第13話 ある大学の物語


(1)・・・・・・・・・


 山の深い場所に、その研究室はあった。

 フラスコに怪しげな薬品をたらし、光に透かしながら攪拌しているのが一人。そして、その横でセワシなく動き、バラバラの書類を横から持ってきて 縦に積み上げているのが一人。計2人の研究室だった。


「あぁ、あぁ、助手君。もうダメだ。てんで次の策が浮かばないよ。八方塞がりだ」

「しっかりしてください。八方には木しかありませんよ」

「じゃあ君ぃ、私のために木を切って、山を裸にでもしてきてくれ」


 液を攪拌してた方…この研究室の責任者である女性が、窓の方に顔を向けた。「7年もあったら出来るだろう」 「7年後にこの研究室があるって確約してくれるんなら、やりますよ」 2人の間に沈黙が流れた。


「…コーヒー、入れてきますね」

「…頼むよ。じゃんじゃん飲んで、じゃぶじゃぶアイデアを出そう」


 書類を積んでいた方…助手の男性は「じゃぶ…じゃぶ」 と うわごとのように呟きながら、給湯室へと向かった。


 研究室は、ウイルスについて研究しているトコロだった。大学の機関で、本来なら多少の学生を抱えるべきアカデミックな場に違いない。が、立地、得体の知れない研究内容、浅く根の張ったウワサなどの あらゆる面で、この研究室は人気が無かった。


「はぁ」


 在籍しているのはただ一人、今にタメ息をついた男性だけだった。


『アカネさんに出せないアイデアが、俺に出せるわけないよな』


 『アカネさん』 というのが、女性の名前だった。ちなみに研究室の教授ではない。教授は男性が研究室に来て以来、一度もあったことが無い。これが浅い根のウワサの種だった。


『天から降ってきたような発見でもない限り、この研究室はダメかもしれない』

「うわぁーーーーーーーーーーー!!!!」


 その時! アカネさんの叫び声が聞こえた!


