ep.38 「そなたは、なにを求める」

挑戦に対して挑戦を返したわたしに向け、デスピナは目を細めた。

笑いではない、肉食獣めいた獲物を狙う動作だ。


「愚か者め」

「どこがだ?」


心当たりが多すぎる。


「そなたは、なにを求める」

「は?」

「クレオ・ストラウスの望みは、一体どこにある?」


なにを言ってんだと迷う合間にも、デスピナはわたしにつきつけた指を横にズラし。


「カリス・ペルサキスは金銭を求めた」


突然言い出した。

横のカリスは「ひへ?」とまばたきしている。


「それは、大望だ。世界を変えることを望んでいる」

「そうだな」


その点だけは偽り無く尊敬している。

現実の戦争を経済戦争へと変える努力だ。


「アマニア・アンドレウは理想を希求する」


わたしを見る目は鋭さを増していた。

黒い眼球がわたしを見据える。


わたしの隣にいたアマニアは、一瞬だけデスピナを見た。珍しい。


「本の世界こそを理想と見る、すべてを注ぎ込む。理解できない、だが、その熱意ばかりは認めざるを得ない」


時間を越えようとする努力だ。

永続するものを見ようとしている、対象なのがわたしなのは本当にいいのかな、とは思うけど。


「翻(ひるがえ)り、そなたは、どうだ」


視線の奥底には侮蔑にも似たものがある。

唾棄すべきものだと見ている。


「何も無い。大望もなければ熱意もない、吾のような欲望すら皆無」

「欲望?」

「諾」


彼女は胸に手を当て、朗読するかのように見上げる。


「より広く、より多く、より高く、喝采を。それこそが吾が夢、吾がすべて! 同輩では不足だ、先達でも足りない、領主からの、王族からの、神々から褒め湛えられる、世界すべてから称賛される! それこそが吾が望み!」


その姿勢に嘘はない。

心からそう望んでいるとわかる。


「隠れ潜む権力者、誰からも嫌われる独裁者、嫉妬の視線に塗れる富豪、それらは真に輝くものか? 否、確実に否と言える。それは力を持つただの個人だ」


瞳孔が開いている。

その先になにかを見ている。


「誰も知らぬ、だが、誰もが思い描く理想がある。一点の曇りもなく、全てから褒め称えられる、未だ現れぬそれに、吾は至る、そう決めた、そう決意したのだ」


胸に当てた手を支点とするように身体を折り曲げ、わたしを見下ろす。

そこに無限の悪意を滲ませながら。


「翻り、そなたは? 吾の道行きを邪魔する道理がどこにあるというのか。無いのだ、ありはしない、あるわけがない。中身など無い者が、この戦いに割り入ることができると、本当に思っているのか? それは不遜すぎると、そなた自身思わぬか?」

「……」

「わかるか? そなたはそもそも戦う場にいないのだ。立ち入れる想いがない。熱に欠けている。世を変える意思を持たず、己自身にしか興味がない。閉じたものは閉じたまま、内向きに果てるがいい」

「なあ」

「なんだ」

「ビビってんならそう言えよ」

「……なに?」


くだらねえことをグダグダと言うな。


大望?

熱意?

欲望?


知るか。


「わたしに介入して欲しくないんだろ? 姑息な手ぇ使いやがって」


言っちゃ悪いが、もしカリスがわたしと同じ位置にいたとしたら、コイツはきっと無視する。

確実に勝てるし、負ける要素は無いと判断する。


わたし相手だから、こんな演説をぶちまけた。


「真正面からぶつかったら負けるかも知れない。だから、言葉で騙して負けを認めさせる。テメエがやってるのはそういう卑怯で姑息なやり口だ。反吐が出る」


人形(コーキィア)の外装でいることを少し後悔する。

上手く侮蔑を表現できない。


「なによりもだ、勝手に決めるな」

「……なにをだ」

「親の形見を奪ったテメエに対する怒りを、勝手に低く見てんじゃねえぞ」


理想を言えば盗難も無断使用も見下した態度も許される?

大望と熱意が素晴らしすぎて、勝手にこっちが平服する?


そんなわけがねえだろうが。


「テメエは盗人だ。盗むことを正当化する屑だ」


国王だろうが大司教だろうが神様だろうが、罪を犯せば犯罪者だ。


「理屈と言葉で人を欺くことしかできねえ、その薄っぺらいメッキを剥がしてやるよ」

「……空っぽの人形が、なにをほざく」

「支配する」


その言葉は勝手に口から出た。

あるいは、もっとふさわしい言葉があるのかもしれないと思いながらも、宣言する。


「わたしという夜において、支配こそが力だ」


夜会を開くかのように口にする。

世をあまねく支配するものがあると信じる。


デスピナは、その言葉を咀嚼するように沈黙し、やがては強く頷いた。


「理解した」


ふたたび胸に手を置き、わたしを見つめ、


「吾という夜において、喝采こそが力となる」


それを宣言した。

広がり影響を与えるものがある。

意思が、敷くべきルールが、そこにある。


そして、この二つの夜は決して並び立つことがない。


睨み合う数秒間。

二つの、人形の形をした夜が向き合う。


「……ここは、宣戦布告のために開いた夜会だ」

「ああ、そうだったな」


戦いを開始する場ではない。

互いにそれを認めた。


ただ、決して相容れない敵であることだけを認識した。


「またな」

「ああ」


意外なくらい平和に、夜会を後にした。

視線は合うことはないが、その存在を意識する。

次に目が合うときは勝敗を決めるときだと、互いに確信しながら。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る