第十五話 楓の上生菓子

 『菓子職人の新作ができたので、食べに来るように』という文を持った使者がやってきたのは、それから五日後だった。


「いらっしゃるのは、いつになりますか?」


 指定された日に予定があったとしても、皇子様のお誘いを優先するのが当たり前だ。


「私が決めてもいいのでしょうか?」

 失礼に当たるのではないだろうか。

「香楓様が確実にいらっしゃることができる日で、と言われております」

 香楓は落ち着いていた。


「特に予定はありませんので……」

「では、明日、午前中にお迎えに上がります!!」

 香楓が終いまで言い終わるのを待つことなく、食いぎみに、しかも、身を乗り出して、決められてしまった。


「お、お願いします」

 使者の勢いに腰が引けたが、落ち着いて答えられたと思う。


 そんなやり取りがあって、家族、特に父に、「陽輝様に気に入られたのか」と驚かれた。


 何故かは知らないが、気に入られてしまったのだ。

 これが、女として気にいられたのなら、嬉しかったのに。男として生きる香楓では、絶対に叶わない希望を胸に抱く。


 花街へ行ったときには、まだ、頭が真っ白になったような、浮き足立つような、ふわふわとした感覚があった。しかし、しばらく家で過ごしているうちに、落ち着いてきた。


 もともと忠誠を誓った陽輝様を好きになったとして、彼のために働くことは変わらないのだ。

 より一層、尽くすことができるかもしれない。


 そう思えば、好きになってしまったことも怖くはなかった。

 家族には迷惑をかけたくないから、全ては香楓の判断で行ったことだ。香楓の恋心からの我が儘ということにしておけば、都合がいい。




 迎えにきた従者に続いて大内裏に入れば、数日前と変わらない清らかな空気が流れていた。


「こちらでお待ちください」

 通されたのは、玻璃院にある、小さめな一室だった。


「おはようございます」

 すでに到着していた聡司に挨拶を返す。


 花街に行ったときの約束を違えずに、聡司まで呼んでくれたことに誠実さが伺える。役に立てなかったと沈んでいた聡司も、元気そうで安心した。


「香楓はあの後、この前の変事について、考えましたか?」


 火之神様の神宿かみやどりし岩に刀を突き立てることも、大内裏に人形ひとがたをおくことも、誰でもできそうで候補が絞りきれない。


「陽輝様と花街へ、聞き込みに行ってきました」

「へ? あそこへ狩衣で行ったら、呼び込みに捕まって話を聞くどころじゃないだろ?」


 聡司の読みがすごい。確かに女郎に声をかけられまくって、遣り手に聞いた以上の情報は聞き出せなかった。


「お店のやっていない、昼の時間でしたので」

「あぁ~。そりゃそうか。んで、何かわかったか?」


「普段から、祓除ふつじょ師が見回っていて、陰の気を祓っているということと、それをまとめているのが、土守家と千金家だってことくらいです」

「見回りの祓除ふつじょ師は、五家や風見家ではないということか?」


 雷門家と光代家は、花街の見回りに参加していない。


「見回りに来るのは、水色の狩衣だそうです」

「あれだけの鬼を閉じ込めるのだから、ある程度力のある人物だとは思うんだがな」

 聡司は「う~ん」と唸って、天井を仰いだ。


「どういうことだ?」

 声の方を向けば、陽輝様が入室するところだった。


 香楓と聡司は、居ずまいを直し、頭を下げる。

「やめろ、やめろ。ここには二人しか呼んでいない。俺は、二人にこれを見せようと思ったんだがな。聡司、先に話してくれ」

 陽輝様は、布に包まれた細長いものを手にしていた。香楓と聡司の前に、どかっと胡座をかいて座ると、聡司に続きを促す。


「大内裏でみた人形ひとがたですが、鬼が出るほどの陰の気を閉じ込められるのかと父に相談したところ、無理ではないかというのです」


 聡司の父とは、雷門家当主である。高齢で病気を患っているものの、手練れの術師だ。


「それを確かめるために、見回り途中に見つけた陰の気を、人形ひとがたに入れてみようと思ったのですが、人形ひとがたを投げ込んでも、変化はありません」


 鬼になるような濃い陰の気ではなかったらしいが、うまくはいかなかった。


人形ひとがたに書いてあった術句を紡ぐと、少し揺らめいた感じがしたのですが、それでもうまくはいきません。天の明神さまの御力をお借りしたら、人形ひとがたがうっすら黒く染まりました。手順や方法を変えれば、もう少し上手くいくのかもしれませんが、私が全力で挑んで、その程度です。あの人形ひとがたを作り出せるのは、相当な術師だと思います」


 もっと大がかりな儀式をするのであれば、聡司でも人形ひとがたを作れるかもしれないという。

 もちろん、聡司が作った人形ひとがたは、すぐに祓ったそうだ。


「花街では、普段から祓除ふつじょ師が見回っていて、大がかりな儀式は無理だろうな。大津藩の方は、大掛かりな儀式を行った可能性がある」


 大津藩に向かわせていたものが、昨日帰ったそうだ。地方ではよくあることだが、藩専属の祓除ふつじょ師はおらず、困ったときだけ、中央の祓除ふつじょ師を呼ぶか、流れの祓除ふつじょ師を頼っていた。


 大津藩に鬼が出たときも、流れの祓除ふつじょ師がいたのでお願いしたところ、自分には祓いきれないほどの鬼だと言われた。税が多すぎることや、災害にあった民衆を見捨てたことを、中央に知られることを恐れた藩主は、「そこをなんとか」と頼み込んだ。すると、祭壇を作ってくれれば、その祓除ふつじょ師でも祓えると言われる。藩主は、その男の言うがままに祭壇をつくり、鬼を祓ってもらった。


 中央から役人が送られてきたことで、藩主は観念して洗いざらいしゃべったらしい。


「それとは別で、土守家と千金家に、花街で変わったことはなかったかと聞いたんだ。どちらの家も、特に変わったことはなかったと」


人形ひとがたに書かれた筆跡が違いましたが、大津藩のものは、その流れの祓除ふつじょ師、花街のものは、力のある中央の祓除ふつじょ師の仕業ということでしょうか」

 香楓が確認すれば、陽輝様も聡司も頷く。


「力のある祓除ふつじょ師というか、五家の誰かだろうな」

「五家って……」

「聡司の話では、家の守り神の力を使ったんだろう」


 聡司は、天の明神様の御力をお借りしなければ、人形ひとがたに陰の気を閉じ込めることは出来なかった。五家であれば、自分の家の守り神の、もっと大きな御力をお借りすることができるのだ。


「でも、五家って……」

 香楓には信じられない。都の守りの要である五家の誰かが、帝を、延いては国を、危険に晒そうとしているなんて。


「香楓は信じられないか?」

 陽輝様が穏やかな表情で笑った。


「帝や国のために動くのが、五家ではないのですか!?」


「まぁ、そうなんだがな。こちらとしても遣えてもらえるように努力はしているんだ。報酬も十分なはずだし、なるべく顔を合わせて話すようにしている。しかし、父が若いうちに祓除ふつじょ師を引退して、政治に専念しただろ? 俺は元服してすぐに祓除ふつじょ師を束ねるようになった。こんな若僧に従えるかって意見はあったんだ」

 陽輝様は、眉を下げる。


 香楓からすれば、術師としても強く、民衆思いで、様々なことを気にかけている陽輝様は、命を懸けてお仕えするのに値する人だ。


「父から聞いたことには、過去にも帝のお命を狙う事件があったそうですね」


「まぁ、昔は、直接切付けたらしいがな。実は火宮にもあの時の状況を聞いたんだ。塀に傷があったことを指摘したら、人がいない時間があったらしい。つまり、準備さえしていけば、だれでも刀を持ち込むことは可能だったんだ」


 清水家と御木家にも話を聞いたが、火宮を攻めるばかりで話にならなかった。


「二人に見て欲しいものは、これなんだ」


 細長いものの布をめくると、刀が姿を表した。火之神様の神宿かみやどりし岩に刺さっていたものだ。


「ここを見てくれ」

 陽輝様の指し示す先は、変色していた。

「錆びていますね……」

「あのとき、雷と突風は発生していたが、雨は降っていなかっただろ」

 火之神様は、水が苦手なはず。いくら怒りに身を委ねようとも、自分の嫌いなものは避けるだろう。


「土の水分で……」

「それなら、切っ先の方が痛むはずだろ?」


 陽輝様の言うように、鍔に近い部分が一番錆びている。香楓が引き抜こうとしたときには、刀の半分ほどが岩に入っている状態だった。どこまで岩があったのかは見えなかったが、もし、岩を突き抜けていたとしても、土に触れていたのは切っ先だけだ。


「では何故?」


「水を使ったんだろ。火と水は相剋だから」

 火は水によって弱められてしまうということ。火の力を弱めるために、水を撒くか刀を濡らした。そのために刀は錆びてしまったと考えているのだ。


「では刀の金属と水は相生ですか」

 金属が水を生み出す。つまり、水の力を強めるということ。

「そうだ」


 刀の力、もしくは、水の力を最大限に生かせる家は限られてくる。全てが同じ人物の仕業だとすれば、五家のうちどの家かは絞られる。


「警戒しておいてくれ。では、ここからが本題なんだが……」


 陽輝様が真剣な顔で、従者に目配せする。さっと動き出した従者は、上生菓子をのせた膳を運んできた。


「へ? あの、真面目な話は終わったのですか?」

「これだって、大事だろ? 香楓との約束だからな」


 約束を守ってくださるのはありがたいが、先ほどまでの暗い雰囲気がきれいな上生菓子に似合わなすぎて、拍子抜けする。


 香楓は皿に上品にのった、上生菓子に視線を落とした。

 丸めた白餡の上に、大きく切れ込みの入った葉が何枚も重ねられている。色付き始めたばかりの葉、黄色から赤に移る途中の葉、真っ赤な葉が幾重にも重ねてのせられていて大変美しい。


紅葉もみじですか」

 聡司が先日の香楓と同じことを聞く。

「楓だ」


「あぁ、そうでしたね……」


 聡司の呆れたような気配が伝わってきたが、それ以上態度には現さなかった。








「畜生!! どこまで気づかれているんだ!?」


 大内裏に呼び出されたが、皇子の態度は飄々としていて、ほとんどの真相を暴いているようにも、ほとんど何もわかっていないようにも見えた。


「俺こそ、稀代の祓除ふつじょ師だ」

 口にだせば、それが正しく、間違いのないことだと実感する。


 一人、倉に向かうと、重たい扉を開けて中に入った。誰も入ってこれないようにしっかり扉を閉めると、その暗さに慣れるまでじっと待つ。人目につかないところに置いた、抱えるほどの箱を取り出した。その箱は、沢山の御札で封をされていて、異様な気配が漏れだしていた。その封を解いてそっと開けると、中から黒い靄が吹き出してくる。

 靄が濃すぎて中身を確かめることはできないが、この中には男が溜めた人形ひとがたが入っている。


 帝に仕えるのが男の役目だが、自分より弱い男に忠誠など誓えない。ましてや、元服したばかりの若僧なんかに、仕えられるわけがない。


 俺は、誰よりも強いんだ。


 他の家がどう思っているのか探ってみても、皇子様はお強いお方だから仕えられるという意見が大半。なぜあの若僧が強いと思うのか。


 俺の方が強いのだから、この国を治めるのは俺だろう。


 男の身から、どす黒い靄が溢れ始めた。


「もう少し大人しくしていろ。俺の役に立つのだぞ」


 箱の中の人形ひとがたに話しかけ、そっと蓋を閉める。

 封をするための新しい札を、次々に貼っていく。箱の中でがさがさと音がしているような気がした。


「不味いな。封印がもたない。すぐにでも計画を実行しなければ」


 男の見立てでは、皇子の力は男に迫るものがある。であれば、不意打ちで倒せるはず。そのための計画も十分練った。

 皇子が色々と探っているようなので、先手を打つなら今のうちだろう。


 皇子さえ殺してしまえば、術師として強くはない帝なんて赤子の手を捻るようなもの。


「わっはっはっ、はっはっはっは」


 この国の頂点に座し、この国を自分の好きなようにする。それを考えると、笑いが止まらなかった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る