笹竜胆(ささりんどう)咲く ~源頼朝、挙兵~
四谷軒
プロローグ 流人頼朝
01 流人
海を見ていた。
その男は、海を見ていた。
岬の突端に立ち、まるでこれから空を飛ぶような、そんな姿勢で、海を見ていた。
「何を、見ているのか」
海を見ているようで、海を見ていない。
それは、海を泳ぐ政子の方に目もくれないことからわかる。
政子は海を泳ぐのが好きで、今もこうして
男は最初、ちらりと政子のことを見たが、それきりで、あとは海を──海の向こうを見ていた。
もしかしたら、
「このまま上がって、うしろから驚かしてやろうか」
父の時政から、あの
政子は決めるとすぐ動き出す
それゆえ、海から上がって、衣も着ずに、岬の上へ上へと登っていく。
「あと、少しだ」
衣は着ていない。男が動いてしまうかもしれない。
それよりは、わっと驚かすために、着るのはやめた。
暑い太陽が容赦なく照らし、体が乾いていく。
男の背後に立った。
さて、手で押そうか、声をかけようか。
「……何か」
「わっ」
男が振り向いた。
政子は、手で前を隠すのも忘れ、思い切り驚く。
男も、まさか全裸の、それも妙齢の女がいると思わず、少なからず動揺したようだ。
白皙の顔のその目が、見開いている。
「見るな、ばか」
政子が手を前に押し出す。
男はうしろに倒れた。
岬の先端のうしろへ。
落下していく男。
このままでは、海に落ち、へたをすると海流に流される。
伊豆の海の海流は――黒潮はあなどれない。
政子は手早く周りの草を抜き、耳に詰めた。
詰めながら、前へ。
走る。
……少しして、海上に浮かび上がる、男をかかえた政子の姿が見えた。
*
「何だって、こんな真似を」
男は
夏の砂浜で、裸で焚火を浴びながらでも、
それが――
かつて、平治の乱という戦乱があって、頼朝の家は負けた。
頼朝は追放された側で、勝者である
「……あの
父の時政は、
時政と政子の北条家は、伊豆の豪族であるが、平家の支流でもあるので、京にいる清盛らに「
「流人を見張っていよというのに、迷惑なことよ」
時政は愚痴りながらも京に向かった。
くれぐれも頼朝には近づくなと、最後まで政子に言って。
*
「だったら、近づかないがよかろう」
取って食うぞ、と頼朝は両手をわきわきとさせた。
意外と
ちなみに政子はすでに
「……こほん。まあ冗談だ。どっちにしろ、今日は帰れ。兄が心配しておろう」
おやこの人は自分に兄がいるのを知っているのか。
というか、自分と今まで会ったことがないのに。
そんな目線をすると、頼朝は、さすがに見張り役の一族とその姫ぐらいは知っていると答えた。
「第一、こんな昼日中に、素っ裸で泳ぐという時点で、このあたりの勢族の娘と知れる」
そう言って衣を手早く身につけ、焚火を消した。
政子が近いので、離れるつもりなのか。
それとも……。
「あ、岬で何か待っていた?」
「…………」
無言のままでいるのは、肯定なのか。
頼朝は酷く迷惑そうな顔をしているが、追い返そうとはしなかった。
*
てくてくと歩く。
時折、空を見上げては、飛ぶ鳥を眺めたり。
足を止めては、
政子の泳いでいた砂浜からその岬まで、頼朝はいかにも散策を楽しむという風情で歩いた。
「このあたりは伊豆山権現という社があるのか」
「そう」
「そうか」
会話をしながら。
そうやって歩いていると、なんだか楽しい。
頼朝はただ見たり聞いたりしているようでいて、それでいて何か考えている。
何を考えているのかと聞くと「いろんなことを」と返って来た。
そうこうしているうちに、岬の突端についた。
頼朝は、今度は座った。
「今日は天気がいい」
それはそうだ。
だから泳ぎに来た。
北に
何となく、頼朝の隣に座った。
目線を頼朝のそれに沿わせると、砂粒のようなものが海に浮かんでいた。
砂粒はだんだんと大きくなっていき、舟と若い男の姿になった。
「これを待っていた」
頼朝は立ち上がった。
白皙の顔を紅潮させて。
まさかこの男、女より男が好きなのか。
「ちがう」
頼朝は言下に否定した。
むかしは相手を務めることもあったが、今はちがうと。
「今は?」
「あ」
しまったという顔の頼朝。
政子は得心した顔をした。
「何だその顔は」
「いえ、だって、わたしの裸を見ても、何ともないようだし」
「そんなわけあるか」
見てしまってすまないと思うから、こうして自分も隠さずにいるのだと言った。
「隠さずにって、何を」
「六郎だ」
舟の男は砂浜を指差す。
頼朝はうなずいて走り出す。
岬に船をつけられない。
頼朝も政子も、砂浜に戻ることになった。
*
「
六郎という若者は、政子を
頼朝が「いいんだ」と言うと、六郎は口を開いた。
六郎は、平家打倒の謀略――
「そんなことがあったから、
時政には流人・源頼朝を見張るという役がある。であるのに大番役を命じられたことに、政子は違和感を感じていたのだ。
見張られている当の頼朝はというと、さして平家打倒に興味は無さそうで、それよりも陰謀の首謀者がどうなったかを聞きたがった。
「たとえば
「そうですね、
現代でいう鹿児島県硫黄島のことと思われるその島は、いわば絶海の孤島である。
六郎は、他の首謀者らも流されるか殺されるかしたと話した。
「そうか」
さして感慨も抱かないという風に、頼朝は答えた。
だが政子には、頼朝のそんな様子が、かえって関心を惹いている証なのだなと思えた。
……言いはしなかったが。
それから六郎は京からの
*
「なんで俊寛僧都のゆくすえが気にったのか」
頼朝が京からの便り――
頼朝はわずらわしそうに顔上げたが、「流人だから」と答えた。
すると政子は得心のいった表情をした。
「なんだその顔は」
「同じ流人。流人としての差」
頼朝は何事もなかったかのように便りに目を落とした。
政子は、やはり
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます