人間の学習の意図とAIの学習の意図

人が何かを学ぶときって、理由がある。仕事で必要だからとか、趣味でやってみたいからとか、いろいろ。つまり、「これを学んで何に使うか」っていう目的があって、それに向かって勉強や運動、つまり練習をする。その過程で「楽しい!」「難しいけど頑張ろう」みたいな感情もついてまわる。


AIは違う。AIが何かを学ぶときは、ただ与えられたデータをもとにパターンを見つけ出すだけ。AI自身には「なんでこれを学んでるんだろう?」とか「この知識をどう活かそう?」なんて考えは一切ない。すべての目的や意図は、AIを使う人に委ねられている。


そしてここで『生成AIの生成物には思想が無い?』を思い出す。

生成AIを使う時、そこにプロンプトがあるなら、使う人の意図や思想が乗っかってしまうのだから後付けではあるけれど、結果的に人間の学習の意図にAIが追いつく。AIと人間の学習プロセスが異なるのは唯の役割分担だと思える。


AIは単なるツールとして機能し、そのツールを通じて最終的に達成される目的は、人間の意図や思想に基づいているため、AIの学習目的は人に倣う形になるんじゃないかなぁって。

勉強過程の「楽しい!」「難しいけど頑張ろう」みたいな感情は抜け落ちるけれど、それが重要だと言うなら、何を使うにしても問題になってしまう。現代社会では生きていけない。電気オーブンで焼くな石釜で焼け、とか。スキル獲得ってなんだよ訓練しろって、おっといけない、これは違うね!呵呵。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る