さて、どう生きるべきか。
TMK.
終わりの始まり。そして終わり。
貧困家庭で産まれた。当然自分たちの財力では生活出来ない為、生活費は母方の祖父母に出してもらっていた。
そんな環境の中、何故だか分からないが物心ついた時からDVやモラハラ、搾取を受け続けてきた。何も悪い事をしていないのに、勝手に産まれて来させられただけなのに、苦痛だけを与えられる。
そして、幼くして「死にたい」という言葉が口癖になっていた。
ただ、ずっとそれが当たり前だと思い込んでいた。
しかし皮肉にも友人たちは羨ましいと思えるような環境で過ごしていた為、それが勘違いだとはすぐに気が付いた。
自分は何も悪く無い。分かっている筈なのに、何故だか自己嫌悪を繰り返してしまう。
そんな日々が原因で、幼稚園児の頃から20代になる今まで、メニエール病に苦しめられてきた……。
当然お小遣い制など存在しない。
小学六年生の頃からか、中学一年生の頃からか、自分で必死に稼ぎ始めた。他人と同じように生きる為に。
学校へ行き、学歴や経験を手に入れ、良い環境で生き続ける未来の為に。
——あれ、矛盾が産まれている——
「死にたい」筈なのに人一倍苦労して、努力して「生きよう」とさせられている。分からない。自分の本心もいつの間にか見失っていた。
それでも、とにかく苦労し続けた。どれだけ頑張って稼ごうが、学費や肥えた親の懐へと消えて行く。
うちでは一ヶ月に百万円貢いだ、となっても驚きはしない程だ。
親が子どもの為に何かするのはおかしい。寧ろ、子どもが親の為に動け。という怠惰な者を相手に、奴隷に成り下がるだけの人生。
—誰の為に耐え続けて生きているのだろうか—
分からないことばかりだった。
物心ついた頃から、優秀な兄と比較され続け、ずっと自分は無能だと貶され洗脳されて生きてきた。
だから、明るい未来なんてものは一切想像出来ない。死ぬことよりも、生きることの方が怖かった。
耐え続け、他人に合わせ続け、自分を殺して生きていくことの方が辛かった。
そんな毒親の元で育ち、自分がHSPでアダルトチルドレンだと気付いたのはいつのことだっただろうか。
そんな自分にとって、あいつの所為で家庭では常に誰もが苛立っているという環境は、地獄そのものだった。
歳を取るにつれ、将来を考えることを強要されるようになる。生きたくも無い、希望も無いのに、まだ何となく無気力に生きていた。
先ずは高校受験からだろうか。そんな受験期に、僕はいじめを受けた。
たった一人の勘違い、被害妄想から産まれた嘘が原因だった。何故か白羽の矢が無関係な自分に向けられる。当然、味方なんてものは居なかった。
学校からの電話の対応をする父の声。
「あいつがクズだからそうやっていじめられるんですよ〜、わざわざ手間掛けさせてすいませんね〜(笑)」
もしかしたらこの頃から、いつだって自分を苦しめるのは他人で、それを救うのは自分自身しか居ないと気付いてしまっていたのかもしれない。
結局そのいじめは、当時とても信頼していた担任の先生からの嘘で幕を閉じた。
「彼が相手の子の悪口を中学校の裏サイトに書き込んでいたらしいです」
裏切られたと感じたが、勝手に信頼していた自分が悪いのだろうか。そういえば、担任も「本当に守りたいものは生徒よりも自分たちの立場だ」と言っていた。
「あの子は性格悪いから、アンタいじめられて当然よ」と笑っていた教師も居た。
誰かが守ってくれるなんてものは自分の勘違いだったと痛感させられた。
結局、信じられるのは自分一人だけだった。
高校へ進学しようが、何一つ変わることは無かった。幸い同じ中学に通っていた者は三、四人だけ。いじめが無くなっただけ良かったのだろうか。
ただ、此処ではより一層将来について考えさせられる。
親に貶され続けてきた無能で出来損ないの自分は、この世界で生き続けていても淘汰され続けるだけなのでは無いだろうか。
やはり死んでしまった方が良い。それが自分にとって唯一の救いだ。激しい不安や恐怖、焦りに襲われる。
それでも何となく、意志なんてものは一切無く、日々を過ごしてきた。理由なんてものは一切無い。
ただ、他人が「そう」しているから自分も合わせて来た。いつもそうだった。
そんな日々を過ごし、少しずつ大学受験が近づく。進路の話になると親は「こいつがどうなろうと俺には関係無い」と言う。
そうだ、関係なんて無い。この家庭に在るのは奴隷として搾取され続けるだけの繋がりなのだと再確認出来た。
そんな中、母親が大病を患い自分は受験をしなかった。大変な日々ではあったが、決断を先延ばしに出来るチャンスだと感じた。
一年という猶予の中、親からの暴言は相変わらず。そのお陰で、自分はやはり必要の無い人間なのだと気付くことが出来た。
——受験が始まる前に死のう——
首に掛けたヒモが暫くして千切れる。残ったのは、身体中の痺れと虚しさだけだった。
親族は全員、所謂超低学歴と呼ばれるようなものであり、まして父は元ヤン(自己中心的で暴力的なのはその時の名残なのだろうか)。
