カタツムリの僕はマイマイカブリの君に恋をする
スケキヨに輪投げ
第1話 カタツムリは出会う
4月。
現代の日本では雨季の初めに当たる。これから徐々に雨が増えて、僕に取っては過ごしやすい季節がやってくる。
そのはずなのに。
空から燦々と照り付ける太陽に焼かれて、僕は道端で動けなくなっていた。
茹だるような暑さが、僕から水分を奪っていく。幻聴で蝉の鳴き声が聞こえてくるようだ。
今週は例年より最高気温が高く、4月だが熱中症に注意しろと、朝のニュースで天気図とともに解説していたアナウンサーが言っていたのを思い出す。
暑さに耐えられなくなって、電信柱にできたほんのちょっとの陰を求めて寄りかかる。
殻の中の保水液入りの水筒を求めて手を伸ばして弄るけれど、目当てのものは見つからない。今日に限って家に忘れてきてしまったようだ。頭がクラクラする。いよいよ持って危なくなってきたみたいだ。電信柱にもたれながらうずくまる。
救急車を呼ばなければ。スマホはどこにしまったっけ。
再度殻の中に手を伸ばして探すけれどなかなか見つからない。中学生になったからと、買い与えられたばかりだというのに、いざとなったら見つからないなんて。
ああ、苦しい。
「……み、ず」
「あの、大丈夫ですか?」
大触角の上から声がかけられる。天からシトシトと静かに降り注ぐ雨のような、落ち着いた声色が僕の触角を優しく震わせる。
顔を上げるとそこには、身長140センチくらい。黒い2本の足と、黒い4本の腕、引き摺るように長くて綺麗なお腹、太く逞しい首、吸い込まれそうな真っ黒な双眸、なんでも美味しく食べれそうな強靭な顎を持った、ものすごく綺麗な少女がいた。
「熱中症ですか?歩けますか?」
心配そうな表情で僕に尋ねる。僕が彼女に見惚れてしまって黙っているのを見て、話せないくらい弱っていると勘違いしたのだろう。焦った様子で鞄からペットボトルを取り出すと、キャップを外して僕の口に中身を注ぐ。
「水です、少しずつ飲んでください」
与えられた水をニュプニュプと吸う。暑さで蒸発した水分が少しづつ回復してきた。
「動けますか?少し行ったところに休めそうな場所があるので、あそこまで行きましょう。背中に乗ってください」
そう言って彼女は僕に背を向ける。躊躇っている余裕が無い。甘んじて背中を借りる。
真っ黒くて、鎧のように丈夫そうな背中に身を預ける。黒いし、熱を集めて火傷しそうなものだけれど、不思議とそんなことはなく、彼女のほんのりとした温かみを感じた。
彼女に運ばれて、日陰で横になる。彼女はどこかへ走って行ってしまった。しばらく涼んでいると、また彼女が走って現れた。右下腕にはペットボトルを持っている。
「これ、追加で買ってきました。よかったらどうぞ」
「ありがとうござます」
僕はヌメヌメと腕を動かしてペットボトルを受け取る。
「救急車、呼びましょうか?」
彼女がギチギチと僕に問いかける。
「大丈夫です。水分さえあればなんとか。助かりました。ありがとうございます」
「いえ、困っているときはお互い様ですし」
「お礼をしたいのですが、連絡先など教えて貰ってもいいですか?その制服、星間中学の方ですよね?」
見慣れたセーラー服だ。僕が通っている学校と同じ。リボンの色から察するに2年生、先輩のようだ。
「2年B組のマイナネルータ・ダマスター・テュロスです」
「えーっと、なんとお呼びすれば?マイナネルータさんでよろしいですか?」
「はい、構いません、あなたは?」
「僕は、
「わかりました。もう少し休んでから、動いたほうがいいですよ。無理しないでくださいね。それでは」
そう言って彼女は去っていった。
僕は最初に彼女に貰ったペットボトルを眺める。ボトルの注ぎ口は僕の粘液でヌルヌルになっている。
「飲みかけだったな」
言ってしまってから後悔した。なんて気持ち悪い。助けて貰ったというのに恩知らずな奴だ。
「綺麗な人だったな」
これが、僕たちの初めての出会いだった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます