第16話 無駄使い?への応援コメント
無駄な消費、いっぱいありますよね。
とはいえ好きなことに使うお金は、やっぱり無駄じゃないなとも思いました。
漫画やゲームに費やしたお金、あれは人生に必要だったなと。
節度を守ることは前提ですけどねぇ
作者からの返信
我那覇アキラさん
コメント、ありがとうございます。
お金の使い方は本当に難しいものだと思います。
無駄使いをしたくないとケチってしまうと、本当に好きなことにすら、お金を使うのを躊躇してしまうようになるかもしれません。
そうすると、人生という貴重な時間を有意義に過ごせないかもですよね。
第27話 奨学金(二)への応援コメント
みんなが勉強して一番得するのは国、しいては世界なのだから、本当にこの問題どうにかしないと!
作者からの返信
肥前ロンズさん
コメント、ありがとうございます。
本当にそうですね。
「奨学金」、そして「教育費」、人を育てることが最も大事なことなのに、まだまだ問題は多いですね。
誰もが自分の夢を心置きなく目指せる世界になってほしいです。
第11話 原価と利益への応援コメント
やっぱり売る側、作る側にちゃんと利益がないとですよね。
最近は色んなサービスや作品が無料だったりするから、この考え方が薄れていってると思うんですよね。
感謝の上乗せ、すごくいい考え方だと思います。
作者からの返信
我那覇アキラさん
コメント、ありがとうございます。
おっしゃるとおり、サブスクリプションのサービスも増えて、見えづらくなってきてますね。
「感謝の上乗せ」のご賛同、とてもうれしいです。
ぜひ、周りの方に教えていただければと思います。
第7話 どうしてお金を使ってしまうのか?への応援コメント
二番目の楽したいから、この理由は考え方として大事だなって思います。
楽ができれば、その分他のことに時間を使えますから。
時間をお金で買う、という意味にもなるなーなんて。
作者からの返信
我那覇アキラさん
コメント、ありがとうございます。
さすがですね。
お金と時間の関係。
とても大事なポイントです。
その関係についても、後の章でしっかりと触れさせていただきます。
第6話 どうしてお金を失いたくないのか?への応援コメント
当たり前のことのようで、とても大事なことだなーって思います。
実は先の先まで見通し立てられてる人は少ないだろうなー。
私もそうでした。
今は家計簿つけたり投資をしたりして、お金をある程度管理するようになったんですよね。
作者からの返信
我那覇アキラさん
コメントありがとうございます。
生きていく(生活していく)上で、お金を管理することって、とても大事なことですよね。
わかっていても、なかなかできないことかもです。
でも、若いうちからそれができると良いと確信しています。
自分の経験からも。
第3話 長期間保存ができる、持ち運べるへの応援コメント
ニュージーランドやオーストラリアではプラスチック(ポリマー紙幣)で出来ているそうです! 紙とプラスチックのメリットデメリットの比較も知りたいです!
作者からの返信
肥前ロンズさん
コメント、ありがとうございます。
そういう紙幣があるのですね。
知りませんでした。
勉強になります。
第4話 さまざまなお金の形への応援コメント
お金って、何かと交換するためにあるんですもんね。
こういうお話があるたびに、お金を払う側もサービスを提供する側も、双方で感謝の気持ちを持ってほしいって思っちゃいます。
客が立場的に上な態度の人が多くて、やんなっちゃう(^-^;
作者からの返信
我那覇アキラさん
コメント、ありがとうございます!
お金は物々交換をやりやすくするためのツールなので、等価交換が基本。
双方が感謝を気持ちをもって、売買を行うものですよね。
何にでも交換できるお金を持っていると偉そうになってしまうけれど、何かと交換しないと役に立たないのもお金。
大事なことなのに、知らないか忘れている人が多いですよね。
第12話 需要と供給への応援コメント
お邪魔します。
随分昔の話ですが、ネパールでエベレストのベースキャンプ方面に歩いていました。もう細かい値段は忘れましたが、町中では缶のコーラが日本と大差ない価格で売られていたと記憶しています。
が、標高が上がるにつれドンドンモノの値段は上がります。ある程度はヘリコプターで輸送しますがヘリコプターの飛行区域を越えてしまうとあとはロバか人力しか荷運びできません。
確か4800m辺りが限界でそこからはコーラ1本とゴロ寝素泊りの宿代が同じでした。
食事は宿で別料金。茹でたジャガイモにあちら風のカレー風味豆を乗せたものがコーラの半値で、これとチョコバーの値段がほぼ同じでした!
作者からの返信
@to-sanka-3さん
コメント、ありがとうございます。
面白いご経験をされたのですね。
コーラ1本と素泊まりの値段が一緒とは!
興味深いです。
貴重なものか?というのは、場所の影響がありますが、またすごい差でしたね。
第10話 価値はどうやって決まる?への応援コメント
相対的って言葉出てくるの賢い🫢✨
作者からの返信
ミラさん
コメント、ありがとうございます。
高い安いの感じ方は、いろいろな状況によって相対的に決まる。
心理的な面があります。
これを知っていると、面白いのです。
特別な空間にいて、そこでしか手に入らないものが売っていると、高くても気前よく買ってしまう、なんてことも。
例えば、某夢の国などは、そういうしたたかな面がありますね。
第3話 長期間保存ができる、持ち運べるへの応援コメント
お邪魔します。
どうでもいいことですが、貨幣そのものの価値以上に製造価格がかかるのは1円だそうです。
1円を作るのに約3円かかるのに対して一万円札は19円でできるそうです。
作者からの返信
@to-sanka-3さん
コメント、ありがとうございます!
補足の情報、うれしいです。
貨幣に使われる金属も物価の変動があるので、一概に言えないところがあるかもしれませんね。
第18話 消費と投資は紙一重への応援コメント
最近はゲームや漫画も、YouTubeでの発信に繋がったりするし、私たちのような創作者からすると、ネタの宝庫だったりしますよね。
スポーツだってなんだって、好きで続けていけば、そういうネタになることもありますから。
そう考えると、消費と思っていたものすら投資になりうる。なんだか大変だけど面白い時代だなーって思います。
作者からの返信
我那覇アキラさん
コメント、ありがとうございます。
そうですね。テクノロジーの進歩で、個人の趣味や楽しみだったこともお金になる時代になってきました。
何が自分の人生にとってプラス(投資)になったのかは、わからづらいというか、発想の転換次第なのかもと思います。