「寛容」他 神崎武雄 1942年下半期 第16回

 神崎武雄は長谷川伸主宰の新鷹会に参加した作家のひとりだ。新鷹会とは大衆小説な新人作家を発掘・育成することを目的とした法人であり、以降も、平岩弓枝や池波正太郎など多くの直木賞受賞者を輩出している。

 神崎武雄の直木賞受賞作に掲げられた「寛容」は、戦争によって日本人の本性を知るインド人を描く。ドミイはインド独立運動に際して、人を斬ってしまったことにより日本に逃亡した。彼は露天商をしていたが、商売は上がったりだった一方で、酒に溺れる毎日を過ごしていた。そんなときに彼はバナナ商売に手を出し、それが見事に当たって、嫁も貰った。しかし、昭和に入ってくると、不良英国人として国外追放となり、憧れの上海にやってくるのだが……

 本作は外国人の日本人に対する無知を明らかにした、という読みも出来るであろう。一方で、現代の多くの読者ならば、本作を戦争期に於ける日本人の残忍さを読み取るに違いない。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る