その中でも唯一出来の良い兄が居た為、自分が同じようになることは絶対に許されなかった。
その為、有名な人気校で、倍率が他とは比べ物にならない程に高い大学を受験することにした。
ここならどうせ落ちるだろう。この受験に失敗して死ねば、誰も違和感など抱かないだろう。そう考えた。
しかし、思い通りにはいかず合格通知が届く。
そこで脳裏をよぎるのは今までとは比べ物にならない程の学費の負担。
自分がこれから通う大学は、他と比べると学費が少し高いと言われている場所だ。
生きたくも無いのに、より一層負担が増える。
ただ、自分の死を周囲に納得させられるような理由が無い。
どうしようかと立ち止まる自分とは裏腹に、時が過ぎるのは残酷な程に早かった。
取り敢えず入学して一年間耐え続けてみるが、やはりこれ以上は生きていられないと気付いた。
アダルトチルドレンによる生き辛さが、マンモス校と言われるような環境ではより一層酷くなったのだ。
そんな自分の苦痛に名前が欲しくて受診した精神科では、かなり重度のうつ病だと診断された。
何故だか、肩の荷が少し下りた感覚がしたのを覚えている。常に否定され続け、自身は人格破綻者で異常者のクズ人間なんだと思い続けていた自分がようやく受け入れられた気がしたのだ。
こうして医者の勧めもあり一年の休学を決断。
「そんなんただの甘えや!クズが!!」という父の怒声が今でも鮮明に思い出せる。
そして休学期間中、とにかく自分が存在しているということを何者でも無い誰かに赦して欲しくて、アルバイトでは多くシフトを埋めることにした。
そうやって働いている間だけは、自分の存在が誰かに求められていて、ほんの少しは価値のある物だと勘違いすることが出来たからだ。
そして、この時が終わるまでに貯金を全部使い切ってから死のう。そう心に決めていた。
自分が居たという証を遺すことさえも出来ず、此ほ世界の誰にも気付かれずに消える生に意味があったのかは分からないが。
ただ、この時間も決して良いモノであるとは言い難かった。そこは、過度なセクハラやパワハラをしているという自覚がありながらも、それを悪とせずにネタにするような職場であったのだ。
お世辞にも「まとも」だとは言い難い人間の集団。そんな者たちが、自分がうつ病で休学していると知った途端、当然これもネタとして扱われ始める。
「あいつは病気持ちやから(笑)」
「変わり者の社会不適合者ってコト?」
「お前のどこがうつ病やねん、教えてくれよ(笑)」
「こいつなんかうつ病で休学してるからな(笑)」
何も知らない奴らに笑われるのはいつものことだ。それでも酷い苦痛であることには変わらない。
苦痛ではあるが、耐えることには昔から慣れている。いつも通り、暫く自分が我慢し続ければ良いだけだ。そうやって心を殺して来た。
心を殺して、気持ちも死んでいく。
昔と変わらずそんな実感を抱きながら、何とかやり過ごして来た。
どうせもう直ぐ死ねるのだから。もうちょっとしたら、去年2年前に自殺した母方の祖父のもとへ逝けるのだから。
ただ、その中で残った感情は「悔しさ」だった。
どうして他人に奪われ続けるだけの人生なんだ?
どうして自分がこんな目に遭うんだ?
今まで苦しみながら生き続けた意味はあるのか?
何か証を遺したい。誰かに自分が居たということを知ってもらいたい。そう思って、HSPの自分にとって苦手だったSNSを始めてみた。
そこでは多くの人と知り合い、指先で紡ぐ言葉を交わした。
そんな中、たった一人自分の身の上話に真剣に耳を傾けてくれる人が居た。笑うようなことも、否定するようなことも一切無く、全てを聞いてくれた。
そんな人は今まで生きていて始めて出会った。
そしてその人からは
「君は何も悪くない。今までよく生きて頑張ってくれたね。それは周りの人間が悪いだけだよ」
と、言われた。初めて言われた台詞だった。
今まで繰り返してきた自己否定は意味の無いものだったのだと初めて気が付いた。
そんな有り難い言葉に救われ、自分はもう少しだけ生きてみようかと考え直すことが出来た。
もう少しだけ頑張ってみようと思えたが、人並みの努力だけで幸せになれる環境では無い。人の何倍も努力をしないといけない。
しかし、アダルトチルドレンの所為で、昔から努力をするということがとても難しく感じられる。
外では花火が上がる音がする。
希望なんてものは一切無いまま今日も生きている。
自分にとって「普通だ」と感じる状態でも酷いうつ病だと診断される現状。
当然救いなんてものも存在しないが、次の花火が上がる頃僕は少しでも変われているのだろうか。
さて、どう生きるべきか。 TMK. @TMK_yoeee
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
関連小説
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます