第21話 あねさんころがし⑥
懐中電灯の明かりを頼りに暗い石段を上がるたび、宇佐美は心の奥底がじわじわ沈んでいくのを感じた。
暗闇の中、一人で歩いている不安だけではない。
この村の人は皆、親切だ。
世話になりっぱなしだというのに、宇佐美はここで会った全員に疑念の目を向けている。
仕事で疲れているのに質問応じ、カップ麺を差し出してくれた幸吉でさえもだ。
観光で訪れただけなら、どれほど気が楽だったか。
少なくともただの研修ならよかったのに——。
ふと、昼間うどんを囲んでいた時の光景が脳裏に浮かぶ。
「僕の上司が子どもの頃、こちらの神社で蛇の化け物を見たそうです。身体は一つなのに頭はいくつもあり、手足が何本も生えていたそうです」
もしそう話していたら、沢木や隼人、皐月たちはどう反応しただろうか。
「ここは神奈川県! 未開の地じゃないんだよ」と小春は大笑いし、
「じゃあ今から神社を案内します」と誰かが言い出したなら、宇佐美は喜んでついて行っただろう。
(田所さん、お願いですから無事に帰って来て下さい)
田所がもうこの世にはいないという自分の勘が外れることを、宇佐美は切に願っていた。
隼人の言うことが真実ならば、その方がいい。
石段を登り切り、一礼して鳥居をくぐった先は、漆黒の闇。
常夜灯一つなく、懐中電灯のたよりない光が足元を照らすだけ。
嫌な夢を見て居たたまれなくなり、後先考えず出てきたが、やはり明るくなってから来ればよかったかもしれない。
後悔の念を抱きつつ、それでも拝殿を目指して歩を進めた。
拝殿に一礼し、本殿の裏に回ると、隼人の言葉通りロープが張られていた。
『コノ先キケン』と書かれた張り紙がぶら下がっている。
やはり帰ろうかと思いかけた時、周囲がかすかに明るくなっていることに気付いた。
夜が明け始めているのだろう。
土の上に、誰かが踏みしめた跡も見える。
せっかくだ、もう少し行ってみようと、宇佐美はロープをくぐった。
人が通った跡を辿って、着いた先に『お堂』はあった。
白み始めた林の中に突如現れたその姿は、宇佐美の想像以上に大きい。
入母屋造りの屋根に高床式の堂々たる建物が、朝の薄明りに浮かび上がっていた。
正面の階段に泥がついていた。
泥は乾ききっていない。最近、誰かが上ったようだ。
ぎしぎしと音を立てながら、宇佐美は正面の階段を上がり、扉に手をかけた。
だが、扉はぴくりとも動かない。
どこからか中を覗けないかと、ぐるりと一周してみたが、どの扉もすべてきっちり閉じられていた。
わずかな隙間も見つからない。
これだけ大きな建物いっぱいに這い回る大蛇の化け物を、六歳の九我は見た——いや、見たと信じている。
さぞかし怖かっただろう……。
宇佐美は何か音はしないかと、扉にぴたりと耳を押し当てた。
(……ヘビさん、いますか?)
その時、不意に声をかけられた。
「おはようございます」
振り返ると、剃髪姿の女性が立っていた。微笑みながら、穏やかな声で言う。
「お早いんですね」
おはようございますと、宇佐美は頭を下げて、階段を降りた。
「村の駐在所に研修に来ています宇佐美です。庵主さまですか?」
「
妙恵は可笑しそうに笑っている。
「早朝から、パトロールですか?」
「……いえ……村の危険箇所の点検に……この建物は、いつも締め切っているんですか?」
「さあ、どうかしら」
妙恵は首をかしげながらにっこりした。
「詳しいことは
三十半ば位だろうか。近くで見ると妙恵がずいぶん若いことが分かった。
一体どのような理由で、この若さで仏門に入ったのだろうかと、疑問に思いながら宇佐美は妙恵を見つめた。
「落ちたらひとたまりもない危ない場所があるんですが、ご案内しましょうか? 村の人からは『あねさんころがし』と呼ばれています」
あの人柱を立てた跡かと、隼人の言葉を思い出した。
「お供させて下さい」
通い慣れた道なのか、妙恵は軽々としなやかな身のこなしで、急な山道を下っていく。
一方で宇佐美は、足を滑らせるたびに木の幹で体を支え、必死についていった。
やがて川の音が近づいてきた。
狭い岩場に着くと、妙恵が足を止め、振り返る。
「ここが、一番流れが急な場所です」と妙恵が笑顔で指した場所を見下ろして、宇佐美は息を呑んだ。
大きな岩の間を縫うように、白い急流が轟音をたてて流れ落ちている。
「落ちたら、死体も上がりません」
妙恵は静かに語り始めた。
「昔、この村では人柱の風習があったんです。他所から嫁いできた女性たちが犠牲になり、ここから落とされたんですよ。初めから、人柱にするつもりで、村の見目好い若者が女に言い寄り、村に連れてきたとの話もあります。そういった人柱の風習がなくなっても、ここから身を投げる女の人が何人もいたんですよ」
宇佐美が顔を向けると、妙恵は川に向かい手を合わせていた。
「この村は昔から、よそ者には厳しくて、嫁は道具のように扱われてきたんです。貧しい家から来た者は帰る場所もなくて、辛さに耐えきれず、ここから身を投げたんですよ」
妙恵は読経を唱え始めた。
宇佐美も手を合わせる。
短い読経を終えると、妙恵は朝のお勤めがあると言って去っていった。
宇佐美はしばらく、崖の上から川を見下ろした。
——九我さん、あなたは男に川に投げられそうになったと言いましたが、それは、この崖ですよ……二十年前、その男は本気で六歳のあなたを殺す気だったんです——。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます