コミケからの~?コスプレイヤーたちが走る24時間マラソンのほうが、面白そうな件!
冒険者たちのぽかぽか酒場
第1話 24時間マラソン?「良く知らない芸人さんが走る」「推しコスプレーヤーの子とかが走る」どっちが良い?
はて?
「24時間TV、ピンチ。そこで、コスプレイヤーの女の子が、次々にコミケの会場から脱走しています!」
はて?
「そこで」とは?
「24時間TV」と「コスプレイヤー」は、どう関係しているの?
その答えは、もう少し先で。
今、「24時間TVのマラソン」がピンチ。
もとは、本当に応援したくなる愛の企画だった。
「24時間TVのマラソン」
障がいや難病をかかえる人たちが努力する姿を見て、「すばらしい。がんばれ!」と感じられたら寄付をしてもらうやり方が、上手くいっていた。
けれど…。
今は、どう?
「チャリティー」が盛んで、その言葉が根付いているイギリスとはちがって、日本ではきついな~。
「応援したくなったら寄付してやろうっていう企画だと、上から目線すぎる」
きびしい意見にも、なるし。
しか~し!
重い空気を盛り上げようと、立ち上がった人たちが出た。
それが、ニュースにも出たコミケ会場の運営団体!
頭の回転の良い人が、言う。
「君たちにコスプレイヤーに、お願いがある。ここから脱走して、24時間TVマラソンのコースを走ってもらえないかな?フルマラソンじゃなくて、良い。 1人 1キロくらいずつ、走ってもらいたいんだ。40人ちょいのコスプレイヤーで、たすきリレー」
「はい!」
へえ。
40人ちょいの女の子たちが走る理由が、わかったぞ!
走る様子が、動画で配信。
「おお~!」
「コスプレイヤーが、いっぱい!」
「俺、推すよ!」
「応援するよ!」
走る女の子には、視聴者から「投げ銭」が入れられる。
寄付金として。
動画配信ならではの、チャリティースタイル。
「24時間TVのマラソン」も、このくらい工夫したら良いのに。
あなたは、次のうちどちらを応援したいですか?
「良く知らないお笑い芸人さんとかが、 1人でフルマラソン」
「コスプレイヤーの女の子たちが、40人くらいバトンタッチしてフルマラソン」
どちらが、良いですか?
他にも…。
「異世界剣士や魔法使いになりきった40人くらいのコスプレイヤー男子が、バトンタッチの連続でフルマラソン」
そのほうが、応援したくなりません?
「ひゅ~!魔法剣士の姿のお姉さんが、走って手を振ってきた~!」
良い思い出にも、なるのにな。
どう?
コミケからの~?コスプレイヤーたちが走る24時間マラソンのほうが、面白そうな件! 冒険者たちのぽかぽか酒場 @6935
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます