第2話 価値を測るツール
「お金のもうひとつの機能は、『価値を測れる』ってこと」
パパは、人差し指を立てて言った。
「価値を測る? 定規やメジャーみたいに?」
カノは、首を傾げて尋ねる。
「あ、お金は金額、つまり数字で表されるから……」
ハルは、納得したようにつぶやいた。
「そう。物差しで長さを測ったら、センチメートルで表現するよね。重さはグラムやキログラム。お金の値は、『価値の大きさ』を表現したものなんだよ。日本でのお金の単位は?」
「はい! 円です」
カノが元気に答えた。
「じゃ、アメリカは?」
「えっと……ドル」
今度はハルが答える。
「正解。国によって、お金の単位は異なるけど、『価値の大きさ』を表現するということでは同じ。もちろん、さっきの物々交換のための道具であることも同じだ」
「どの国でもあるってことは、さっきパパが言っていたとおり、お金は大発明で、世界中に広まっているってことなのね」
「まぁ、いろいろな機能を持っていて、社会に欠かせないものになっているから、お金は素晴らしい発明だとパパは思っている。他の大人は違う意見かもしれないけれどね」
「もっと、お金のことを知らないと、ぼくは何とも言えないなぁ。それに……そもそも、『価値』って何だろう?」
「うん。わたしも知りたいよ」
「それじゃ、『価値』について、すこし考えてみようか。例えば、ハルくんが六千円でゲームソフトを買いました。もちろん、発売日に新品で」
「お兄ちゃん、ゲーム好きだもんね」
そう言いながら、カノはチョコをつまむと口の中にいれた。
「で、このゲームを三ヶ月くらいで遊びあきて、中古ソフト屋さんに売ろうと思いました。中古ソフト屋さんの買い取り価格は三千円でした。これはどういうことでしょう?」
パパは、ハルに答えるように促す。
「……うーんっと。あ、ぼくが遊んだから新品ではなくなった。だから、安くなった」
「それに発売日から時間も経っているからよ」
カノも答えた。
「そう。未開封、つまり新品のままでないから、価値が下がったとみられたわけだね。誰かが使ったのであれば、傷がついている可能性もあるからね」
「お金があるなら、確かに前に誰かが使ったものよりも、新品の方が欲しいかも」
ハルは、素直に言った。
「カノちゃんが言った、時間が経っているからも正解なんだ。ふつうは時間が経つと、それに代わる新しいものが世の中に出てくる。そうすると、古いからという理由で、安くしないと買ってくれないし、売れないんだ。みんな、新しいものの方が機能やデザインが良いかも、面白いかもと思うからね」
「新しいゲームが出たら、古いゲームは見向きもされなくなっちゃうもんね。悲しいけど……」
カノは、ちょっと肩を落とす。
「『価値』というのは、もっと複雑なのだけど、すこしずつ勉強していこうか。もうひとつだけ。価値があるかないかは、『貴重か、そうでないか』で決まる」
「貴重なものは、価値が高いってこと?」
ハルが、ポテトチップをつまんだまま、確認のために尋ねた。
「なんだか、当たり前な気がするよ、パパ」
「それじゃ、貴重ってどういうことだろう?」
パパは二人に問いかける。
「むっ、それを言われると……」
「えっと、数が少ないことかなぁ。手に入りづらいもの……?」
ハルは、まだポテトチップを口に入れずに、考えながら言った。
「そうだね。簡単に手に入らないもの、数が少ないものは、価値が高くなる。お金は物々交換のツールだ。だから、手に入りづらいものに対しては、お金の量、つまり金額が大きくないとつりあわない。貴重なものを持っている人は、お金に換えるならたくさん欲しいと思うわけだね」
「そうだよねー。貴重なものだと知っていたら、手放したくないもん。でも……たくさんのお金と交換できるなら、考えちゃう」
カノは、真剣な顔で腕を組んだ。
「どうしてそう思うんだい?」
「そりゃー、お金がたくさんあれば、いろいろなものを買えるから」
カノは、両手を広げる。
「あ、そっか。野菜一個と魚一匹を交換するのは、良いように思えるけど、そうでもないんだ。お金が価値を測るツールって意味、やっとわかった」
ハルは、何度もうなずいている。
「お兄ちゃん、どういうこと?」
「獲ってきた魚は、いろいろな種類や大きさがあったとしてね。マグロみたいな大きな魚を、キャベツ一個と交換するかな?」
「あ、しないしない。もっと野菜の数を増やして、つりあわないと交換してもらえないと思う」
「良いところに、気づいたね」
パパは、笑顔になった。
「うん。お金は物々交換をやりやすくするためにある。そこに数が示されていると価値の量が測れるってことなんだね」
ハルは、納得したように言う。
「うむむ?」
カノは首を傾げて腕を再び組んだ。
「お金を使う人たちの間で、価値の基準を決めておく。その基準にしたがって、いろいろなものの価値を測るんだ。例えば、キャベツ一個二百円と決めたら、ニンジンは一本八十円といった具合にね」
パパが、説明した。
「物々交換をする人たちの間で、価値の測り方を決めておいたのが、金額とか価格なんだね」
ハルが、確認するように言う。
「あ、だから、国が違うとお金の単位が違うんだ。日本の中は、みんなで円を使いましょうと決めているのね」
「そう。生きていくための分業をやりやすくするために、物々交換を効率良くするために、生まれたのがお金。だから、人と人とをつなぐものでもあるんだ。価値はそのお金を使う人たちで決めた物差しだよ。その人たちの中で、あるものの価格はどうやって決まるかは……気になるだろうけど、それはまた別の機会に話そう」
「お金の機能の話が、まだ残っているから?」
ハルが尋ねた。そして、ポテトチップをやっと口に入れた。
「そうだよ。まずはお金の基本を知ろうね」
「うん!」
「もっと知りたくなってきたよ」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます