2部 工芸部との運命の出会い!

工芸部とは

(学園内に響くチャイム音)


 午後の授業が終わった。


「さてと、それじゃ部室に行くとするか」


 俺は、約束通り工芸部へと向かうことにした。


 工芸部の部室がある校舎裏に建てられた建物は、相変わらず入口の扉はきしむ音を立たせる。廊下も歩くと少し軋む音が鳴り、部室の木製引き戸もまた建付けが悪いままだった。


「お疲れさんです、有栖川さん」


 部室に入ると、彼女は椅子から立ち上がり、会釈して俺に近づいてきた。


「左江内さん、お待ちしてました! さ、中へお入りください」


 部室に入り深く目を瞑り深呼吸をすると、木の香りが最高に心地よい。まるで森の中にいるような気分になり、つい俺はその香りに酔いしれてしまった。


 ああ、この場所が教室なら……。


「左江内さん?」

「……」


 俺は、彼女が声をかけてくれていたことに気づかないまま、教室内の香りを嗅いでいると、急にまるで花畑にでも移ったかのように、ほのかに甘い香りが漂ってきた。


 はぁ〜。なんて、落ち着く場所。同じ学園の教室なのに、まったく俺の教室とは違う。ほんと、ここが教室なら幸せなのに……。


「左江内さ〜ん?」

「は!?」


 お嬢様の声にも気付かずにいた俺は、肩を軽く叩かれ我に返った。だが、同時に異性との距離の近さに驚き、心臓がバクバクと飛び出しそうになっていた。


「すみません、驚かせるつもりはなかったんですが……」

「いや。俺こそ、ごめん」

「どうかされましたか?」

「いや、何でもない。少しボーっとしてただけだから」

「そう……、ですか?」

「ああ。ほんと、なんでもない」

「分かりました。それでしたら早速、工芸部の部室をご案内することにしますね」

「ああ。頼むよ」

「まずは、竹工房からです」

「…ん? 竹?」

「はい。校内にある竹林の竹を使って、竹細工を作っている場所なんです」

「ふーん。例えばどんなものを作っているんだ?」

「例えば、カゴやザルなどの生活用品。茶道具、竹刀などの伝統工芸品。鹿威しや竹灯籠などの造園用品を作っています」


 鹿威しか。そういえば子供の頃に、爺さんと一緒に作ったけ……。


 その時、俺はちょっとした疑問が浮かんだ。


「なあ。その竹細工は、ここでは作らないのか? 削ったりするだけなら、ここでも出来るだろ?」

「そうですね。削る作業なら出来ると思います。ただ、あくまでここは彫刻をする場所なんです。あと、竹を置く場所がありませんので……」

「なるほどな。それなら、他には? 彫刻と竹細工を分けてるなら、他にもあるんだろ?」

「そうですね、あとは……あっ! そうでした。それこそ、鍛冶をする場所もありました」

「え? 鍛冶場があるのか?」

「ええ、あります。三年間で数回しか使用しないので、すっかり忘れてましたが……確かにありますよ」


 マジか!!! 竹林に囲まれ、無駄に広い学園とは思っていたが、鍛冶場がある学園ってなんだよ


「ただ……けっこう、ここから遠くてですね……」


『遠い』


 あまり聞きたくない単語だ。ただ。と言っても学園内の施設だろ。言うて、5分。あっても10分はしないはず。お嬢様の物差しで考えれば、そのくらいでも遠いと思うのだろう。多分……。


「それって、どのくらいなんだ?」

「歩いて30分くらいです」


 遠っ!!!!!


「皆さん、見学には来ていただけるのです。ですが、私の説明が下手なのか入部までは、あまり……」

「あの、有栖川さん」

「はい?」

「おそらく説明じゃなくて、場所の問題かもしれんぞ」

「え、そうなのでしょうか?」

「ああ、確実に」

「そう……だったんですね。てっきり、工芸を嫌いなってしまわれたのかと思ってました……」

「いや、見学だけでそれはないと思う」

「と、言いますと?」

「見学だけで全員が来なくなることはないはずだ。少なくとも、一部の生徒は移動に根を上げただけだ、きっと」

「なるほど……。それでは、お祖父様に場所を変えてもらわないとですね」


 ん? 今、この子。しれっとすごいこと言った?


「まあ、何はともあれ。遠いのなら早速、案内を頼むよ」

「はい、わかりました」


 俺は、お嬢様に案内されながら、ひとまず竹工房を見学することにした。しかし、俺はすぐに後悔することとなった。


 竹細工の部室は山裏にあり、そこも片道20分は掛かると聞かされた。そして何より結構な坂道を登る必要があるそうだ。


「ハァ…ハァ…、な、なぁ……」

「はい? どうかされました?」

「有栖川さんって、ハァ…ハァ…毎日この坂登ってんのか……?」

「ええ、まあ、基本的には ─── 」


 げぇ、マジかよ! あの小柄な体でよく登るな。ただ単に、俺が運動不足ってことなのか、これ……。


「ですが、もちろん毎日ではないですよ。工芸コンテストがありまして、ただ、応募作品にはテーマや種類がありまして、その際に使用する程度です」

「工芸コンテスト?」

「はい。一般のコンテストなのですが、各々が作成した作品を持ち寄り、有名な工芸家さん方にみていただけるんです。そして、より優れた作品にはそのコンテストに因んだ、記念品が授与されるんです」


 へー、そんなコンテストがあったんだなぁ。もしかしたら、親父も刀鍛冶コンテストやらに応募していたりしてな 。いや、ないか。親父はただ刀鍛冶が好きでやってるに違いない。多分……。


「なので、竹工房は竹細工のコンテストのときにのみ使用します。そのため、それに合わせて年に数ヶ月間だけしか使用しません」

「なるほどな。ってことは、今回は彫刻作品を提出ってこと? 有栖川さん、彫刻してたし」

「はい、その通りです。ですが、毎年、提出してるんですけど、入賞は逃してまして……」

「そうなのか。じゃあ、今回は入賞できるといいな!」

「え?」

「すごく上手かったし……、猫の彫刻」

「あぁ……。ありがとうございます。そうですね。わたしも入賞したいです。猫さんで!」


 それから、俺とお嬢様は他愛もない会話を交わしながら、無駄に急で無駄に長い坂道を登り、ようやく竹細工の部室へと辿り着いた。


「左江内さん」

「ん? ハァ…ハァ…、着いたか?」

「はい、お疲れ様でした。着きましたよ」


 ふぅーう、やっと着いたかぁ……。


 さすがは登り慣れてるお嬢様は違うな。まったく息切れひとつしてないとは、恐るべしお嬢。


 と、言ってもやっぱり、俺の運動不足なだけかもな。ただ、この坂道を何ヶ月も登る日が来るかもってことだよな。やっぱり、見学だけで入部はやめようかな ───

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る