第54話 恋なんてするもんじゃない⑭

 千香子と話しているうちに、隼人の酔いはすっかり冷めてしまった。

 一人になると、また酔いたいがために酒を手に取った。


 普段の隼人には飲酒の習慣はない。

 秋子の葬儀後の会食用に大量に用意された酒が余っており、それを適当に飲んでいるだけだ。

 酒に強いわけでも弱いわけでもないが、思考が鈍るため、人と会うときは飲酒を避けてきた。




 結局、隼人が駐在所の前に立ったのは、すっかり日が暮れてからだった。

 重箱とワインを手に、ガラス扉の前に立つと、宇佐美がすぐに引き戸を開けた。

 隼人は目を伏せたまま、頭を下げる。


「皐月さんから夕飯の差し入れです。こっちは私からです」


 隼人は中に入ると、重箱とワインを事務机の上に置いた。


「ありがとうございます。助かります」


 宇佐美が微笑む。


 ——早く持ってくればよかった。皐月も、温かいものは冷めないうちに食べてもらいたかっただろう。

 隼人がワインを注ごうとすると、宇佐美が手で制して断った。


「いつ運転する事態になるか分かりませんから」


 宇佐美はまだ、田所の身になにか起きたのではと思っているようだ。


「形だけ」


 と隼人は宇佐美のグラスに三分の一ほどワインを注ぎ、自分のグラスにはなみなみと注いだ。


「もうかなりお過ごしのようですが」


 グラスを一気に飲み干した隼人を見ながら、宇佐美が非難する風もなく言った。


「あなたが怖くて、酒の力を借りないと会いに来られませんでした」


 口にしてから、馬鹿なことを言ってしまったと後悔したが、宇佐美は何も聞き返してこなかった。

 涼しい顔で、箸を動かしている。


「昼間、お堂のことをお聞きになりましたね」


 隼人は、秋子が遺した蛇神村の地図を広げた。


「さっき、調べてきました」


 関心を示すかと思ったが、宇佐美はほんのわずか顔を歪めた。不快そうにも見える。


「どうしました? もう興味はないんですか?」


 隼人が尋ねると、宇佐美は作り笑いを浮かべた。


「いえ、そんなことはありません。どこにあるんですか?」


 昼間訪ねてきたときは興味津々といった顔つきだったが、今はそれどころではないのかもしれない。

 研修に来たというのに、指導役の田所が戻らず、知らない土地で一人きりなのだから無理もないだろう。


「……私の記憶では、この辺りにお堂のような建物があった気がします。さっき見に行ったら、本殿の裏はロープが張られて通行止めになっていました」


「そこには近づけないんですか?」


「庵主さんに聞きましたら、足場が悪いので立入禁止だそうです。山に入るなら明るいうちにした方がいい、とも言われました」


「庵主さん? お寺もあるんですか?」


「私は二十年前にこの村を出たので、詳しい経緯は分かりませんが、数年前に皐月さんがお寺を建てて、知り合いの尼さんを迎えたそうです」


 宇佐美に寺の説明をしながら、隼人は皐月がどこに寺を建てたのかと疑問に思えてきた。

 蛇面神社が建つ山のどこに寺があるのだ?

 庵主の妙恵は、たった一人でそこに住んでいるのか?

 秋子の地図を見るが、寺を示す記述はどこにもなかった。


「宮司さんはいらっしゃらないんですか?」


 宮司——?

 夜神楽を取り仕切るのは槐善之の役目だった。

 だが、この村に本物の宮司を呼んだことがあったのだろうか。


「——私が子どもの頃から、あの神社は無人で、村が管理してきました。祭事には、他所の神社から宮司さんをお呼びしていたのかもしれませんが、詳しいことは分かりません」


 隼人はまた、妙恵のことを考えた。


『ダメよ。ちゃんと思い出して』


 妙恵がそう言いながら、隼人の肘を軽く叩いた記憶がよみがえる。

 二十年前のことを思い出せと——。

 あれはいったい、何の暗示だったのか?


 だが、そうだ。まだ何かある。

 自分はまだ思い出さなければならないことがある……。


 机に広げられた地図を見ていた宇佐美が、地図の右端を指差した。


「この『あねさんころがし』って、なんですか?」


 その白く繊細な指先に、隼人の視線が吸い寄せられる。

 そしてそのまま、隼人の思考は止まった。


 人柱を立てた跡だと宇佐美に説明しながら、隼人は自分を呪った。

 こんな自分にはもう耐えられない。認めたくない——。

 隼人はまたグラスにワインを注いだ。

 淫らな妄想を打ち消すように酒を煽った。


 もう潮時だ。ここを出よう。

 今さら二十年前のことを掘り起こして、何になる?

 槐省吾は亡くなった。あのときの子どもも見つからない。

 自分にできることなど何もない。


「この地図は、隼人さんが書いたんですか?」


 その声に、隼人はふと我に返った。

 いい声だな、とぼんやりした頭で隼人は思う。

 つい、この声を録音し密かな楽しみにしたいという衝動が浮かび、すぐに自分の浅ましさを恥じた。


「——いえ、祖母が書いたものです。祖母は生前、村の様子や歴史をブログに記していました」


「『アカシア日記』ですか?」


「読んでくれましたか?」


 宇佐美が祖母のサイトを訪れてくれていたことが、隼人には嬉しい驚きだった。

 心が少しほぐれていく。


 村を出たら、この人と会うこともないだろう——。

 そんな考えがふと胸をよぎると、なんだか泣きたくなった。

 情けない。

 酔っているだけだ。

 だが酒のせいにして、感情に身を任せてもいいのかもしれない。

 もうあれこれ悩むのも疲れた……。


「宇佐美さん」


「はい」


「いつ東京に戻られるんですか?」


「こういう状況ですから、いつになるか分かりません」


「——東京に戻ったら、一緒に食事しませんか?」


「いいですね」


「——適当に答えていますね。私は真剣ですよ」


「食事どころじゃないでしょう! 田所さんの件が片付くまで村から出ないように、延寿署から言われませんでしたか?」


 やはり、今夜村を出よう……。


「何も言われていません——私のところに警察は来ていませんでしたし」


 田所と連絡が取れなくても、延寿署の人間は誰も事件性があるとは考えていない。

 地域課課長の梁取は、青木たちが酔いつぶれた田所をかばっていると決めつけていた。


「……私が今朝見たのは田所さんではありませんでした。別の人です——槐さんの家に向かって自転車で走っていくのを見ました。紙袋を持っていました」


 隼人は皐月に言われた通り、自分が見聞きしたことを、なげやりな気分で宇佐美に話した。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る