鍛冶工房の見学

 再び竹林の山道を歩むことになった。ただ幸いなことに、この先は平坦だった。竹に囲まれた道を右往左往へと進むのみ。10分の道のりを無心になって歩いた。


「左江内さん、大丈夫ですか?」

「あ、あぁ……大丈夫大丈夫。着いたのか……」

「はい、こちらが刀やガラス細工を作成する部室『鍛冶工房』です」


 ほぉ…おっ! これは意外にも、まともな建物だ。てっきり、コンクリートブロックで囲まれただけかと思ったが、かなり古風で本格的な建物じゃないか


「ここって、いつからある建物なんだ?」

「お祖父様からは、江戸の初期からあると聞いてますけど……」

「江戸かぁ。そんな昔の建物が、この学園に……」


 俺は、建物の外観を見て、ふと、爺ちゃん家を思い出し感動していた。爺ちゃん家は火事で跡形もなくなり新しく再建されたが、元の建物を復元することは難しく、俺の記憶には深く刻まれていたことで、どこか懐かしい気持ちにもなっていたのだ。


「なあ、早く中を見せてくれよ。


 楽しみだなぁ、どんな感じになってんだろう。


「あ、あの……」

「ん? どうしたんだ?」

「左江内さん……」

「まさか?」

「はい。もう戻らないと下校時間が……」

「マジかよぉ!!!!!!」

「すみません。……すみません。…………」


 来てすぐ戻るのもと思い、軽く建物内だけ見せてもらったあと、すぐに来た道を再び30分掛けて戻っていく。その間、彼女はひたすら謝っていた。


 元の部室に戻った俺は、再び深い深呼吸をする。


「左江内さん?」

「……」

「左江内さ〜ん?」

「ん? は!?」

「やっぱり、どうかされました? こちらに来られた時も、同じ感じでしたけど」

「ああ、うん。ほんと、大したことじゃないんだ。ただ、この部室が本校舎と違って、木の香り漂う場所だなって思ってな」

「そうだったんですね。私もこの教室の香り、好きなんですよ。ここ、建物は古いですが、お祖父様が一番お好きな場所なんです」

「そうなのか。なんで好きなんだ、学校長は?」

「ええ、それはですね。昔は、ここが本校舎だったそうで、それで、ここにはお祖父様の思い出がいっぱい詰まってるみたいなんです」


 そうだったのか。だから、有栖川さんもここが好きなのかぁ……。豪三朗。思っていたより、中身はロマンチストな人だ。


「昔は、クラス替えが一切なく三年間、同じ教室だったそうなんです。そして、ここ。この教室がお祖父様の学ばれた教室みたいなんです」

「へー、そうだったのか」

「はい。なので、今の校舎になり、使われていないのを知りまして、私のわがままでここを工芸部の部室にしていただいたんですけど……」

「けど、どうした?」

「いえ。その、今年でおそらく廃部に……。私も今年で卒業ですし、今は部というより、愛好会が正しいんですけど、これもまたお祖父様の配慮で、部としていただいて。しかし、さすがに部員ゼロで存続というのは、おそらく難しいかと」

「ああ、それで部員がゼロになって廃部にってことか」

「はい……」

「そんなことなら、安心していいぞ」

「えっ、どういうことでしょうか?」


 うん、まあ……あまり見学はできなかったが、それでもかなり魅力的で、ちゃんとした部室だったしな。この工芸部が廃部になるのも、実に惜しい。詳しい活動については、入ってからでも遅くはないと思う。


「俺が入るから。それだったら、部員もいるわけだし、あとは学園長の力も借りて、存続させることもできるだろ」

「え、ええ。それでしたら……まあ、そうですけど……。ただ本当に、よろしいのでしょうか?  あまり、見学もできませんでしたし…」

「ああ、問題ない。少しだったけど、鍛冶場もかなり本格的で俺の家よりは広かったし、部の目的? 機械を使わず手作業でっていうのも、なんか共感したし。俺が入れば延長。残り二年間で立て直せるかもしれないしな」

「左江内さん!」

「は、はい」

「本当にありがとうございます!」


 彼女は取り乱すかのように、俺の手を取りまるで、都知事選挙にでも当選したかのような、笑みを浮かべ喜んでいた。


「あ、ああ。もう、いいって……大袈裟すぎだ」

「いえ。このことをお聞きしたら、きっとお祖父様も、きっと喜ばれると思います。本当に、ありがとうございます」


 俺も鍛冶屋という工芸一家の血が流れていたからか、なぜかこの工芸部は残したいと思ったのも、面白そうだと思ったのも、どちらもまた事実だしな。まさか、これだけのことで、ここまで喜んでもらえるとは、思わなかったが、まあ、結果オーライかもな。


 こうして、俺は三ヶ月遅れで、工芸部に所属し、部員として活動をしていくこととなったのだった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る