第10話 消えた巡査長①
宇佐美は
車を降りて、周囲を見回す。
閑散としたロータリーにあるのは、コンビニとドラッグストア、チエーン店の居酒屋ぐらいだった。
延寿駅は蛇神村の最寄り駅になる。
村に入る前にどんな所なのか、宇佐美は自分の目で見てみたかった。
駅から少し離れたところにあるバス停に向かって歩くと、途中に交番があった。
警官が中で大あくびをしているのを横目に、バスの時刻表を調べる。
事前にネットでみた通り、駅から蛇神村までのバスは一時間に一本しかなかった。
宇佐美はバス停から離れて、駅へと向かった。
昔この辺り一帯は、
戦前の町村合併で名を改める際、大地主は自らの家名を用いるよう働きかけた。それがまかり通り、町の名前は『延寿町』となった。
戦後、槐家の土地はほとんど没収されたが『延寿』の名だけが残された格好だ。
時刻は午前九時。
通勤通学の時間帯から外れたせいか、改札付近に人影はまばらだった。
改札横のベンチでは、エプロン姿の女がスマホをいじっている。
その隣では地元の野菜や小物が売られていた。
品物を一瞥して通り過ぎようとした宇佐美は、ピタリと足を止めた。
顔写真付きで生産者の紹介がされている。
その中に矢野秋子の名前があった。
宇佐美の監視対象、水無瀬隼人の祖母の名だ。
宇佐美は秋子が出品している香水の小瓶を手に取った。
「もうそれが最後の一本なんですよ」
ベンチに腰を下ろしたまま、エプロン姿の女が笑顔で言った。
年は三十半ばぐらいだろうか。
「その香水、作っていた方、亡くなっちゃったんです。元気な人だったんですよ。自分で車を運転して、ここまで来てたんです」
「蛇神村の方なんですね」と宇佐美は秋子の紹介文を読むフリをしながらきいた。
「お客さん、お仕事でいらしてるんですか?」と売り子の女はスーツ姿の宇佐美を見て言った。「今週末、蛇神村で、夜神楽があるんですよ。時間があったら観ていって下さい。うちの子も踊るんです」
「面白そうですね」と愛想のいい笑顔で言いながら、宇佐美はこれ頂いていきますと、財布を取り出す。「お子さん、おいくつなんですか?」
女は立ち上がり、ガラスの瓶を受け取ると紙で包み始めた。
「七つです。きかんきが強くって、手を焼いてるんですよ。宮司さんの前では、いい子でいるんですけどね」
バスが到着した。
下車した人々が急ぎ足で改札にやってくる。
電車の入線を告げるアナウンスも流れた。
紙に包んだ小瓶を小さなビニール袋に入れて、女はそれを宇佐美に手渡した。
「神楽は、お堂で行われるのですか?」
品物を受け取りながら宇佐美が訊くと、女は「えっ?」と驚いた顔をした。
「
「——そんなもの、ありませんよ」と女は顔を背けた。
電車が到着し、改札から人が出てきた。
八十過ぎ位の老女が宇佐美の横に立つ。
老女は水菜を手にすると「これ、一つ」とぶっきらぼうに売り子の女に突き出した。「袋もつけて」
女は水菜を受け取り、レジに向かう。
女の名を聞き出そうと思ったが、ここの売り子ならいつでも調べられる。
昼には蛇神村の駐在所で田所巡査長と会うことになっていた。
指導員との約束に遅れるわけにはいかない。
宇佐美はその場から離れようと歩き出した。
だが、駅のホームから流れる電子音を聞いた途端、はっとなり、立ち止まった。
それはずっと思い出せなかった歌のメロディーだった。
「これ、なんの曲ですか?」
宇佐美が訊くと、水菜を袋に入れながら売り子の女がこっちを見た。
「電車の発車の合図に流れた曲、なんという曲ですか?」
「西田佐知子」と、水菜を買い求めた老女がポツリと言った。
「『アカシアの雨がやむとき』って、曲ですよ」と別の客、やはり八十位の男が教えてくれた。
「若い人は知らないでしょうけど、昔流行ったんですよ。色んな人がカバーしたけど、やっぱ本人が一番だね」
「あたしは、青江三奈、好きだよ」と老女が言う。
「青江三奈かあ、あなたも古いねえ」
「あんたと同い年だよ」
二人は顔見知りなのか、老人たちは声を立てて笑いあった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます