第19話 アイマスク
ㅤ図書館で蔵書を読んでいると、葡萄が彼へアイマスクを差し入れた。
「これは」「アイマスクだけど。まだ慣れないんでしょ、眼精疲労とか」
「あぁ……ありがとう、坪内さん」
ㅤご丁寧なことに、発熱する使い切りのタイプなやつだ。
ㅤあとでありがたく使わせてもらおう。
「今まで散々お前呼ばわりだったのに?
ㅤえ、ここからでも入れる保険があるんですか?」
「からかうなよ、たくなんのコマーシャルだ。
ㅤ素直に礼ぐらい云うっての、俺だって」
「それ、緑のドロップのぶんね」
「結局呼称云々はそこへ落ち着いたわけ。
ㅤわかったよ、これで貸し借りなしのチャラだと」
「何読んでんの」
「人には当たり前のもの、教養、常識?」
「疑問形なんだ」
ㅤ葡萄は彼が重ねた本の山に手をつける。
「漢字の読み方慣用句紅茶の淹れ方レシピ本地質学入門エーテル・オルゴン学入門――そんな一気に詰め込めるの、放課後ずっとここにいて」
「一日じゃ無理かもしれないが」
「楽しいんだ?ㅤ見えること、読めること、感じるもの」
ㅤこの際だと、雫は思い切って訊いてみることにした。
「きみは神秘種じゃない、普通の人間に関心ってあるのかい。
ㅤなんというか、慈しむとか尊重とか、好きだとかそういう」
「そんなこと、普通いちいち意識しないでしょ」「きみはそうだろうね」
「どういう意味?」
「社会性ってのは雰囲気とそれに対する継続的な信用だよ。
ㅤそれがあって初めてできることは沢山あるからな、俺みたいな弱いやつでも」
「信用?
ㅤ本当に能天気だね、あなたってひとは。そんなもの、世間の風向きと旗色が悪ければ途端に離れていく」
「俺の言ってる社会ってのは、なにも家の外に広がってるだけのものじゃない。
ㅤ家族との折衝だってそのひとつだ、きみは最期まで寄り添い続けたんだろう?」
「知ったふうなことを」
ㅤ彼女の父のこと、遠回しに言ったわけだが、過敏に反応されてしまう。
ㅤひとが家族に抱く感情というのは、繊細にして複雑らしい。
「そうだな、状況しかわからない。
ㅤただきみのお父さんには、信じてくれるきみだけが最後の砦だったのかもしれないな」
「うるさい、人間でもないくせに」
「――、そうだな。誰かさん曰く、半分妖精みたいなものだし」
「ッ」
ㅤ彼女は苛立って、そのまま
「……嫌われたほうが楽だが、かといってヘイト買い過ぎるとまた殺されかねないしな」
ㅤ滴には紫の滴の効果で先手を打つというのも考えられたが、今日は不思議と気分が落ち着いている。
ㅤ日を跨ぐと、こうも心象の異なるものなのか。
(やめだ、今は自分のやることに打ち込もう)
ㅤ彼はふたたび書物の山へと向き合う。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます