6.

         *



 BGMは交響曲第六番「悲愴」。

 言わずと知れたチャイコフスキーの名曲だが、聴き入る余裕もない。


「“クルネキシア側には、俺は通訳かガイドだと説明してくれ。付き添いであって亡命希望ではない、と”」

 亡命すると伝えてしまうと、書類だなんだと手続きを踏まなくてはならなくなる。

 それよりも、自分は一分一秒でも早く第三国まで逃げ落ちたいのだ。

 

 助手席に座る女は、しっかり一回頷くと、

「“私は母親の仕事について来て、武装集団に襲われて逃げてきた”」

 暗唱するように言う。発音は悪くない。

「“母親とは逃げる時にはぐれた”」

 母親、と発音するたび、毎回僅かに声が震えているが、あえて触れない。

 何を思い出しているか、虚ろな黒い眼が如実に語っている。


「“俺がそう説明するから、検問所の人間や大使館の人間にも同じように言え”」

 そう言いながら、所持金や今後の逃亡ルートを考える。

 気が重くなる一方だが、それは隣の女も同じだろう。

 

 血の気のない女の顔を横目で見て、意図せず預かったままだったを、唐突に思い出した。


「“持ってろ。お前のものだ”」

 大統領府の応接間で拾った、この女が使っていた拳銃は、ずっとベルトに挿したままだったのだ。

 そのを、女の膝の上に半ば放り投げるように渡す。

 

「“私の?”」

 女はしっかり両手で受け止めると、左手で拳銃を握る。うすうす気づいていたが、左利きだ。

 

「“俺が手首を捻り上げたら、お前があっさり手放したやつ。拾っておいた”」

「“棘のある言い方するのは、この国のマナー?”」

 明らかに苛立った切り返しだった。

「“俺の性格のせいだな。あと、これだけは言っておく”」

 名前もよく知らない日本人との最低最悪の逃避行も、もうすぐ終わりだ。

 最後にしっかり釘を刺す。

「“今まで見たこと聞いたことは、全部忘れろ”」

 女が体ごと、こちらに向けてくる。

 醸し出す空気が一瞬にして殺気立ったのがわかる。拳銃を返すタイミングを誤った、と思った。

 

「“覚えていても何の役に立たない。日本で何事もなかったように暮らせ”」

 女の指先が渡した拳銃の引き金にかかったが、すぐに離れた。

 そして、急に口元を笑う形に動かした。

「“わかりました”」

 眼は笑っていない。

 こちらを睨みつけているのに、口元だけは笑っている。表情のアンバランスさが、納得していないさまをありありと窺わせた。

「“って嘘でも言った方がいいんですよね”」

 思わず睨み返した。

 

「“前見て”」

 苛立ちもない平坦な声音で、前を見ろと注意してくる女。


 目が合えば、こちらを威圧してくるような佇まいを見せながら、その次の瞬間には興味をなくしたように、窓の外に視線と体を向けている。


 この空気感は、記憶のどこかで知っている。

 自分の手で葬ってきた敵か、死んでいった仲間のうちの誰かか、思い出せないが。


「“国境だ”」

 適当なところで車を止めると、そこで降りる。女も慌てた様子で車を降りた。

 国境付近の町の景色は、殺風景極まりない。

 民家だったはずの建物の跡は無残で、残っているのは瓦礫と死臭だった。

 ここはつい数日前、クルネキシアと交戦した場所だ。


「“この前、ここで市街戦があった”」

 民家だった場所の瓦礫を退かしながら、簡単に経緯を説明してやる。

 

「“日にちがそんなに経ってないから、服や日用品がまだ残っている可能性が高い。だから、ここで着替えの調達を”」

 目の前の景色に言葉を失っている風の女に、暗に手伝うように伝えた。

 女の視線がこちらを向くと、民間人のふりをするには無理がある、戦闘服姿の自分の出で立ちにやっと気づいたらしい。

「“わかりました”」

 この女は物分かりが早いので、何をするべきか分かれば、すぐに動き出した。

 瓦礫を退かして衣服か布かの端切れが見えれば、引っ張り上げる。

 

 何が悲しくて略奪者の真似事をしているのだ、とぼやきたくなったが、言葉は喉の奥に押し込めた。それを言いたいのは、瓦礫の隙間から見える布切れを探して回る女も同じだろうからだ。


 瓦礫同士がぶつかる音は、鈍かったり甲高かったり、灯りもない暗闇の廃墟の中で、やかましいほど響き渡る。


「“めぼしいものがなければ、そこら辺に埋まってる死体から剥ぐしかない”」

 自分のその言葉に、黙々と瓦礫を拾い上げていた女は一瞬、険しい表情を見せる。目が合ったが、お互いに何を言うでもなく、視線が逸らされるとまた作業に取り掛かる。


「あ」

 驚き交じりの声がした方を向くと、血まみれになった熊の人形を右手に、左手に瓦礫を持った女が、瓦礫の隙間を覗き込んで固まっている。

 

 何を見たのか察しがついたので、駆け寄りはしなかった。

 肩を揺らした女がそっと、熊の人形を丁重に瓦礫の隙間に戻すのを見て、予想通りだったと、苦々しい気分になる。

 

「ごめんなさい」

 女は、そう日本語で呟いていた。

 その言動が芝居じみている気もしたが、それは自分がこの状況に慣れすぎているからだろう。



 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る