「あ、アカネさん!?」

「助手君! スゴいぞコレはぁ!」


 アカネさんが興奮気味に、覗いていた顕微鏡のスコープを指さしている。「何ですか…」 男性は呆れっぽく首を振ると、そのスコープを覗き込んだ。


「うわぁーーーーーーーーーーー!!!!」


 男性はそのままひっくり返った。その際、後ろのデスクに頭をぶつけ、縦にしていた書類が宙を舞った。


(2)・・・・・・・・・


 その発見は、たちまち界隈を駆け巡った。ボンクラ扱いだった研究室の評判はこれにて一変し、発見の功績は2人の人生を明るく導く…ハズだった。


「あンの、ボケカスバカ教授ーーー!!」


 『ダン!』 ビールジョッキの底で居酒屋の机をブッ叩き、吠えたのは夜10時のアカネさんだった。


「突然シャシャリ出てきやがって! あのウイルスぶち撒けるぞコラぁ!」

「まぁまぁ、こればっかりはね。ホントホント…」

「君! 悔しくないのか!」


 アカネさんは男性の眼前に、指を突きつけた。


「手柄オール横取りされてさ! しかも、カゲもカタチもなかった大人に!」

「俺たちだって大人ですよ…だからこうやって粛してるんです」

「馬鹿! バカバカバカ!」

「馬鹿ですよ…そうです。俺はバカ!」


 酒宴は、そのまま深夜まで続いた。


(3)・・・・・・・・・


「う~ん、飲み過ぎたッッッてヤツですかねこれは」

「そうかもしれないし、そうかもしれないよ」


 男性は酔っぱらったアカネさんに肩を貸し、深夜の住宅街を歩いた。しかし忘れるなかれ、男性もかなり酔っぱらっており、2人揃って竹馬のようにフラついている。


「あ」


 アカネさんが声を上げた。


「家のカギ…さっきの居酒屋に置いてきちゃった」

「えぇ…なーにやってんですか」


 男性はアカネさんの顔を見た。すっかり赤くなっていて、少し荒れている肌が冬風に晒されている。マフラーを巻いている口元からは、白湯のように息が立ち昇っていた。

 「すまない…」「いえ、気付かなかった俺にも落ち度があります」 男性は首を振った。


「戻りましょう。まだ間に合うハズです」

「あぁ、そうだね。でも…申し訳ないホント…んん、ホントに…ん」

「アカネさん?」


 アカネさんが、男性の方に強く寄りかかった。


「重ねて申し訳ない…もう…眠いかもしれない」

「ちょっと? アカネさん!」

「グッド…ナイっ。助手くん…」


 その言葉を最後に、アカネさんはこっくりと眠りに落ちてしまった。


「マジかよ…どうしよう」


 男性は取りあえず、自分の家にアカネさんを運ぶことにした。


(4)・・・・・・・・・


 男性はアパートに着くと、アカネさんを自分の布団に寝かせた。瞬間、アカネさんは足を曲げて、すっかり毛布にくるまってしまった。


「…」


 その横で…いったん正座する。天井から下がったライトの紐が、まるで男性を誘うように揺れていた。だが、男性は握りこぶしを固めると、自分のヒザ上に重しのように置いた。


『ダメだ。いくら好きだからって、ダメダメだ』


 今なら酒のせいにできる。その免罪符を、クシャクシャと頭の中で丸めた。


『…アカネさんちのカギ、取りに行こう』


 このまま部屋にいては、身体が言うことを聞かなくなるかもしれない。そうなる前にと、男性は寒空の中に飛び出していった。


(5)・・・・・・・・・


「あー、寒い」


 はく息は白い。寒さにビビって、肌はずいぶんと緊張していた。こんなではせっかくコサえた酔いも、今にある程度冴えてしまうだろう。現にさっきまでフラついていた足取りも、車道のフチを辿って歩けるほど回復していた。


 静まった住宅街で、生えた電柱の明かりが、根元に生えた雑草にスポットライトを当てている。


「夜の雰囲気って、イイよなぁ」

「うん、それって とっても分かる」


 「うぉっ!」 突然の声に、男性は思わず肩を揺らした。

 振り返ると、まだ小学校低学年くらいの女の子が立っている。


「こんばんは」


 男性は驚いたことを悟られないタメに、ほとんど矢継ぎ早に「コンバンワ!」 挨拶を返した。しかし、いくら子供と言えどもバレていたようで、少女は『くすくす』 と笑った。


「ごめんなさい。驚かせるつもりはなかったの」


 少女は着ていたスカートのフリルを揺らした。子供らしい素直な態度で、明らかにシュンとしている。

 男性はココでようやく、子供が深夜に外に出ている。という問題に気づいた。


「君、親御さんは?」

「いないよ」


 軽く、重い答えが来た。しかし、今この場にいないという意味かもしれない。

 男性は取りあえずヒザを曲げて腰を下ろし、少女の目線に合わせた。


「こんな夜中に危ないよ。家はどこ?」

「さぁ」

「『さぁ』 ? んん…まいったな」

「けど、カギは持ってるよ」

「家の?」


 少女は頷くと、確かに言った通り、ポケットから家のものらしきカギを取り出した。


「…え!」


 そのカギを見て、男性は腰を浮かした。


「なんで…?」


 カギは…男性の知る限り、アカネさんの家のカギだった。

 『アカネさんの家族?』 とも考えた。しかし、男性の知る限りアカネさんに妹はいないし、少女の様相は控えめに見ても、アカネさんに似ていなかった。


「どうしてソレを」

「拾った」

「拾った? …居酒屋じゃなかったのか」


 男性は一息つき、少女に再び目線を合わせた。


「ありがとう。そのカギは僕の…知り合いの物なんだ。よければ返してくれるかな?」

「うん、良いよ」


 アッサリと、少女は頷いた。「ありがとう」 男性は改めて礼を言い、アタマでは少女を警察に渡すことを考えていた。


 しかしカギを貰うとき、少女は


「でも、ホントにアナタの知り合いのカギ?」


 と言った。

 「ん」 男性も、咄嗟に手を止めた。確かに夜道は暗く、そもそも他人の家のカギなんて、よくよく見ても分からないことが多い。しかし、男性は目を凝らした後、「確かに知り合いのカギだよ」 と断言した。


「どうして分かるの?」

「キーホルダーがついてる」


 男性はカギに付いた、小さなダルマを指さした。


「可愛いダルマでしょ? そのダルマを付けてる人は、世界中探したって僕の知り合いだけなんだ」

「ふぅん…でも」


 少女は手でダルマを掴むと、カギを持ち上げて宙で揺らした。


「ここ、変な文字が書いてあるよ」

「ん? どれどれ」


 男性は少女の指さした部分に、目をやった。しかし、カギは揺れ続けている。


「見えないよ」


 その言葉に、返答はなかった。仕方なく、男性は揺れるカギを目で追い続ける。


「……………」


 やがて、男性の意識はコンクリートの地面に吸われていった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る