このエピソードを読む
2024年11月26日 11:07
実家が精米もやる米屋だったんで脱穀、精米共に構造は分かりますがあれを知ってても再現するのは大変ですねー。ましてや試行錯誤しながらとは眩暈がしそうです。
作者からの返信
脱穀までは、千歯扱きが教科書にも載ってたりTVでもよく出てくるので、まだ何とかなりそうですが、その後の籾ずり→精米はハードル高いですよね・・・特に籾ずりは、TVとかでもほどんど見ないので、ゼロベースだと絶望しそうな気がしますw石臼がある世界に転生できれば、多少楽なくらいですかねぇ
2024年11月23日 17:54
精米技術の進化で洗米と言う言葉が定着して米を研ぐと言う言葉の意味が消えて久しいですが本来は米をこすりあわせて糠を取ると同時に表面に傷をつけて炊くときにひび割れてデンプンなどが出てきて美味しくなるんです。ほぼ忘れられてますが。あと一番最初の水は浸水が大きいので糠の味がつかないように一気に良い水をいれてざっと混ぜたら直ぐに捨てる。父の親族が最近まで新潟の米農家だったので今回の話が刺さってついうるさくなってしまいました。
実家が精米もやる米屋だったんで脱穀、精米共に構造は分かりますがあれを知ってても再現するのは大変ですねー。ましてや試行錯誤しながらとは眩暈がしそうです。
作者からの返信
脱穀までは、千歯扱きが教科書にも載ってたりTVでもよく出てくるので、まだ何とかなりそうですが、その後の籾ずり→精米はハードル高いですよね・・・
特に籾ずりは、TVとかでもほどんど見ないので、ゼロベースだと絶望しそうな気がしますw
石臼がある世界に転生できれば、多少楽なくらいですかねぇ