私の芸術の女神<ミューズ>

浬由有 杳

お題:聴こえないメロディー

「それでは、早速、よろしいでしょうか?」


 勧められるままアイスティーで喉を潤してから、私はバックからICレコーダーを取り出した。


「どうぞ」


 社のロゴ入りの私の名刺を胸ポケットにしまうと、I氏はテーブルに肘をついて両手を軽く組んだ。

 銀縁眼鏡の瞳の奥に見えるのは好奇心?それとも呆れているのか?こんな小娘が音楽界の巨匠I氏に厚かましくも単独インタビューを申し込んだことに対して?


 無作法なのは承知の上。けれど、ここで特ダネが取れなければ、編集局から総務に回されるのは確実だ。同僚たちあいつらを見返すためには、特別にキャッチ―なネタが必要。そのためならなんだってする。


 だからこそ、我が町出身の名士I氏に、伝手つてを頼ってダメもとで連絡を入れたのだが。

 気取らない人だとは聞いていたが、本当に取材に応じてくれるとは思わなかった。


「奥様のこと、ご愁傷様でした」


 彼の孤独な幼少期や音楽への思い入れを一通り質問した後、私はようやく本題に入ることにした。


 I氏はつい半年前に妻を亡くしたばかり。海外遠征中に、奥さんが乗った車が事故に遭ったのだ。奥さんとお抱え運転手は即死だった。

 愛妻家で知られていたI氏に、今から私が告げる事実は酷なはずだ。


「妻は、私と違って、正直で感情豊かで。私のインスピレーションの源でした」


「奥様を愛しておられたのですね」


 目の前の端正な口元が歪み、口角が微かに上がった。


「彼女なしには私の成功はなかったでしょう。彼女を失った今、過去の栄光となるのかもしれませんが」


 I氏の作曲家としての転機が結婚であったのは、音楽業界では割と知られている。

 それまで鳴かず飛ばずだった彼は、結婚後、突如として才能あふれる音楽を発表し始め、偉大な作曲家の仲間入りをしたのだ。

 特にここ数年の彼の作品には、目を見張るものがあった。

 まさに老いも若きも。彼が創り出した音楽に魅了されたのは、クラシック愛好家だけにとどまらなかった。


 音楽評論家が評していたっけ。

 単に美しいと言うより、人を不安にさせるような、なのに妙に惹きつけられる独特の心揺さぶられる旋律。誰もが持つ心の深淵に触れる音楽だと。


 奥さんを失ってから、I氏は全く新曲を発表していない。

 それまでの活動がウソのように。


 最愛の妻の死で創作意欲を失った悲劇の天才音楽家。

 世間は、彼の再起を危ぶみながらも、彼の次の作品を今なお熱望している。つまり、彼は世間の注目を引くには打ってつけの素材となりえる。


 私はごくりと唾を飲みこんでから、口を開いた。


「なのに、裏切られた。ですね?」


「君は何を…」


「私、知っているんです。奥様と運転手の関係。二人が深い仲だったってこと。学生の時、彼と付き合っていたことがあって。時々、ラインでやり取りしてたんです」


 あの男は、Kは、悪人ではなかったが、誠実でもなかった。愚痴を聞いてやり、適当に甘い言葉をささやいて、お小遣いをもらって。そんな関係だったのだと思う。

 ラインのトークには、さすがに相手の名前は書いていなかったが。私も記者の端くれ。ちょっと調べれば、それくらいすぐにわかる。


 事故の直前には、Kは明らかに関係を断つつもりだった。被害妄想的な泣き言ばかりで辟易していたようだったから。


「奥様、あなたと別れたがっていましたよね?証拠のラインは残してあります」


「あの男は、思っていたより、おしゃべりだったようだ」


 I氏は顔色一つ変えなかった。切れ長の瞳をやや眇めただけだ。


 I氏は全て知っていたのだ。それでも、なお、妻を愛していたということか?

 それとも…?


「それで、あなたは何を望むのですか?」


「大したことじゃありません。あなたとの独占インタビューを連載させてください」


 これは、私の文才を認めさせるため。一流のジャーナリストとして世に出るための手段に過ぎない。できるだけ卑怯な真似はしたくない。

 

 I氏が笑った。

 ほれぼれするほど嬉しそうに。


「あなたは面白い人だ。それに素晴らしい『音楽』の持ち主だ」


「音楽?」


 予想外の反応に、言葉に、私は首を傾げた。

 罵声を浴びせられることなら覚悟していた。警察に訴えられるかもしれないとも。

 しかし、こんなふうに微笑まれるとは。それに、音楽とは?


「あなたの中に渦巻く感情。野心、妬み、プライド。それから焦りかな?実に美しい。妻の『音楽』とはまた違った旋律だ。あなたがいれば、私はまた曲を作ることができそうだ」


 コントラバスの響きにも似た男の声に、なぜかぞっとして、立ち上がろうとして…

 どうしたんだろう?身体に力が入らない。

 まさか。あのアイスティー…。あれに何か薬が?


「私はね、『人の感情』が聞こえるんです。いわゆる共感覚の一種なのかな?聞こえるはずがない感情が奏でる音楽。他人には。それを皆に聞こえる音楽ものにする。それこそが私の芸術なんです」


 薄れゆく意識に響いた囁きは優しかった。


「私の芸術の女神ミューズ、今度は絶対逃がしません」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

私の芸術の女神<ミューズ> 浬由有 杳 @HarukaRiyu

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