第9話 美和と初子のお夕飯(3)
お嬢様の
「で、そのお母さんの仲のよかったヴェリャの女の人って、結婚してたんだけど、けっきょく、その人の娘一人を除いて一家全滅ってことがわかって」
軽く言ったつもりだったのだろうけど、やっぱり、言いにくかったのだろう。
初子は言ってから眉を寄せた。
水を飲んで、ちょっと美和から目を逸らす。
「一人ね、一人、その人の女の子だけ、その一家が連れ去られたときにどっか遊びに行ってたか、お使いに行ってたかで生き延びて。で、その、一人残った女の子。まあ、わたしのちょっと歳上よね。その子がヴェリャのエンツァルフェって街にいたんだけど、去年の夏、また武力衝突が始まってしまって」
「うん」
そのことは美和はテレビのニュースとかでいっぱい見た。
ビルが爆撃で粉々にされる様子とか、爆弾が命中したバスが黒焦げになった映像とか、夜空にきれいな光の筋が何本も流れて、でもそれが流れ星なんかじゃなくてミサイルだったりとか。
そんな映像が毎日のように流れた。
「そのエンツァルフェが最初の激戦の戦場になったんだよね。もう、それで、お母さんとか、心配でなんにも手につかない、っていうのが見ててわかって。さっき記者さんたちが言ってたみたいに、アルケリの政府軍は最初にヴェリャの通信施設を破壊しちゃったから、普通の方法では連絡もつかなくなって。でも、わたしの前では、無理にでも明るくしようとしてるのがわかって、さ。それで」
と、初子は短くことばを切ってから、
「「そんなに心配だったら、ここで心配してるより、行けば? わたしももう中学三年生だし、だいじょうぶだよ」って言って。それで、去年の一一月ごろ、両親でヴェリャに行った。さすがに、お正月とか、わたしの受験のときとかは帰って来たけど、いまはまた行ってて。中学校の卒業式の日も、お母さんのほうが帰って来ることになってたんだけど、ヴェリャからイスタンブールに出るのがうまく行かなくてさ。東京までは帰り着いてたけど間に合わなくて。そんな感じで、ずっと、父母とも、現地と東京とこことを行ったり来たりの生活かな」
と言う。
「うん」
と声が出たのは、うなり声ぐらいは立てておかないと悪いかな、と思ったからだ。
しかも、そんなにしゃべっているのに、どうも初子のほうが食べるペースが速そうだ。
だから、美和は、定食のご飯をかき込むように食べてから、わざと間を取って、きいた。
「で、初子はだいじょうぶなのか?」
「まあ、だいじょうぶだけどね」
わりと平気で言って、初子は最後の唐揚げを口に運ぶ。
唐揚げを食べる。
「
と言ったのは、別に話を
「ありがと」
どうやってそういう食感になるのか、美和にはわからないけど。
褒めてくれたのだから、感謝しなければ。
「うん、それでね」
と初子は言う。
「もう、わたしのところみたいになったら、どういうのがだいじょうぶっていうのか、ってよくわからなくてね。だって、戦争で隣の家が吹き飛ばされるのが普通ってところで生きてる人たちとくらべたら、たいていのものはだいたいだいじょうぶだよ」
それは比較対象が悪すぎる、とは言えなかった。
美和にとってはそれは遠い世界のことだけど、この初子という子にとっては身近な世界なのだ。
なんか。
話しにくいな。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます