第6話 久我不動産経営会議
太郎は、女性の涙には、すこぶる弱い。
すぐに謝った。
「泣かせて申し訳ない」
「弁当ぐらいで厳しく言い過ぎた」
しかし伊藤彩音は、したたかだった。
「女泣かせの太郎さん、責任取ってください」
(そのまま太郎の胸に顏を埋めた)
太郎は伊藤彩音を軽く抱いた。(あの程度で泣かれても、面倒と評価しながら)
「責任は考えておく」(少し冷たい響きを込めたが、伊藤彩音は気づかなかった)
久我不動産の「経営会議」は、久我超高層マンション群(各20階、計10棟)A棟の最上階会議室で、定刻の午後7時に始まった。
議長は、実質経営者(肩書は専務取締役社長)の久我太郎。
司会は、常務の久我良夫(58歳:太郎の叔父)。
尚、純喫茶「アラビカ」店主夏目欣二も役員10名の中の一人として列席している。
定例の議事進行である。
司会久我良夫の指示で、久我不動産総務部長国木田進が経営状態を説明した。
「久我不動産の住宅販売実績は、極めて順調です」
「やはり買主の希望を充分配慮した設計、使用材質を高め、満足度も高い」
「何より、久我不動産伝統の住み心地の良い家を貫いています」
「また、賃貸も同様に、堅実です」
「競合他社と比較して、少し高めですが、住み心地の充実で、値段以上の満足感と安心感を提供出来ていると思われます」
「その結果として、安定した収益を確保しております」
久我太郎が挙手し、発言した。
「今回の資料に追加しましたが、マンション群内の公園等の修繕費については、高めでも構いません」
「充分に利益も出ていますので、質の高い修繕を願いたい」
「安く抑えても、すぐに修繕が発生してしまう、それが今までの問題点でした」
「多少高くても、長い目で見れば、安心感と満足感が増します」
他の役員から、賛同が相次いだ。
「ますます、我が社の評判が高くなりますな」
「確かに、安い部品で、金をケチって、すぐに修繕では住む人が落ち着かない」
「修繕会社も職人も、それで潤います」
「我が社だけの目先の利益だけ追っても、無意味ですから」
議題は、マンション群内の施設に移った。
太郎が発言した。
「多目的スペースにある小ホールの活用を高めましょう」
「具体的には、地域の学校と連携し、音楽発表の場に」
「音楽以外には、演劇でも使えるかな」
これにも役員から、賛同や意見が相次いだ。
「マンション群には、地域の小、中、高校生まで、学生も多く住んでいますから、結構なことです」
「学校への交渉を行いましょう」
「今までは、たまにプロの音楽家が使うだけで、閑散としていました」
「もったいないですよね、使ってもらわないと」
次の議題に移った。
太郎が説明した。
「三鷹の農家さんグループと連携して、マンション棟の中央公園に産直市を設置したい」
「朝市ではなくて、午後からの産直市にします」
「つまり、午前中に収穫した野菜を、その日の午後に売りますので、本当に新鮮野菜です」
「農家さんによる漬け物講座、知り合いのシェフに家庭料理講座を頼んだら、二つ返事で了解をもらいました」
この提案も役員全員の賛成を受け、経営会議は円満に終了した。
司会の久我良夫(叔父)が笑顔で、太郎の肩を叩いた。
「もう一つ議題があるとすれば、太郎ちゃんのお嫁さんだな」
「早く決めなよ」
太郎は、「え・・・」と口ごもった。
役員全員は、大笑いになっている。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます