第11話 やしきとのお別れ 人間とも

やしきにはあっという間についた。それこそナーニャの笑いがおさまる前に。お手伝いさんが、首をながくして待っていた。それも首を二階まで届くくらいながくして。文字どおりながいってやつだ。ながいおかげで、おたがいに遠くからでも、よくみえる。


「おかえりなさいませ」


お手伝いさんは、おちついた声で、それでもよく通る声でそういうと、とびらをあけた。ナーニャの走る(糸で移動する)スピードは、とてもはやいから、お手伝いさんがとびらをあけたのは、ずっと遠くでだったのに、ぜんぶ開けきってしまうのとほぼ同時に、玄関のなかにすべり込んだ。


「ただいま。ありがとね」


ナーニャは、くつを適当にけちらしながら、どかどかあがっていく。ぼくも、急いであとを追いかけていった。ナーニャは、はじめてぼくをつれてきたときには、屋敷にあがっていかなかったのに。そんなぎもんを察知したのか、ナーニャが答えてくれた。


「今日は、とくに仕事がないのよ」


仕事?ぼくはまだききたいことがあったけど、ちょうどテングさんの部屋についたところだったから、また今度きこうとおもった。


「やっぱりテングさんの部屋か」


ぼくは、少しげんなりした顔でいった。ぼくをこんなカッパの姿にしたのが腹立たしかった。それに、だまっていなくなったのが、少しうしろめたくもあったのだ。


「うん。じゃあ、がんばってね」


ナーニャは、ぼくをはげますように、さわやかな笑顔で言った。それから、階段をつかわずに、糸と足を交互に使いながら、上にのぼっていった。


「また会えるかな」

「ええ、いやでも会えるわよ」

「本当に?」

「ほんとの本当。だってあなた、わたしに負けずおとらず、キテレツな見た目じゃない。つまり、『ルイトモ』ってことっ」


彼女はそういったあと、キャハハと笑った。その笑い声は、とびらがバタンッとしまるまで続いた。


彼女みたいな、おかしな見た目。そう考えれば、少しはマシな気分…かな。ナーニャはそれくらいうつくしくて、みりょくてきな妖怪だった。


ぼくは、空気を大きく吸って、それを少しため込んで、はいて、を二回くりかえした。テングさんのペースにのみこまれないようにしなきゃ。今回ばかりは、あの怖い顔にびびらないぞ。


集中ができてから、ぼくは、ボロボロの障子がさらにこわれてしまうくらい、らんぼうにあけた。


「テングさん、説明してくださいっ!ぼくの姿はいったい…」

テングさんは土下座していた。


「いやはや。このたびは、ほんっとうにすまんかった」


テングさんはまた頭をさげた。たたみにおしつけるようにしているから、とても痛そうだ。


「しかし、これには深いわけがあるんだ。きいてくれるか?」

まずい、早くもぼくのペースを乱されている。ここは強気でいかないと。


「ダメですっ。ぼくをこんな姿にしておいて、まずは話をきいてくれなんて、ムシが良すぎる!」


まずい。『ダメです』と敬語で言ってしまった。けど、まだペースをとりもどすチャンスはあるはず。


「しかし、説明してくれ、と飛びこんできたのは、おぬしだろう」

「ぐぬっ」


テングさんは、いちおう土下座しているけど、目つきはするどい。

「わかった。説明はきこう」


ぼくはきまり悪かったけど、しぶしぶそういった。


「おぬし、先ほどウグメにおそわれただろう」

「はい。ナーニャから敵の手下だって、ききました」


「そうだ。その敵の名は、アマノザコという。アマノザコは、すべての妖怪を支配しようとたくらんでいるんだ。わたし達は、それから逃げるために、こんなへき地に追いやられた。そして、もう逃げ場はない。見ただろう、あのウグメたちを。アマノザコの手が、この屋敷まで迫ろうとしている」


「なるほど、戦おうっていうんですね」


ぼくは、これまでみてきた、マンガや小説、映画を思い出していった。


「ばかもんっ。アマノザコと真っ向から戦えるわけ、ないだろう」

テングさんは、もはや土下座なんかしていない。


「え、でも、逃げられないんでしょう。まさか、集団で腹を切るってやつを…」

ぼくは歴史ものを思い出した。


「ええいっこのバカたれっ」


テングさんは地図を取りだした。この部屋の障子みたいに、ぼろぼろだ。テングさんはそのなかの海を指さした。


「ここに逃げるんだ」

「ここ?かなり遠いよ。それに、こんな姿で、船にのれるの?」


「船や汽車なんかには、こっそり忍び込めばいい。だが、ここは、人間の船がとおっておらんのだ」


「え?なんでだよ」

「ちいと、訳ありでな。人間たちには、バミューダ・トライアングルって呼ばれてて、おそれられているんだ」


船や飛行機がしずむ都市伝説のニュースを、同級生がさわいでいたのをおもいだす。テングさんは、続けて言った。


「そこで、おまえさんの力が、必要なのさ」

「ち、ちょっと待ってよ。こんな姿にしておいて、次は命を助けてくださいって?いいかげんにしてくれよ」


「ふむ、なるほど。たしかにそうだ。もちろん断ってもいいぞ。カッパのかっこうで、食べ物の好みも変わってしまったお前が、どうやって人間となじむのかは、ぎもんだがな」


「くそっ。はめやがって!さいしょから、ぼくを利用するつもりだったんだろう。だから、カッパに変身させたんだ。お前のせいだ!お前がいなかったら、ぼくはずっと、友達と、家族と、いっしょにいれたんだっ!」


「それはちがうぞ。ナーニャから聞いとらんか」


……確かに聞いたような気がしなくもない。


「おまえは、いつかはカッパになる運命だったんだ。たしかに、時期をはやめたのは、まちがいない。けれど、おまえが大人になり、からだが成長していけば、いつかは、カッパになるときがくる。からだつきがまわりとちがうことに、悩みはじめただろう」


「うそだ!」

「ほんとうだ。やり方が荒っぽかったのは、あやまる」


「でも、ここから出ていくのは嫌だ。責任をとってくれよ」

「責任は、おまえを連れていくというかたちでとる。考えてみろ。もしおまえ一人だけのときに、カッパに変化してしまったら、おまえの命はなかったんだぞ」


ぼくは、だまってうつむいた。とてもかなしくて、くやしくて、涙をこらえきれなかったのだ。ウグメにおそわれたことや、カエデの悲鳴を思いだしていた。


テングさんのことは、許せない。これからも、たぶんずっと、にくいと思う。けど、テングさんのいうことは、もっともで、何も言い返せなかった。


「おまえを、そのまま連れていくわけにはいかない。アマノザコらが、わしらの居場所をかぎつけるまで、わずかだが時間がある。訓練するぞ」


「訓練?いったい、なにをするの?」

「カッパの動きに慣れてもらう。それに、これからの旅で、必要な心得も、たたき込むぞ」


訓練は、時間がないから、テングさんに一日でつめこまれた。

ぼくは、訓練がおわると、へとへとになって、芝生にたおれこんだ。


「いいか。おまえはカッパになったから、人間だったときよりも、はやく動ける。水のなかでなら、なおさらだ。そのはやさに、身を任せることに慣れろ」


ぼくは休憩していると、草の茂みからがさり、と音がした。ぼくはおもわず身構えた。とうとう、アマノザコの手下がここまできたんだろうか?


でも、茂みから顔を出したのは、ハルキだった。


「やあ。ずいぶんな姿に、なってしまったようだね」


「ハルキ!?……ぼくが、えっと…ぼくって、わかるのかい?」

春樹は笑顔でうなずいた。


ぼくの姿は、カッパだった。面影はけっこう残っているものの、やっぱりカッパだから、わかるはずないとおもってたのに。


「君を助けにきた。サクヤとカズキも、とても心配している」

「二人とも、大丈夫?」


「ああ。でも今回は、ないしょできたんだ。安全はほしょうできないから」

「でも、きてよかったよ。さあ、いっしょに帰ろう」


ハルキの気持ちは、うれしかった。でもぼくは、くらい顔でうつむいた。


「でも、ぼくはもう、人間じゃなくなっちゃったんだ。だから、人間といっしょには、もうくらせないよ」


「そんなこと言わないでくれよ」

ハルキは、かみの毛をくしゃくしゃにして、続けて言った。


「お医者にいけば、なおるかもしれない」

「でも、もし無理だったら……この姿で人間のみんなとやっていける自信がないんだ」


ぼくは妹のカエデの、おびえた顔や、カレーをまずく感じたことを思いだして、首をふった。

妖怪のみんなとも少し仲良くなってしまった。


それから、わたさなくちゃいけないものがあることを、おもいだした。


「ちょっと待ってて」

ぼくは部屋に駆けだして、ノートを持ってきた。


「はい、狐火は観察できなかったけど、ツチノコなら」


ハルキは、目を大きく見開いた。

「これ、もしかして、ツチノコの観察日記?すごいよ」

ページをめくりなから、おどろいた声をだす。


それからハルキには何度も説得されたけど、やっぱり断った。


「ありがとう。いっしょに発表できないのは残念だけど、君の名前は、ちゃんと模造紙に書くとも」


ぼくたちは、きつくハグをした。


「さあ、はやくここから出て。君まで妖怪にされちゃあ、たまんないから」


ハルキは、何度も振りかえりながら、立ち去っていった。

しばらくの間、ぼくはそこから動くごとができなかった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る