だから綾取あやとりかさねを当主に、と声高に叫び続ける者が後をたないのです。彼らは結局、彼を矢面に立たせたいだけなんですよ」

 

 あの仰々しい隈取くまどりと紙紐の結界は、たたりから身を守るためのもの。

 人々の代わりに、乞われるまま神を祓い、たたりを引き受ける、捨て駒のような存在。

 

「おまえは、あいつが嫌われてるのは火事のせいだとは言わないんだな」


 星蓮せいれんの言葉に、雛遊ひなあそび先生は小さく息を呑んだが、すぐにいつもの柔和な顔を作り直すと「君は本当に物知りですね」と当たり障りのない返答を寄越よこした。


「ですがそれはデリケートな話題ですので、どうか他言無用でお願いします」

「他言も何も、こんなことを喋る相手なんていないけどな。——ところで、何でおまえらは分担したんだ? あいつが封印だの使役だのの小細工が苦手な脳筋の武力行使主義者なのは分かったが、九尾の狐を封印する手伝いくらいはできるだろ」


 若宮さんをあの崖に置き去りにしたことに触れられて、雛遊ひなあそび先生はぎくりと肩を強張らせた。

 誰にともなく言い訳するように、「……猫はね、たたるんですよ」と静かに答える。


「猫は神の使いであるとも言われています。だからでしょうか。怪異の中でも、猫だけは祓うと禍根かこんを残す。火車かしゃは元々、化け猫や猫又だったものの末路だと言われています。君たちを巻き込まないように、かさねさんが一人残ったんですよ。……あの人の仕事は、そういう仕事ですから」


 そうやって、生身のまま人々の盾となり、たたりを引き受けるのが、当たり前になってしまっているから。


 雛遊ひなあそびは、単身生身たんしんなまみで怪異と対峙することはない。

 怪異を使役する雛遊ひなあそびの前ならば、怪異と対峙するのもまた怪異だ。

 人間がたたりを受けることはない。


 本当ならば、代わってやるべきだった。

 火車かしゃが猫の怪異だとわかっていて、彼をあの場に残すべきではなかった。

 そうでなくとも、彼は……。



「今後、猫の怪異を見かけたら、あの人には近付けないであげてもらえますか」


 雛遊ひなあそび先生の言葉に、僕らは揃って首をひねる。


零落れいらくした神々じゃなくて、猫の方をですか?」

「はい。猫の方をです」


 若宮さんはたたりを恐れず、神々にも歯向かうのだといた口で、「猫からは遠ざけろ」という。

 神々に比べれば、たたるとはいえ、猫の怪異など微々たるものだろう。

 雛遊ひなあそび先生の真意をはかりかねて、僕らは黙って続きを待った。


「人には、得手不得手えてふえてがあるでしょう」


 得手不得手えてふえて

 その話は本日三度目なのだが、カフェでの会話も、その言葉から呼び出されたことも知らない雛遊ひなあそび先生には知る由もない。


 得意なことと、不得意なこと。

 できることと、できないこと。


 ちた神々さえも相手に取る若宮さんが、不得意とすること……。





「あの人は、猫が苦手だから」




 雛遊ひなあそび先生が踏み出した足が、泥濘ぬかるみを踏みにじる。 

 視線を合わせないまま落とされた言葉は、なぜだろうか、ひどく罪悪感のこもった声に聞こえた。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る